

精神科
診療科の特徴
当院の患者層は、神経症の患者さんが約90%で、20代~30代の女性を中心に、10代の患者さんにも対応をしております。
若年層の患者さんが多く比較的回復が早いため、社会復帰していく姿を目の当たりにできることにやりがいを感じていただけます。
薬物治療のほかに、カウンセリングや心理療法や認知行動療法を行っており、豊富な治療の選択肢があります。
新患は1名20分程度で診ていただき、再診は30分4名が基本枠になっております。
【安心のワークライフバランス】
当直・オンコール等もありませんので、メリハリつけてご勤務頂けます。
残業はほとんどありません。万一、発生した場合も30分程度であり、時給換算で残業代は別途⽀給いたします。
ご勤務日数は週4日・週5日でお選びいただけますので、ご自身の希望に合わせた働き方が実現できます。
また、育児休暇制度が充実しており、これまでも女性医師2名に取得いただいております。
男性医師も育児のための有給休暇取得実績もあるため、子育て中の先生はご相談ください。
【万全の診療サポート体制】
各医師に医療秘書が1名つくため、患者さんの診療に集中できる環境です。
電子カルテを全診察室、事務室内パソコンに設置しているため、医師は患者さんに向き合いパソコン操作をしないで良い環境です。
また、患者さんとのトラブルについては、たとえ些細なことでも警察を含め万全の態勢をとっているため、安心してご勤務いただけます。
常駐の心理士がどの曜日にも3名以上配置しているため、心理療法の適した患者さんにはカウンセリングをご案内いただけます。
実際の働き方
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
AM | 外来 | 外来 | 休み | 外来 | 外来 | 外来 | 休み |
PM | 外来 | 外来 | 休み | 外来 | 外来 | 外来 | 休み |
※上記は一例です。
・外来診療をお願いいたします。
・一つのクリニックで勤務する先生や複数のクリニックで組み合わせた勤務をする先生など様々です。
・どのクリニックも駅から徒歩0~1分程度ですのでストレスなく通勤いただけます。
※ご希望、ご経験に合わせて柔軟な対応が可能ですのでご相談ください
診療体制
◆ 法人全体常勤 |
|
---|---|
◆ 法人全体非常勤 |
|
◆ 年齢構成 |
|
◆ スタッフ構成 |
|
主な疾患
◆神経症
◆その他
勤務概要
◆ 外来診療 |
|
---|---|
◆ 受診者数 |
|
◆ 想定年収 |
|
◆ 勤務日数 |
|
◆ 勤務時間 |
|
◆ 休日 |
|
◆ 休暇 |
|
◆ オンコール |
|
◆ 当直 |
|
勤務地
◆上野院
◆池袋院
◆新宿院
◆秋葉原院
◆渋谷院
◆品川院
◆横浜院
◆大宮院
◆大阪院
募集科目一覧
福利厚生
育児支援制度 |
|
---|---|
各種保険 |
|
福利厚生 |
|
医療機関データ
所在地 | 〒110-0005 東京都台東区上野6-16-16 上野ORAGAビル8F |
---|---|
交通機関 | JR山手線 上野駅 徒歩1分 |
ウェブサイト | https://yucl.net/ |
区分/病床数 | - |
標榜診療科 | 精神科、心療内科 |
経営体 | 医療法人社団 上桜会 |
在籍医師数 |
|
※掲載情報は、2022年3月7日現在の内容です