医療法人社団 常仁会 牛久愛和総合病院の常勤医師求人・転職情報

ログイン 会員登録

m3.com CAREERトップ(医師求人・転職) > 常勤医師求人・転職一覧 > 茨城県 > 牛久市 > 牛久愛和総合病院 常勤医師求人

求人情報更新日:2021年03月09日
  • 常勤
  • 医療機関に直接応募

医療法人社団 常仁会 牛久愛和総合病院

この求人のポイント
  • 専門医取得・認定施設
  • 専門医取得・認定施設
所在地
〒300-1296 茨城県牛久市猪子町869番地
交通機関
[電車]JR常磐線「牛久駅」東口送迎バスにて8分/[車]圏央道「つくば牛久」ICより5分(三郷料金所より約40分)
募集科目
一般内科、消化器内科、呼吸器内科、血液内科、神経内科、老人内科、一般外科、呼吸器外科、小児科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、人工透析、その他
<font color="red">[急募]消化器内科(若干名)※指導医歓迎</font color>
年収
1,000万円~2,000万円(応相談)(規程による ※勤務形態や勤務内容に応じて総合的に勘案し、面談の上、ご提示させて頂きます )
当直
有り(回数:月2~3回程度(応相談) 体制:複数名体制(内科・外科・副当直など) 内容:救急対応(救急車受入れ0~3台程度/夜間帯)、病棟急変対応等の対応など 手当:別途支給)
施設区分
一般
この求人へのお問い合わせはこちら
  • 働き易い職場づくりのため、環境整備をおこなっております。茨城県が実施している、医師の子育て支援制度対象第1号病院になりました。女性医師に優しい病院です。

    また、子育て支援規定を設け、産休・育児休暇の復帰後の支援として、ある一定の条件のもと、当直勤務の免除、フレックスタイム制、院内保育所の利用なども可能としております。症例が豊富な病院ですので、スキルアップには最適です。 [参照]https://www.jojinkai.com/resident/aboutus/info-innai.html

  • 瀬下明良院長メッセージ・・・当院は、考えながら多数の経験をするのに丁度良い規模かもしれません

    医師という職業は科学者と職人の両側面があると思っています。どちらかというと職人を目指していたのですが、その頃は大学の医局に初めから属し、研修する医師がほとんどでした。私も大学の医局に入りいくつもの病院に派遣され育ちました。医師としての基盤は出張病院での経験から作られたと思います。まずは見学してみてはどうでしょう。

  • お子様のための教育、自然環境が充実!

    北に筑波山、霞ケ浦の水郷筑波国定公園、東方の太平洋までは車で1時間以内、自然豊かな環境にあります。都心までは、電車、車で1時間以内と実は便利です!筑波研究学園都市が近く教育環境の確保もクリア♪お子様を育てるための自然及び教育環境が充実しています。 [参照]https://www.jojinkai.com/resident/aboutus/location.html

募集情報

募集科目
一般内科、消化器内科、呼吸器内科、血液内科、神経内科、老人内科、一般外科、呼吸器外科、小児科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、人工透析、その他
<font color="red">[急募]消化器内科(若干名)※指導医歓迎</font color>
年収
1,000万円~2,000万円(応相談)(規程による ※勤務形態や勤務内容に応じて総合的に勘案し、面談の上、ご提示させて頂きます )
経験
3年以上(専門研修プログラム<基幹施設>整備中:<連携施設>大学等との協力連携)
勤務時間
月曜日~土曜日:8時30分〜17時00分(一日実働7.5時間/休憩60分)
当直
有り(回数:月2~3回程度(応相談) 体制:複数名体制(内科・外科・副当直など) 内容:救急対応(救急車受入れ0~3台程度/夜間帯)、病棟急変対応等の対応など 手当:別途支給)
休日・休暇
休暇:週休2日(日曜日・祝日・平日1日)、夏期休暇4日、年末年始4日、有給休暇
研究日(研修)
有り
学会出席(補助)
可能(補助 有り:回  数:年2回迄(出張扱い) 補助金額:上限あり(最大15万円迄/年))
その他待遇に関する
コメント
・敷地内保育所(0歳児〜、24時間)あり。 ・住宅補助あり。

