ログイン 会員登録
「緑駿病院」は、小野市に位置する医療療養型の病院です。 重症病棟を有す慢性期病院であるため、日常診療の場面で急性期医療と看護が必要なことが多いです。 またリハビリテーションも充実しており、医療・看護・リハビリテーションの連携の中で、 病気を治すだけではなく、“患者さんを元気にし、機能を回復させる”という役割を実感できる環境です。
ここで実現できることは、どんな疾病・患者さんでも受けるということ。 当院で対応出来ない手術と人工透析に関しては、 他の医療機関との密なる連携で即時に紹介することを目指しています。
これからも生命を第一とした医療を実践していくための体制構築・人財育成を心がけ、 一層地域のニーズに応えてまいります。 具体的には、より重症度の高い患者さんを積極的に受け入れていく意向です。 またご家族の事情等により、ご自宅で診ることが難しい方の力になりたいと考えています。 このような理念に共感いただき、ご尽力いただける先生からのご応募をお待ちしております。
◇◆平成27年に新築移転した綺麗な病院です◆◇ 設備面の充実を図り、人工呼吸器管理や終末期、神経難病などの重症な患者さんを中心に、 必要な医療は可能な限り提供する慢性病院として運営をしています。
◇◆患者さんとの長期的な関わりの中で様々なご経験を活かせます◆◇ 「長く患者さんの療養に携わりたい」そんな思いをお持ちの方を歓迎いたします。 幅広い症状の患者さんと関われる慢性期病院だからこそ、学びたい意欲のある方にぴったりです。
ご覧いただくにはm3.comに医師会員としてログインが必要です。
もっと見る
医療機関名、標榜科目、募集科目で検索
プロジェクト求人
新規立ち上げ、拡大、再生、特命など、一味違う求人情報をご紹介します。
拡がり続ける医師のキャリア
矯正医官、製薬企業のメディカルドクター、産業医など、拡がり続ける医師のキャリアをご紹介します。
注目の医療グループ
複数の医療機関を有するグループにおける最新の取り組みや求人情報をご紹介します。
注目病院
科目毎の詳細な求人情報を掲載している病院をご紹介します。
医療機能別・医師のキャリア
2025年に向けて病床機能の再編が行われる中、医師のキャリアはどのように変わるのでしょうか。機能ごとに解説します。
わたしの女医ライフ
「Doctors‘ Style」代表の正木稔子医師が、「女性医師だからできない」ことではなく、「女性医師だからできる」ことについて語ります。
医師のためのコーチング講座
医療現場のコミュニケーションを円滑にし、自分自身やチームを活性化させる方法について解説します。
医師転職ノウハウ
転職先の探し方、履歴書作成や面接のポイント、円満退職の秘訣まで。医師ならではの転職ノウハウについて解説します。