![]() 東京西に所在する上野原市地域唯一の精神科医療機関です 上野原市、神奈川県相模原市、大月市等を医療圏として、将来を見据えた地域精神科医療を実践しています!上野原地域「唯一の精神科病院」として地域に密着してその役割を担っています。統合失調症だけでなく、気分障害や認知症を含め広く精神疾患を治療できる病院として、地域精神科医療の実践にご興味をお持ちの先生のご応募をお待ちしております。 現在過去6か月の「3か月以内の退院率」は40%以上、入院率も93%以上と、地域から必要とされる精神科として活躍しています。 |
更新日:2月18日
|
|||
勤務地 | 山梨県上野原市 | 病床数 | 260 床 | |
---|---|---|---|---|
年収 | 1,400万円~1,600万円(応相談) 週4日 精神保健指定医、ご経験により条件は応相談 交通費、当直料別途(後期研修・転科希望は別途相談) | 経験 | 不問 | |
募集 科目 |
精神科(1) | |||
〇 精神保健指定医 1名 〇 精神科 医師若干名(精神科への転科希望者もご相談ください) 〇 常勤医は指定医、非指定医とも募集 金曜当直、土日日当直の非常勤は指定医を募集 |
![]() 地方の病院でも通勤のストレスのない勤務を都内からの通勤でも快適に勤務いただけるよう配慮いたします。 地元に移住する場合は格安にて戸建ても用意いたします。 |
更新日:8月26日
|
|||
勤務地 | 山梨県都留市 | 病床数 | 220 床 | |
---|---|---|---|---|
年収 | 1,500万円~2,000万円(応相談) | 経験 | 5年以上 | |
募集 科目 |
精神科(2) |
![]() 若さと活気があふれる病院南アルプスを背に富士川を前に、秀峰富士を仰ぐ自然に恵まれた環境の中で、地域医療を実践。院長47歳、常勤医師平均年齢41歳の活気ある病院。協力型臨床研修病院で医局は真剣な論議と和気藹々のコーヒーブレイクで風通し良し。書類は電算化し省力。臨床心理士3人、作業療法士5人、PSW9人とコメディカルスタッフ充実。チーム医療を積極展開。新しい精神科医療に熱い情熱を持って取り組む医師求む。 |
更新日:9月6日
|
|||
勤務地 | 山梨県南アルプス市 | 病床数 | 214 床 | |
---|---|---|---|---|
年収 | 1,200万円~1,600万円 当直手当/税込み | 経験 | 2年以上 | |
募集 科目 |
一般内科(1)、精神科(1) | |||
認知症患者も多く、身体疾患の診断ができる医師も募集しています。 |
![]() 当院はスポーツリハ、パワーリハ等を取り入れた回復期リハビリ専門病院です。専門医はリハビリ医2名、整形外科2名、脳神経外科1名です。 リハビリ医学会・整形外科学会の両学会の研修施設です。 リハスタッフは理学療法士43名、作業療法士24名、言語聴覚士9名、医療福祉相談員5名です。 |
更新日:9月3日
|
|||
勤務地 | 山梨県笛吹市 | 病床数 | 135 床 | |
---|---|---|---|---|
年収 | 1,400万円~(応相談) ご経験等によりご相談の上決定いたします | 経験 | ||
募集 科目 |
脳神経外科(1)、整形外科(1)、リハビリテーション科(1) |
![]() 高額年俸ご提示可能/勤務日数相談可能/駅チカ1分の好立地です当院は、医療法人樂々堂が運営する、無床整形外科クリニックです。 AKA治療を取り入れております。 ・専門科目、年齢、性別問いません。 ・勤務日数・勤務曜日・勤務時間はご希望に沿います。 ・即日入職可能。ご相談に応じます。 |
更新日:7月5日
|
|||
勤務地 | 山梨県富士吉田市 | 病床数 | 0 床 | |
---|---|---|---|---|
年収 | 2,300万円~ 歩合制あり 。 | 経験 | 不問 | |
募集 科目 |
一般内科(1)、消化器内科(1)、循環器内科(1)、呼吸器内科(1)、神経内科(1)、一般外科(1)、消化器外科(1)、呼吸器外科(1)、脳神経外科(1)、整形外科(2) | |||
◆年収につきまして(週5日勤務の目安。詳細は応相談。) 整形外科:2300万円〜(歩合制あり。) 外科:2100万円〜(歩合制あり。) 内科:2000万円〜(歩合制あり。) |
![]() 平成18年6月に地域の皆様の健康と福祉の充実に貢献すべく、笛吹川のほとりに開院した病院です。平成18年開設以来、急性期・亜急性期医療を提供し150床を有する笛吹市の総合病院として、地域医療に貢献してきました。その後、災害拠点病院としても認定され地域に必要とされる病院へと成長してきました。今後も、地域における急性期医療を担う基幹病院として、安全で確実なわかりやすい医療の提供に努め地域や職員にとって信頼され愛される病院となるために自覚と誇りを持ってオンリーワンの病院を目指しています。 |
更新日:4月11日
|
|||
勤務地 | 山梨県笛吹市 | 病床数 | 150 床 | |
---|---|---|---|---|
年収 | 1,000万円~2,000万円 正式な提示を面接後に決定 | 経験 | ||
募集 科目 |
消化器内科(1)、循環器内科(1)、消化器外科(1)、整形外科(1)、婦人科(1)、眼科(1)、泌尿器科(1)、放射線科(1)、人工透析(1)、麻酔科(1)、人間ドック・検診(1) | |||
その他・・・総合診療科、救急総合診療科(各1名) 特に消化器内科医を募集中。 ※専門医取得の医師のみ ※内視鏡治療を得意とする医師歓迎(特に下部内視鏡)、内視鏡的粘膜切除術(EMR)、内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)を得意とする医師など 内視鏡センター長としての採用可! |
