m3.com CAREERトップ(医師求人・転職) > 常勤医師求人・転職一覧 > 山口県 > 宇部市 > 宇部協立病院 常勤医師求人
医療生活協同組合健文会 宇部協立病院
|
|||
所在地 | 〒755-0005 山口県宇部市五十目山町16-23 地図表示 | 区分 | ケアミックス |
---|---|---|---|
交通機関 | JR宇部線「宇部岬」駅 徒歩10分、宇部空港までは車で5分! | 電話番号 | 0836-33-6111(代表) |
URL | 宇部協立病院のホームページ | ||
![]() 【急募】ご経験を問わず整形外科医を募集中。日本整形外科学会認定研修施設です。 ~訪問診療、二次救急、急性期~慢性期まで対応した病院です~ 2019年整形外科の常勤医師の退職に伴い、先生を探しております。 急性期から慢性期を経て在宅までの切れ目ない医療急性期から療養まで一貫した医療・看護を展開しています。急性期治療後からの受入れ、在宅療養されている患者様の受入れ、在宅復帰支援の3つの機能を有する地域包括ケア病床があり、入院中のリハビリも積極的に行っています。 自分のスタイルで地域医療に貢献を。医療生協の病院として、医療の安全性と平等性を守るため、医療生協組合員と医療生協職員の手で創り上げた病院です。医療という命の現場における差額ベッドなどの経済的な差別を排除し、医療の平等性を追及しています。無料低額診療事業も実施しています。プライマリケアを担う病院として、高度医療においては大学病院などとも連携し患者がこの地域で最良の医療が受けられるようにコーディネートしています。 |
募集科目(人数) | 一般内科(5)、消化器内科(1)、循環器内科(1)、呼吸器内科(1)、心療内科(1)、神経内科(1)、内分泌内科(1)、老人内科(1)、整形外科(1)、リハビリテーション科(1)、精神科(1)、放射線科(1)、麻酔科(1)、人間ドック・検診(1)、その他(1) | ||
---|---|---|---|
【急募】整形外科医師からのご応募歓迎。経験不問。若手医師もお気軽にお問合せください。また、非常勤勤務も相談可能です。 <業務詳細> 外来診療、病棟管理、手術や各種専門検査など 外来担当者数 : 4コマ程/週 手術領域 : 外傷、関節、リウマチ カルテ : 電子カルテ |
|||
年収 | 1,000万円~1,500万円(応相談)(当直手当等別途支給。) | 休日・休暇 | 土曜日 日曜日 祝日 有給休暇20日/年、年末年始5日、夏季4日 |
経験 | 2年以上 | 研究日(研修) | 無し (応相談) |
勤務時間 | 勤務日数 : 5~5.5日/週 ※1回/月は土曜日半日勤務有 勤務時間 : 月~金曜 8:50~17:30 土曜(月1回) 8:50~12:30 |
学会出席(補助) | 可能 (補助 有り:年2回は権利として参加可能。演題を持っての参加は2回を超えて補助有) |
夜間当直 | 有り (子育て中等、個々の状況のご相談に応じます) | その他待遇に 関するコメント |
診療科目 | 内科、消化器科、循環器内科、呼吸器内科、糖尿病内分泌内科、脳神経内科、精神科、放射線科、外科、肛門外科、整形外科、リウマチ科、リハビリテーション科、精神科、総合診療科 | ||
---|---|---|---|
総病床数 | 159床(急性期病床:53床、地域包括ケア病床:52床、療養病床:54床) | 設立日 | 1982年6月 |
勤務医師数 | 常勤:10人、非常勤:18人 | 院長名 | 上野 尚 (ウエノ タカシ) |
総従業員数 (看護基準) |
230人
(10:1) |
院長出身大学 | 山口大学 |
外来数 | 200人/日 | 学会認定 指導施設 |
日本整形外科学会認定研修施設 日本プライマリケア連合学会認定家庭医後期研修施設 日本リウマチ学会認定教育施設 日本糖尿病学会認定教育施設 日本内科学会教育関連施設 |
手術件数 | 1件/日 | 臨床研修 病院の指定 |
有り (基幹型) |
医療設備 | X線一般撮影装置、ポータブルX線撮影装置、X線乳房撮影装置、X線TV装置、マルチスライスCT(MDCT)、磁気共鳴画像検査(MRI)、画像保存通信システム(PACS)、上部・下部消化管内視鏡・嚥下内視鏡検査、超音波検査装置、血液分析装置 | ||
関連施設 | 生協上宇部クリニック、協立歯科診療所、生協小野田診療所 |
※電話(FAX)でお問い合わせの場合、転職お祝い制度(最大m3ポイント10,000p進呈)の対象になりません。ご了承ください。
部署・役職名 | 事務次長 | 連絡コメント | 勤務内容については、相談によってさまざまなスタイルを用意できます。ユーターンを検討されている方、子育てをしながらの勤務を希望される方等、お気軽にご連絡ください。 |
---|---|---|---|
担当者名 | 末永 博由紀 (スエナガ ユキヒロ) | ||
電話番号 | 0836-33-6438 | ||
FAX番号 | 0836-33-6651 |