千葉県は、医療機関全体の数としては287病院(一般253病院、精神科37病院)、1,397クリニック(うち有床は319クリニック)あります。人口10万人あたりの施設数をみると、病院は全国46位(4.6施設)、クリニックは全国45位(60.6施設)と、共に全国平均を下回っています。
医師数は1万1,843人ですが、医師少数県に位置づけされているため医師不足の解消が課題となっています。医師の平均年齢は48.9歳で、全国平均(49.6歳)並みです。人口10万人当たりの医師数は194.1人で全国45位です。
二次保健医療圏は、千葉、東葛南部、東葛北部、印旛、香取海匝、山武長生夷隅、安房、君津、市原の9つのエリアに設定されています。2025年の推計必要病床数は5万4床、病床機能別割合は高度急性期5,650床、急性期1万7,851床、回復期1万5,260床、慢性期1万1,243床です。
医育機関は千葉大学医学部、国際医療福祉大学があります。
(2018年医療施設(動態)調査、千葉県保健医療計画、2018年医師・歯科医師・薬剤師統計の概況)
千葉県の医師の年収相場は、約1700万円です。
※エムスリーキャリアの転職支援サービスを利用して入職した常勤医師の平均年収
千葉県の医療機関が医師を募集する理由として最も多いのは、患者数が多いことによる現員医師の負担軽減で、26.2%です。2番目は退職医師の補充で17.4%。3番目は日直・宿直が多いことによる現員医師の負担軽減で14.3%となっています。次に続くのは救急医療への対応(13.3%)です。
(厚生労働省:2010年 病院等における必要医師数実態調査)
直接応募のメリットは、幅広い求人の中からご自身で選んでいただけることです。 応募後は施設と直接やりとりをするため、コンサルタントを介する人材紹介会社の求人に応募するよりも、面接日の調整などがスピーディーに進みます。 また、施設にとっては、直接応募から採用する場合は人材紹介会社へ支払う紹介料が発生しないため、 同じような条件の候補者が複数いた場合、直接応募の求職者に有利になる場合があります。
医師の求人・転職・募集 なら、m3.com CAREERにおまかせ下さい。 |