当院は栃木県真岡市の中央に展開するケアミックス型の病院です。急性期から慢性期までをカバーしております。地域のかかりつけ病院として高齢者医療に集中した体制を整えています。 《柔軟な働き方の相談が可能》 外来多め、病棟少なめなど、働き方はご相談ください。転居を伴う転職の場合には住宅のご相談も応じます。他にも、週4日勤務や時間短縮勤務、オンコールなしを希望される場合もご相談を受け付けています。 |
更新日:4月28日
|
|||
勤務地 | 栃木県真岡市 | 病床数 | 186 床 | |
---|---|---|---|---|
年収 | 1,267万円~(応相談) ※ご経験等によりご相談の上決定致します | 経験 | ||
募集 科目 |
一般内科(1)、呼吸器内科(1)、人工透析(1)、人間ドック・検診(1) |
![]() 来たれ志ある外科医!!ここには大病院にはないスキルを活かせる環境とスキルを伸ばせる自由闊達な職場があります。当院は地域に根差し、患者様の顔がしっかり見える医療・福祉サービスを提供して地域社会に貢献することを目指しています。 コンパクトですが、健診事業・介護保険事業・急性期医療・救急医療等、地域のニーズにトータルに応えられる体制を整備しています。急性期医療では、消化器外科分野に特に力を注いでおります。外科スタッフ・手術症例等ホームページで詳細公開しております。 |
更新日:9月4日
|
|||
勤務地 | 栃木県大田原市 | 病床数 | 169 床 | |
---|---|---|---|---|
年収 | 1,620万円~2,220万円 当直料込 | 経験 | ||
募集 科目 |
一般内科(1)、消化器内科(1)、整形外科(1)、人間ドック・検診(1) |
![]() やさしい病院・施設作りを目指します当院は国立療養所足利病院から経営移譲され、その機能を引き継ぎ、平成13年6月にスタート(昨年には新病棟も完成しました)。各専門分野で活躍するドクターを中心に、地域医療に貢献すべく、スタッフ一同日々頑張っています。診療については、専門を中心に幅広く行って頂ければ幸いです。 |
更新日:7月9日
|
|||
勤務地 | 栃木県足利市 | 病床数 | 240 床 | |
---|---|---|---|---|
年収 | 1,000万円~(応相談) | 経験 | 不問 | |
募集 科目 |
一般内科(1)、神経内科(1)、整形外科(1)、リハビリテーション科(1)、精神科(1) |
![]() 地域のプライマリケアから専門診療までを担う総合的なクリニックを目指しています!30年以上、足利地域でプライマリケアを提供しているクリニックです。循環器内科、呼吸器内科、漢方内科、消化器内科などの各科非常勤専門医により、専門診療外来も併設しております。また、在宅医療、禁煙外来やSAS外来、自由診療と、幅広く診療しております。 検査機器としては上部内視鏡に加え、レントゲン、腹部・血管・甲状腺・心臓超音波検査、イベントレコーダーなどの検査機器を有しております。 |
更新日:4月8日
|
|||
勤務地 | 栃木県足利市 | 病床数 | 0 床 | |
---|---|---|---|---|
年収 | 1,800万円~4,000万円(応相談) 最低年俸を設定した上で、診療報酬総額、スタッフ評価、患者さんからの評判を元にした給与設計となります。 | 経験 | 6年以上 | |
募集 科目 |
一般内科(1)、消化器内科(1)、循環器内科(1)、呼吸器内科(1)、血液内科(1)、心療内科(1)、神経内科(1)、内分泌内科(1)、老人内科(1)、泌尿器科(1)、その他(1) | |||
募集背景といたしまして、外来および訪問診療の患者さんが増え続けており、より多くの患者さんに待ち時間少なく好適な医療を提供するための増員という状況がございます。そのため総合診療外来や訪問診療にご対応可能な先生を募集いたします。 外来診療のみ、訪問診療のみをご希望の先生もご相談可能です。曜日によって院長などと2診体制のこともあります。 なお、リウマチ科や泌尿器科疾患への対応が難しい場合には、院長の外来へ誘導いただくか、院長が往診などで不在でもその場で電話にて院長へご相談いただければ対応いたします。 また、院長職・管理者をご希望の方も相談に応じます。 |
![]() 地域医療の重責を担って日々診療に取り組んでおります。開放型病院・地域医療支援病院です。地域のかかりつけ医(医師会員及び近隣の医療機関)からの紹介による入院診療が中心になります。かかりつけ医と病院医師との共同診療も行っております。紹介型の専門外来はありますが、一般診療は行っておりません。地域医療に興味をお持ちの先生、是非ご連絡をお待ちしております。 |
更新日:6月7日
|
|||
勤務地 | 栃木県佐野市 | 病床数 | 153 床 | |
---|---|---|---|---|
年収 | 1,600万円~1,800万円 経験および免許年を考慮致します | 経験 | ||
募集 科目 |
一般内科(1)、神経内科(1)、一般外科(1) |
栃木県では、2つの特定機能病院がある県南エリアで、高度急性期・急性期を中心に県内外からの患者を受け入れています。医療機関全体の数としては、106病院(一般88病院、精神科18病院)、1,458クリニック(うち有床は113クリニック)あり、人口10万人あたりでみると病院は全国38位(5.4施設)、クリニックは全国32位(74.9施設)でどちらも全国平均を下回っています。
医師数は増加傾向にあり、2018年は4,592人で、このうち4,400人が医療機関に勤務しています。二次保健医療圏は、県北、県西、宇都宮、県東、県南、両毛の6のエリアに設定されていて、県南エリアに4割の医師が集まっています。医師偏在指標をみても、県全体では全国32位で医師少数県にあたり、また、県西、県北、両毛の3エリアも医師少数区域にあたる一方、県南エリアは医師多数区域にあたり、県内での偏在がみられます。
2025年の推計必要病床数は1万5,458床で、病床機能別では高度急性期1,728床(11.2%)、急性期5,385床(34.8%)、回復期5,179床(33.5%)、慢性期3,166床(20.5%)です。そのほか在宅医療等の患者数は1万7,285人/日と推計されています。
(2018年医療施設(動態)調査、2018年医師・歯科医師・薬剤師統計、栃木県保健医療計画(7期計画)、栃木県医師確保計画、栃木県地域医療構想)
栃木県の医師の年収相場は、約1600万円です。
※エムスリーキャリアの転職支援サービスを利用して入職した常勤医師の平均年収
栃木県の医療機関が医師を募集する理由として最も多いのは、患者数が多いことによる現員医師の負担軽減で、28.4%です。2番目は退職医師の補充で19.5%。どちらも全国平均よりも高い割合です。3番目は、日直・宿直が多いことによる現員医師の負担軽減で、全国平均と同じ16.2%となっています。
(厚生労働省:2010年 病院等における必要医師数実態調査)
直接応募のメリットは、幅広い求人の中からご自身で選んでいただけることです。 応募後は施設と直接やりとりをするため、コンサルタントを介する人材紹介会社の求人に応募するよりも、面接日の調整などがスピーディーに進みます。 また、施設にとっては、直接応募から採用する場合は人材紹介会社へ支払う紹介料が発生しないため、 同じような条件の候補者が複数いた場合、直接応募の求職者に有利になる場合があります。
医師の求人・転職・募集 なら、m3.com CAREERにおまかせ下さい。 |