m3.com CAREERトップ > 群馬県 > 太田市 > 本島総合病院 常勤医師求人
医療法人 島門会 本島総合病院
|
|||
所在地 | 〒373-0033 群馬県太田市西本町3-8 地図表示 | 区分 | 一般 |
---|---|---|---|
交通機関 | 太田駅より徒歩15分、車5分。バス停(そよかぜ号)本島病院前下車 | 電話番号 | 0276-22-7131(代表) |
URL | 本島総合病院のホームページ | ||
開設以来、病院理念“選ばれ、頼られる病院”を目標に日々の診療を行っております。当院は江戸初期開業医として群馬の地に芽生え、昭和16年に病院として認可を受け現在に至っています。現在は内科系・外科系の多数の診療科を有しており、感冒などの軽症疾患から手術・PCI・透析などを必要とする重症疾患まで幅広く対応しております。家庭医から専門医まで幅広い医師の活躍を期待しています。相談・見学は随時可能ですのでお気軽にご連絡ください。 |
募集科目(人数) | 一般内科(2)、消化器内科(2)、循環器内科(1)、呼吸器内科(2)、血液内科(1)、神経内科(1)、内分泌内科(1)、一般外科(1)、消化器外科(1)、脳神経外科(1)、整形外科(2)、リハビリテーション科(1)、小児科(1)、産婦人科(2)、人間ドック・検診(1) | ||
---|---|---|---|
人数はあくまで目安ですので、まずはお気軽にお問い合わせください | |||
年収 | 1,500万円~2,000万円(経験考慮いたします) | 休日・休暇 | 日曜日・祝日・木曜日午後・年末年始(12/31午後〜1/3) |
経験 | 不問 | 研究日(研修) | 有り (取得しない場合は、別途手当支給) |
勤務時間 | 月曜日・火曜日・水曜日・金曜日・土曜日 8:30〜17:00 木曜日 8:30〜12:15 |
学会出席(補助) | 可能 (補助 有り:出張扱いで年2回まで) |
夜間当直 | 有り (夜間当直:月2〜4回 ※一回当たり33000円) | その他待遇に 関するコメント |
賞与年2回(前年度実績:年間4.2か月) 宿舎(有償) 院内保育所(0〜6歳) 併設して病後育児保育施設有り |
診療科目 | 一般内科、消化器内科、神経内科、呼吸器内科、循環器内科、肝臓内科、血液内科、内分泌(甲状腺・糖尿病)内科、リウマチ・膠原病内科、小児科、放射線科、一般外科、消化器外科、循環器外科、乳腺外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、呼吸器外科、泌尿器科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、婦人科、歯科口腔外科、リハビリテーション科、麻酔科 | ||
---|---|---|---|
総病床数 | 349床(一般289床 療養60床) | 設立日 | 1941年 |
勤務医師数 | 常勤:13人、非常勤:40人 | 院長名 | 本島 悌司 (モトジマ テイジ) |
総従業員数 (看護基準) |
350人
(看護基準 7:1) |
院長出身大学 | 千葉 |
外来数 | 400人/日 | 学会認定 指導施設 |
各学会認定医教育関連施設、専門医研修施設 |
手術件数 | 50件/月 | 臨床研修 病院の指定 |
無し |
医療設備 | マルチスライスCT(40列)1台、MRI(1.5T)1台、血管撮影装置1台、乳房撮影装置1台、超音波検査装置5台、腹腔鏡装置1式、脳外科手術顕微鏡1台、眼科手術顕微鏡1台、消化管内視鏡、気管支鏡、膀胱鏡、第1種高気圧酸素治療装置1台、ESWL1台、1階透析室:透析台数60台(血液濾過装置10台、個人用装置3台含む)、運動器リハビリテーション?及び脳血管障害リハビリテーション?の施設基準取得 | ||
関連施設 | 関連大学 群馬大学、獨協医科大学、東京大学、東京慈恵医科大学 関連施設 訪問看護ステーション、居宅介護支援事業所、病院保育園、介護老人保健施設あけぼの荘、病後育児施設キッズケアー、東群馬看護専門学校 |
※電話(FAX)でお問い合わせの場合、転職お祝い制度(最大m3ポイント10,000p進呈)の対象になりません。ご了承ください。
部署・役職名 | 総務 | 連絡コメント | お気軽にお問合せ下さい。施設見学は随時可能です。 |
---|---|---|---|
担当者名 | 塩田 豊 (シオダ ユタカ) | ||
電話番号 | 0276-22-7131 | ||
FAX番号 |