![]() ・将来開業を志す先生も大歓迎。 ・専門医も大募集。・内科、整形外科のご専門の分野を生かせる医療環境を提供したく思います。 ・複数医師での診療体制を構築したいと思います。 ・関連施設『樂天堂整形外科』での勤務も可能です。 (AKA医学会認定研修施設、運動器リハビリテーション1 脳血管疾患等リハビリテーション2) |
更新日:3月29日
|
|||
勤務地 | 山梨県甲府市 | 病床数 | 0 床 | |
---|---|---|---|---|
年収 | 1,800万円~(応相談) 歩合制あり。当直・オンコールなし。 | 経験 | ・専門科目、年齢、性別問いません。 | |
募集 科目 |
一般内科(1)、消化器内科(1)、循環器内科(1)、呼吸器内科(1)、内分泌内科(1)、一般外科(1)、消化器外科(1)、整形外科(2)、リハビリテーション科(1) | |||
整形外科:2000万円〜 外科 :1900万円〜 内科 :1800万円〜 |
![]() 私たちの病院は、無差別・平等の医療と福祉の実現をめざす病院です。1971年にリハビリテーション専門病院として出発しましたが、1990年に一般機能を併せ持つ地域密着型病院に転換し、現在は、小児から高齢者まで、健康をまもり生活をささえる一貫した機能を提供することを目標に努力しています。とりわけ、リハビリテーション機能と在宅支援機能が充実しているのが特徴です。 |
更新日:3月20日
|
|||
勤務地 | 山梨県笛吹市 | 病床数 | 99 床 | |
---|---|---|---|---|
年収 | 1,000万円~1,900万円 | 経験 | 不問 | |
募集 科目 |
一般内科(1)、人工透析(1) |
![]() 基本的な医療、並びに信頼される的確な医療・救急対応、前後期高齢者医療を中心に ・平成24年5月新病院完成(新病院にて診療開始) |
更新日:9月14日
|
|||
勤務地 | 山梨県山梨市 | 病床数 | 160 床 | |
---|---|---|---|---|
年収 | 1,300万円~1,800万円(応相談) 各ケースで相談に応じる | 経験 | 3年以上 | |
募集 科目 |
婦人科(1)、人工透析(1)、麻酔科(1) | |||
腎臓内科(透析担当をお願いします。) |
![]() 地域の皆様に信頼され満足していただける病院をめざして。中部横断自動車道の増穂インターより車で5分、甲府盆地の南端に位置し、日本三大急流のひとつである富士川に面しております。(富士川町は人口16,000人程) 近くにはサクラの名所として日本百選の一つに数えられている大法師公園があり、北を望めば八ヶ岳、南には富士山と、風光明媚な環境です。 |
更新日:12月10日
|
|||
勤務地 | 山梨県南巨摩郡 | 病床数 | 158 床 | |
---|---|---|---|---|
年収 | 1,500万円~1,800万円 応相談。金額は目安です | 経験 | ||
募集 科目 |
一般内科(2)、消化器内科(2) |
山梨県では、二次保健医療圏のなかでも、甲府市を含む中北医療圏に、医療機関・医師ともに集中する、地域偏在の状況が続いています。特に、峡南医療圏は高齢化率が高く、核家族化、独居老人の増加などに対応した医療提供体制の構築が求められています。
医療機関全体の数は病院が60病院(一般52病院、精神科8病院)で全国44位。クリニックは695施設(うち有床は37クリニック)で全国43位と下位に位置しています。しかし、人口10万人あたりの施設数をみると、病院は全国23位(7.3施設)、クリニックは全国19位(85.1施設)といずれも全国平均を上回っています。
医師数は年々増加していますが、中北医療圏に集中し、県全体では医師不足の状況です。2016年の医師数は1,924人で、このうち医療施設に勤務する医師は1,870人です。人口10万人あたりの医療施設従事医師数は231.8人で、全国平均(240.1人)を下回っています。
二次保健医療圏は、中北、峡東、峡南、富士・東部の4エリア。2025年の推計必要病床数は6,909床で、病床機能別割合は、高度急性期7.7%、急性期29.4%、回復期37.1%、慢性期24.7%。峡東医療圏は県内全域及び東京都から回復期における流入が見込まれ、不足が明らかな回復期の強化が急務です。
(2018年医療施設(動態)調査、山梨県保健医療計画、山梨県医師確保計画)
山梨県の医師の年収相場は、約1700万円です。
※エムスリーキャリアの転職支援サービスを利用して入職した常勤医師の平均年収
山梨県の医療機関が医師を募集する理由として最も多いのは、患者数が多いことによる現員医師の負担軽減で、24.8%です。2番目は日直・宿直が多いことによる現員医師の負担軽減が続き、全国平均より高い20.1%を占めます。3番目は救急医療への対応と退職医師の補充で、両者ともに12.7%となっています。
(厚生労働省:2010年 病院等における必要医師数実態調査)
直接応募のメリットは、幅広い求人の中からご自身で選んでいただけることです。 応募後は施設と直接やりとりをするため、コンサルタントを介する人材紹介会社の求人に応募するよりも、面接日の調整などがスピーディーに進みます。 また、施設にとっては、直接応募から採用する場合は人材紹介会社へ支払う紹介料が発生しないため、 同じような条件の候補者が複数いた場合、直接応募の求職者に有利になる場合があります。
医師の求人・転職・募集 なら、m3.com CAREERにおまかせ下さい。 |