所属会社 リノゲートは、
■転職失敗を避けるノウハウを持っています!
■的を射た求人のご提案(求人の質)にこだわります!
■医療機関に対し高い条件交渉能力を持つ精鋭コンサルタントが、先生を全面的にバックアップします!
同じ病院の求人!条件が違う!?
2021/03/25
いつも転職相談や求人のお問い合わせを頂き誠に有難うございます!
精神科転職専門のリノゲートでございます。
本日は転職においてかなり重要な事をお伝えします。
それは
“ 同じ医療機関の求人情報であっても進め方によって大きく条件が変わる ”
という事です。
インターネット上には多くの求人情報があります。
また先生がお付き合いされる紹介会社の転職コンサルタントも複数になる事があるかもしれません。
そうしますと同じ医療機関の情報が重なってしまう事も多々あると思います。
そのように情報が重なってしまった状況下では、
同じ病院・クリニックの求人であれば、先生自身が変わる事は無い為、どのルートで話を進めても最終的な条件や入職内容は同じと考えてしまいがちです。
しかし、実はこれが違うのです。
長年この業界で数百人、精神科の先生方の転職サポートをしてきましたが、これほどまでに内容が変わるものなのかを肌で感じながらこれまで情報を積み上げて来ました。
実際に、
・「過去に別ルートで話を進めた時に、足元を見られたのか本来の条件よりも低条件での入職になってしまった事がある...。」
・「過去にと自己応募で転職をしたが、後で本当はここまでの条件が出る病院であったと知った事がある...。」
・ 既に入職が確定している先生からの相談で提示された条件を拝見したところ、過去に事例からも低い額だった...。
という間違った話の進め方によって損をしてきた先生方の話を聞く事があります。
先生方に声を大にして言いたい事は、
転職の際に面接や見学を行なう際(話を進める際)には、是非その病院とやり取りの頻度が高いコンサルタント、その病院に精通しているコンサルタントと話を進めて下さい。という事です!
その病院がどのあたりまで呑んでくれるのかを理解している為、条件交渉の成功率が非常に高くなります。
勿論、病院によっては「条件内容は一律で先生の医師免許取得からの年数のみで決定する」というところもありますが、
民間病院での多くは条件の柔軟さを持ち合わせています。
私共は精神科専門の会社ですので、もし縁あってこの記事をお読みになった先生がおりましたら、一度私共をお試しいただければ幸いです。
--------------------------------------------------------------------------
お問い合わせ・ご相談に関しては以下の連絡先よりお待ちしております。
最大3社から、先生の希望にあった
非公開求人をご提案します - サイト非公開の求人も含めたご紹介
- 市場の動向などを踏まえたご提案
- 医療機関とのスケジュール調整・条件交渉
コンサルタントに相談する