病院クチコミナビ

ログイン 会員登録

  1. m3.com CAREERトップ(医師求人・転職)
  2. m3.com 病院クチコミナビトップ
  3. 検索結果
  4. 病院情報

新潟県立燕労災病院

【 法人概要 】
新潟県立燕労災病院は、2024年3月の新病院立ち上げプロジェクトに取り組むため、2018年4月から県立病院となり、一般財団法人新潟県地域医療推進機構が運営しています。
現在、この地域の医療体制を抜本的に変革するため、大型医療再編プロジェクトが進行中であり、急性期・手術機能の集約とER立ち上げにより6,000台を超える救急車の受け入れを行う新病院(病院名:済生会新潟県央基幹病院)の開院を目指しています。
燕労災病院には、新病院立ち上げに参画する各科専門医が集結中です。地域の医療再編や新病院の診療体制を一から構築する経験は、医師人生でも数少ないチャンスです。
新病院立ち上げプロジェクト、医療課題解決にともに取り組みましょう。先生をお待ちしております。

【 施設概要 】
『県立燕労災病院』
・病床数300床(稼働233床)の急性期病院です。
・2022年4月に救急科・総合診療科を新設、新病院開院に向け、救急診療体制の段階的拡充(プレER救急)をはじめ、各種準備に取り組んでいます。

『済生会新潟県央基幹病院』
・燕労災病院をはじめ、圏域内の公立・公的5病院の再編により、2024年3月開院予定、病床数400床(一般396床(急性期)感染症4床)、手術室8室の急性期病院です。指定管理者制度により、新潟県済生会が運営します。
・圏域内の救急医療・専門医療の中心的な役割を担い、次世代の人材育成に取り組みます。
・県内・県外からのアクセスが非常に良好で、新幹線「燕三条駅」と高速道路「三条・燕IC」の間近に立地し、新潟市・長岡市まで新幹線で約10分、高速道路で約20分、新潟空港まで約50分、東京駅まで新幹線で約110分です。

◎麻酔科医の先生方へ
 「あなたがやりがいを感じる環境をサポートし、あなたが望む働き方を選べる。
  ここでしか経験できない機会と出会いがあなたを待っている。私を活かせる場所がここにある。」
 ~4つのメリット~
1 全国をリードする地域医療再編、新病院立ち上げに参画
2 ハーバード等の一流大学へオンライン海外留学を病院が支援。MBA・MPHなど学位取得も可
3 目の前の患者に向き合い全身管理を学びながら、手術麻酔、救急・集中治療、ペイン・緩和医療、麻酔科診療体制構築など、幅広いキャリアを選択可能
4 働き方改革が始まる今だからこそ、ライフステージに応じて麻酔科医が求める働き方や目指すキャリアを実現できる、あなたの望む働き方を創る

◎救急・総合診療医、専攻医を志す先生方へ
 「新病院立ち上げのリアルドラマをともに ~救急・総合診療ハイブリッド式による創造型医療文化 KENOH ER」
  ~3つのポイント~
1 ER救急をコンセプトに掲げる新病院立ち上げに参画
~全国に先駆けた病院再編、新病院立ち上げに取り組み、地域の医療課題解決、新たな医療文化を創造~
2 救急科と総合診療科が統合。救急・総合診療科が創る医療文化・医師キャリア
~救急・集中治療・総合診療を自由に行き来し、専門性を高めながら、ER医・集中治療医・ホスピタリスト・家庭医・開業医・医系技官に至るまでジェネラリストとしての幅広い医師キャリアを創る~
3 ハーバード等の一流大学へオンライン海外留学を病院が支援。MBA・MPHなど学位取得も可
~自ら考え抜き意思決定する総合的な経営力や、重要性を増す公衆衛生など世界で活躍できるスキルを身につける~

この病院に直接問い合わせする

求人・募集情報

募集科目について

【募集背景】
  • ものづくりのまち燕三条で有名な新潟県の県央医療圏は人口22万人、新潟県の中央に位置しています。
  • 県央医療圏は、200床規模の病院が多数存立し、医師の確保や効率的な配置が図りにくいことなどから、救急の圏域外搬送率は25%を超え、実に4人に1人が圏域外に搬送されてきました。
  • このような地域医療課題を解決するため、現在、日本をリードする公立・公的5病院の病院再編を進めています。救急車6,000台を超えるERの立ち上げ、再編対象となる公立・公的5病院の手術機能集約など、県央医療圏の柱となる「済生会新潟県央基幹病院」を一から作り上げるプロジェクトに参画する麻酔科医の先生を募集しています。
【診療科における課題】
  • 燕労災病院の麻酔科は現在、非常勤医師を合わせて5人のチームで運営しています。済生会新潟県央基幹病院の開院にあたり、麻酔科を強化する大きなプロジェクトを進めます。麻酔科の核を担う麻酔科部長を全国公募しています。
【求める人材】
  • ・麻酔業務では、外科、整形外科などの定例手術のみならず、救急疾患に対する手術麻酔も中心的な業務となります(心臓血管外科、呼吸器外科手術は予定していません)。
  • ・再編対象病院である燕労災病院の段階から勤務いただき、新病院立ち上げ準備に参画していただきます。
  • ・麻酔科の核となる麻酔科部長には、新病院開院後、麻酔科を統括、運営していただきます。
  •  ※年齢・出身大学の条件はございません。
【診療体制】

◆常勤    : 1名
◆非常勤   : 4名
◆入局審査  : 不要
◆スタッフ構成: 看護師198名、薬剤師11名、放射線技師12名、臨床検査技師15名、理学療法士8名、作業療法士4名、言語聴覚士2名、視能訓練士3名、臨床工学技士4名、管理栄養士4名 等

※掲載情報は、2022年11月17日現在の内容です
この病院に直接問い合わせする

福利厚生

育児支援制度
◆ 育児休暇
研究/学術活動支援
◆ 学会参加可能(学会等研究研修費支給あり)
各種保険
◆ 社会保険完備
福利厚生
◆ 交通費支給
◆ 車通勤可
◆ 賞与
◆ 昇給
◆ 退職金制度
◆ 扶養手当
◆ 住宅手当
◆ 診療実績に応じた手当

病院データ

所在地 〒959-1228 新潟県燕市佐渡633 地図で表示
交通機関 JR上越新幹線 燕三条駅 車で約7分
ウェブサイト https://www.tsrh-doctor.com/
区分/病床数 一般病床数 300床
標榜診療科
内科(消化器、呼吸器、腎・透析、血液)、循環器内科、神経内科、外科、消化器外科、乳腺外科、整形外科、外傷再建外科、脳神経外科、皮膚科、泌尿器科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、救急科、総合診療科(院内標榜) 
※2024年3月に開院予定の済生会新潟県央基幹病院では、診療科拡大予定です。
経営体 一般財団法人新潟県地域医療推進機構
指定・認定 臨床研修指定病院 地域医療支援病院 リハビリテーション施設 人間ドック施設 透析施設
救急告示 二次救急
医療機能 急性期
在籍医師数 31名(常勤31名)
※記載された条件や詳細以外については、 本ページに記載されている病医院、施設等から別途明示いたします。
この病院に直接問い合わせする