病医院情報

診療科目
内科、消化器内科、循環器内科、血液内科、腎臓内科、神経内科、呼吸器内科、糖尿病・代謝内科、内分泌内科、心療内科、小児科、眼科、泌尿器科、女性泌尿器科、皮膚科、耳鼻咽喉科、産婦人科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、リウマチ科、精神科、整形外科、脳神経外科、形成外科、外科、消化器外科、肛門外科、乳腺外科、救急科、心臓血管外科、内分泌外科、歯科口腔外科
施設区分
一般
総病床数
489床(一般:391床、療養:55床、地域包括ケア:43床)
勤務医師数
常勤:57人、非常勤:89人
総従業員数
(看護基準)
870人 (新看護 7:1(急性期一般入院料1))
外来数
749人/日
手術件数
124件/月
医療設備
◆MRI 2台(1.5T/3.0T)フィリップス社製 Ingenia 3.0T CX、Ingenia 1.5T CX ◆CT(64列)GE社製マルチスライスCTスキャナLightSpeed VCT ◆マンモグラフィー日立メディコ社製Selenia Dimensions     ◆DR・CRシステム(リアルタイムデジタルラジオグラフィ装置)東芝デジタルX線TVシステム pressart50 2台他一式 ◆電子カルテNEC社製 ◆超音波診断装置(エコー)アロカ社製 プロサウンドSSD-3500 ◆その他最新医療機器:内視鏡、血管造影、外科用X線TV、回診用X線、一般X線撮影、血圧脈波検査、心電計、脳波計、眼圧計、睡眠評価、ビデオ式眼振計、チンパノメトリー、呼吸機能検査、トレッドミル、眼底カメラ、人工呼吸器、除細動器、下肢静脈瘤焼灼、IABP、PCPS、透析、マイクロサージャリーなど
設立日
1978年11月
院長名
瀬下 明良 (セシモ アキヨシ)
院長出身大学
信州大学医学部卒(2020年4月より当院院長に就任。専門:消化器外科)
学会認定指導施設
日本内科学会教育病院 日本整形外科学会研修施設 日本外科学会修練施設 日本消化器内視鏡学会指導施設 日本脳卒中学会研修教育病院 日本腎臓学会研修施設 日本形成外科学会教育関連施設 日本眼科学会研修施設 日本消化器病学会認定施設 日本糖尿病学会認定教育施設 日本脳神経外科学会研修施設 日本循環器科学会研修施設 日本心血管インターベンション治療学会研修関連施設 腹部救急認定施設 他多数
臨床研修病院の指定
有り(初期臨床研修医直近2年連続フルマッチ!!)
関連施設
介護老人保健施設 春秋園 ひたち野ステーションクリニック 特別養護老人ホーム グランヴィラ牛久 厚生労働大臣認定健康増進施設 スポーツリラックス うしく総合介護サービス うしく愛和訪問介護ステーション
電話番号
029-873-3111(代表)

記載された条件以外は本ページに記載されている病医院、施設等から別途明示いたします。

お問い合わせにはm3.comへのログインが必要です

ID・パスワードを忘れた方
m3.comの会員IDをお持ちでない方 アカウント新規作成(無料)

電話(FAX)でも
お問い合わせいただけます

03-6809-1903 (FAX) 03-6809-1904

担当者名

遠藤 将衡 (エンドウ マサヒラ)

部署・役職名

常仁会グループ・人事チーム

同じエリアにある一般内科、消化器内科、呼吸器内科、血液内科、神経内科、老人内科、一般外科、呼吸器外科、小児科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、人工透析、その他の常勤求人