m3.com CAREERトップ(医師求人・転職) > 常勤医師求人・転職一覧 > 静岡県 > 浜松市 > 総合病院聖隷浜松病院 常勤医師求人
社会福祉法人聖隷福祉事業団 総合病院聖隷浜松病院
|
|||
所在地 | 〒430-0906 静岡県浜松市中区住吉2-12-12 地図表示 | 区分 | 一般 |
---|---|---|---|
交通機関 | JR浜松駅北口 バス15分 | 電話番号 | 053-474-2222(代表) |
URL | 総合病院聖隷浜松病院のホームページ | ||
![]() 臨床、研究の両面において、共に働き、向上し合える常勤医師を募集します。当院の救急科は、全診療部門・関係各部署の協力のもと「依頼有る患者は全て受入れる」をモットーに診療を行っています。2001年に救急センターを新たに開設、現在救急専従医2名と研修医数名により救急患者の初療および各科への振り分けを行うとともに、重症患者をICU・HCUに収容し集中治療を行っています。また聖隷三方原病院のDrヘリコプター事業にも協力し、搭乗・現場出動及びヘリ搬送患者の受入れも行っています。 一緒に“聖隷浜松病院の緩和医療”を作り上げていきたいという医師を募集します。当院では、患者さまとご家族の心と体の苦痛を和らげるため、身体症状のコントロールだけでなく、専門知識を持ったメンバーによる心理的、社会的サポートを行なう為の緩和ケアサポートチーム活動をコーディネイトしています。がん診療連携拠点病院として、さらなる緩和医療の充実を図りたいと考えています。新たに出来た病棟で既存にとらわれず、一緒に“聖隷浜松病院の緩和医療”を作り上げたいという先生をお待ちしております。 患者の価値観を尊重しつつ、共に歩める人材を求めます。腫瘍内科医は、各科横断的ながん薬物療法への習熟や、適切なタイミングで他の治療手段を用いるため適切な専門家へコンサルテーションできるconductorの役割が求められます。当院には日本臨床腫瘍学会暫定指導医2名、がん薬物療法専門医(日本臨床腫瘍学会)1名が常勤しています。また、月にのべ500件を超える外来化学療法の実績があります。標準治療を推進し、患者の価値観を尊重しつつ共に歩める人材を求めます。 |
募集科目(人数) | 放射線科(2)、麻酔科(2)、その他(2) | ||
---|---|---|---|
救急、緩和医療、腫瘍内科、難病 各若干名 | |||
年収 | 1,000万円~1,800万円(応相談)(ご年齢や経験に応じ、当院規定により優遇) | 休日・休暇 | 土曜午後、日・祝日 |
経験 | 研究日(研修) | ||
勤務時間 | 月〜金曜 8:30〜17:00 土曜 8:30〜12:15 |
学会出席(補助) | |
夜間当直 | その他待遇に 関するコメント |
診療科目 | 内科、精神科、神経内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、小児科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、呼吸器外科、心臓血管外科、小児外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、気管食道科、放射線科、リハビリテーション科、麻酔科 | ||
---|---|---|---|
総病床数 | 744床 | 設立日 | 1962年3月 |
勤務医師数 | 院長名 | 鳥居 裕一 (トリイ ユウイチ) | |
総従業員数 (看護基準) |
1711人
|
院長出身大学 | |
外来数 | 学会認定 指導施設 |
日本外科学会外科専門医制度修練施設、日本外科学会認定医制度修練施設、日本整形外科学会認定医制度研修施設、日本胸部外科学会認定医認定制度指定施設、日本脳神経外科学会専門医制度指定訓練場所、日本小児科学会認定医制度研修施設、日本泌尿器科学会専門医教育施設、日本眼科学会専門医制度研修施設、日本産科婦人科学会専門医制度卒後研修指導施設、日本麻酔科学会麻酔指導病院、他多数 | |
手術件数 | 臨床研修 病院の指定 |
有り | |
医療設備 | PET-CT、SPECT-CT、マルチスライスCT、MRI、血管撮影装置、X線TV、一般撮影装置、デジタルマンモグラフィー、マンモトーム、リニアック、ESWL、各種内視鏡、人工透析装置、他 | ||
関連施設 | 聖隷福祉事業団の各施設 |
※電話(FAX)でお問い合わせの場合、転職お祝い制度(最大m3ポイント10,000p進呈)の対象になりません。ご了承ください。
部署・役職名 | 採用担当 | 連絡コメント | 詳細につきましてはお気軽にお問合せください。 |
---|---|---|---|
担当者名 | 笹ヶ瀬 (ササガセ ) | ||
電話番号 | 053-474-2222 | ||
FAX番号 | 053-471-6050 |