m3.com CAREERトップ(医師求人・転職) > 常勤医師求人・転職一覧 > 埼玉県 > 上尾市 > 上尾中央総合病院 常勤医師求人
医療法人社団愛友会 上尾中央総合病院
|
|||
所在地 | 〒362-8588 埼玉県上尾市柏座1-10-10 地図表示 | 区分 | 一般 |
---|---|---|---|
交通機関 | JR高崎線上尾駅下車、西口より徒歩3分 | 電話番号 | 048-773-1111(代表) |
URL | 上尾中央総合病院のホームページ | ||
![]() 女性も長く働ける環境!消化器内科、乳腺外科で積極採用中!救急科も規模拡大に伴い、増員募集中です。当院の規模は急速に拡大しています。2017年1月には、10階建ての新棟があらたに増築され、記念講堂として10階には180人、9階の大会議室には300名、計500人程を収容できる会議センターが出来、市民公開講座や公的学会などが既に予定されています。常勤医数が200名を超え、初期研修医もフルマッチングの31名を抱え、教育にも力を入れた700床超えの大病院です。 |
募集科目(人数) | 消化器内科(2)、呼吸器内科(1)、脳神経外科(1)、産婦人科(1)、精神科(1)、放射線科(1)、麻酔科(1)、人間ドック・検診(1) | ||
---|---|---|---|
総合診療科(2)、救急科(2)、ICU専従医(1)、糖尿病内科(1)、腫瘍内科(1)、緩和ケア(1)、乳腺外科(1) *救急科においては、規模拡大に伴い増員募集中です。 |
|||
年収 | 1,000万円~2,000万円(応相談)(勤務日数などにより応相談) | 休日・休暇 | 土曜日午後、日曜日、有給休暇初年度10日(最大20日)、年末年始4日 |
経験 | 不問 | 研究日(研修) | 有り (週1〜2日。応相談) |
勤務時間 | 月〜金曜 9:00〜17:30(4回)土曜 9:00〜13:00(1回) 週3日 |
学会出席(補助) | 可能 (補助 有り:年3日、8万円まで支給(発表の場合は別途支給)) |
夜間当直 | (ご希望により応相談) | その他待遇に 関するコメント |
社会保険完備・借上げ社宅/住宅手当(家賃の半額を支給。上限額あり)・24時間保育施設完備・食堂・療養還付金制度・保養施設あり |
診療科目 | 内科 循環器内科 消化器内科 神経内科 糖尿病内科 腎臓内科 血液内科 呼吸器内科 感染症内科 腫瘍内科 緩和ケア内科 小児科 産婦人科 外科 整形外科 脳神経外科 心臓血管外科 消化器外科 乳腺外科 呼吸器外科 気管食道外科 肛門外科 内視鏡外科 小児外科 泌尿器科 耳鼻いんこう 眼科 形成外科 美容外科 皮膚科 麻酔科 救急科 放射線治療科 病理診断科 臨床検査科 リハビリテーション科ほか | ||
---|---|---|---|
総病床数 | 733床(一般610床、ICU・CCU22床、小児特定18床、回復リハ53床、緩和ケア21床) | 設立日 | 1964年12月 |
勤務医師数 | 常勤:210人、非常勤:239人 | 院長名 | 徳永 英吉 (トクナガ エイキチ) |
総従業員数 (看護基準) |
1950人
(7:1) |
院長出身大学 | 日本大学 |
外来数 | 1503人/日 | 学会認定 指導施設 |
日本内科学会、日本消化器外科学会、日本消化器内視鏡学会、日本循環器学会、日本腎臓学会、日本消化器病学会、日本プライマリ・ケア学会、日本救急医学会、日本外科学会、日本胸部外科学会、日本整形外科学会、日本産婦人科学会、日本泌尿器科学会、日本耳鼻咽喉科学会、日本眼科学会、日本形成外科学会、日本麻酔科学会、日本医学放射線学会、日本核医学会、日本乳癌学会、その他各病院にて各種学会認定 |
手術件数 | 615件/月 | 臨床研修 病院の指定 |
有り |
医療設備 | ダヴィンチ、ハイブリッド手術室、リニアック、デジタルアンギオ装置、MRI(3.0T、1.5T)、RI、マルチスライスCT(64列)、骨密度測定装置、マンモグラフィー、DR、結石破砕装置、HoLEP治療機器、電子内視鏡、トレッドミル、超音波診断装置(腹部、心臓)、人工内耳室、聴覚・平衡機能室、人工透析センター、総合リハビリ、手術室(15室:バイオクリーン1室)、ICU、CCU、ファイブロスキャン | ||
関連施設 | 八潮中央総合病院、吉川中央総合病院、白岡中央総合病院、東川口病院、柏厚生総合病院、津田沼中央総合病院、桜ヶ丘中央病院、浅草病院、さがみリハビリテーション病院、船橋総合病院、東大宮総合病院、千葉愛友会記念病院、千葉愛友会記念病院、金沢文庫病院、三郷中央総合病院ほか27病院 20老健、内科・透析・ドック健診クリニック、訪問看護ステーション・訪問介護ステーション、看護学校、医療専門学校、検査研究所ほか |
部署・役職名 | 事務部 副部長 | 連絡コメント | 私どもはグループ病院でよくあると言われておりますノルマや転勤等のしばりは基本的にございません。 先生方に出来る範囲でのご勤務をしていただき、患者様へ安心、安全を伝えたいと願っております。お気軽にご連絡頂けますよう宜しくお願い申し上げます。 |
---|---|---|---|
担当者名 | 加藤 守史 (カトウ モリフミ) | ||
電話番号 | 048-773-1111 | ||
FAX番号 | 048-772-6151 |