m3.com CAREERトップ(医師求人・転職) > 常勤医師求人・転職一覧 > 茨城県
茨城県には、173病院(一般153病院、精神科20病院)、1,738クリニック(うち有床が124クリニック)があります。人口10万人あたりでみると6.0病院と60.4クリニックで、どちらも全国平均(6.6病院、80.8クリニック)を下回っています。特に人口10万人あたりのクリニックは全国46位です。
2018年の医師数は5,682人で、このうち5,394人が医療機関に勤務しています。人口10万人あたりの医師数は197.5人で、増加傾向にありますが、全国平均の258.8人を大きく下回り、全国46位です。診療科別にみてもほぼすべての診療科で全国平均を下回り、特に内科、外科、小児科などの不足が顕著です。
二次保健医療圏は、水戸、日立、常陸太田・ひたちなか、鹿行、土浦、つくば、取手・竜ケ崎、筑西・下妻、古河・坂東の9のエリアに設定されています。人口10万人あたりの医師数は、つくばエリア(413.7人)以外の8エリアでは全国平均を下回っており、特に鹿行、筑西・下妻、常陸太田・ひたちなかの3エリアでは全国平均の半分未満となっています。2025年の推計必要病床数は2万1,755床で、病床機能別でみると高度急性期2,178床(10.0%)、急性期7,445床(34.2%)、回復期7,117床(32.7%)、慢性期5,015床(23.1%)です。
(2018年医療施設(動態)調査、第7次茨城県保健医療計画、茨城県医師確保計画、茨城県地域医療構想)
茨城県の医師の年収相場は、約1700万円です。
※エムスリーキャリアの転職支援サービスを利用して入職した常勤医師の平均年収
茨城県の医療機関が医師を募集する理由として最も多いのは、患者数が多いことによる現員医師の負担軽減で、26.3%です。2番目は退職医師の補充で、全国平均より高い18.4%。3番目は、日直・宿直が多いことによる現員医師の負担軽減で14.4%となっています。次に正規雇用が望ましい(13.6%)も続きます。
(厚生労働省:2010年 病院等における必要医師数実態調査)
担当コンサルタントが、希望条件に添った求人を選定してご紹介します。 非公開求人や独占求人もご紹介できますので、応募できる求人が広がります。 また、施設との条件交渉や選考日程の調整などを任せられるため、直接応募と比較して希望条件を実現しやすく、複数の選考を同時に進めやすくなります。 さらに、コンサルタントが応募者のスキルや人柄などの情報も添えて施設に推薦することで、直接応募よりも内定率が高くなる傾向にあります。
医師の求人・転職・募集 なら、m3.com CAREERにおまかせ下さい。 |