がんと救急を主軸に地域を支える
私たち千葉徳洲会病院は、1986年の設立以来、“命だけは平等だ”というグループ理念のもと、地域完結型医療の実現に向けて日々進化を続けています。
2014年の新築移転でより充実した設備と、高い技術と知識を持つ医師たちにより、がんと救急を中心に幅広い医療を実施しています。
今後も一層地域へ貢献できるよう更なる機能拡充も視野に、周辺機関と密な連携を取りながらシームレスな医療提供を目指して尽力してまいります。
千葉徳洲会病院の特徴
充実の設備環境

新築移転を機に救急外来のスペースが格段に拡充され、ICUに加え隣接したHCUも10床設置された他、手術室は9部屋、内視鏡手術室も倍増の4部屋となりました。
加えて定位放射線治療装置「TrueBeam
STx」、画像診断装置「PET-CT」、手術支援ロボット「ダ・ヴィンチ」などをはじめとする最新の設備を備え、大学病院やがん専門病院などにも引けを取らない、どんな症例にも対応できる体制を整えています。
ハイレベルな人材と知識が集まる

地域に密着した医療を行いながらも豊富な症例を扱い、先進の医療を展開している当院には、各分野の第一線で活躍する医師が数多く集まっています。
ただ最新設備を備えるだけでなく、それを適切に扱うことのできる優秀かつ著名な医師を各科のトップとして据えていること、また技術・集患ともに優れている当院だからこそのコネクションで、常勤・非常勤を問わず様々な大学からの医師が集い、豊富な知識と経験が集約されていることが特徴です。
研究にも注力できる

当院では専門医、指導医の維持はもちろんのこと、論文の解析や、国内外での学会発表における翻訳に至るまでの総合的なサポートなど、あらゆることを医局の中で完結できる環境があり、卒後も一般臨床と並行して継続的な研究への注力が可能です。
以前から当院は「治験・臨床研究センター」を設け、企業主導の治験(医薬品医療機器等法の承認を得るために行われる臨床試験)には力を入れてきましたが、医師主導の研究についても病院としてサポートを強化できるよう、2014年に臨床研究部を設置し、翌2015年2月には文部科学省から研究機関としての認定を受けました。
ドクターからのメッセージ
病院概要
- 名称
- 医療法人 沖縄徳洲会 千葉徳洲会病院
- 開設年月日
- 1986年
- 所在地
- 〒274-8503 千葉県船橋市高根台2-11-1
- 病床数
- 391床
- 診療科目
- 内科・外科・消化器内科・消化器外科・循環器内科・呼吸器内科・呼吸器外科・脳神経外科・小児科・婦人科・心臓血管外科・整形外科・泌尿器科・皮膚科・頭頸部外科・耳鼻咽喉科・糖尿病内科・放射線診断科・放射線治療科・リハビリテーション科・麻酔科・眼科・神経内科・救急科・緩和ケア内科・病理診断科
周辺環境

ふなばしアンデルセン公園は1800年代のデンマークの田園風景を再現したメルヘンの丘。5つのゾーンからなる公園です。

買い物はもちろん家族との食事や、お子さんとイベントなどを楽しむことができる大型商業施設。

ふなばし船橋三番瀬海浜公園は管理されたの潮干狩り場です。毎年4月~6月の間潮干狩りが楽しめます。
アクセス
空港・ターミナル駅からの
アクセスも良好
羽田空港や東京駅、品川駅から最寄りの高根公団駅までは1時間以内。学会や旅行など、遠出するのにも便利です。また、当院は職員専用の地下駐車場も完備しているため、車で通勤することも可能です。

所在地
連絡先
医療法人沖縄徳洲会 千葉徳洲会病院
医師人事担当:小林
Tel. 047-466-7111 Fax. 047-464-6322