【 法人概要 】
町村合併により平成2005年9月「せたな町」となりました。
せたな町立国保病院(一般60床)を中心に瀬棚診療所(無床)、大成診療所(無床)を一元管理して診療にあたっています。
民間の医療機関との機能分担を図りながら、瀬棚、大成診療所と連携し、地域医療の確保に努めています。
【 施設概要 】
当院は60床の一般病院です。
「地域に密着し、信頼され、心ある医療の提供」を理念に日々、診療を行っています。
内科、外科、循環器内科、小児科、整形外科、婦人科、リハビリテーション科を標榜しており、高齢化率が40%を超え、一次救急医療及びへき地医療が中心の病院です。
地域に密着した病院なので、外来患者は、高齢者を中心に各年齢層の患者が受診します。入院の多くも高齢者ですが、救急から終末期まで対象にしています。
当院の主な役割は、一次救急医療とへき地医療になります。
外来診療は、地域の「かかりつけ医」として機能するため、総合診療としています。
病床機能では急性期及び回復期(地域包括ケア病床)で、慢性期に対応する地域の民間病院と役割分担を図っています。
在宅医療では、訪問診療・訪問看護を行っており、地域医療の充実に向けて取り組んでいます。
専門的な急性期医療や高度医療については二次・三次医療機関との連携により対応しています。
◇◆ご年収2,000万円~でご提示可能!◆◇
ご経験等によりご相談の上決定いたします。
◇◆土日祝休み!◆◇
平日のみの週5日勤務が可能です。
ワークライフバランスを重視した働き方が可能です。
◇◆アクセス至便な立地◆◇
当院は最寄りせたな線・北檜山バスターミナルから徒歩5分の距離にございます。
・JR札幌駅→長万部駅下車後車利用で3時間
・函館駅→八雲駅下車後車利用で2時間
・新幹線新函館北斗駅→車利用高速道路利用で90分
◆専門領域 : | 総合診療科 |
◆資格 : | 内科専門医、総合内科専門医、総合診療専門医歓迎 |
◆経験 : | 医師免許取得後5年以上、マネジメント経験、急性期病棟での勤務経験 |
◆期待する役割: | 外来診療、病棟管理をお願いいたします。詳しい業務内容はご相談の上決定いたします。 |
◆常勤 : | 4名 |
◆常勤年齢 : | 30代1名、40代1名、50代2名 |
◆スタッフ構成: | 看護師35名、理学療法士3名、薬剤師1名、放射線技師3名、臨床検査技師3名 等 |
◆外来診療 : | 3~5コマ/週 |
◆想定年収 : | 2,000万円~
※ご経験等によりご相談の上決定いたします
|
◆変動手当 : | 当直手当21,000円/回 (平日)
居残り手当5,000円~6,000円/回(17:15~20:30)
|
◆勤務日数 : | 5日/週 |
◆勤務時間 : | 全日8:30~17:15 |
◆遅番 : | 毎週木曜日(月1回程度)
遅番16:30~18:30
|
◆休日 : | 土曜日 日曜日 祝日 |
◆休暇 : | 年次有給休暇(初年度15日、2年目以降20日)※繰越上限40日
年末年始6日、夏季休暇3日(有給と合わせて数日間の取得可)
|
◆オンコール: | 出勤あり |
◆当直 : | 2~3回/月
※月に1回は日曜日の当直あり
|
◆当直業務 : | 救急当直・管理当直
救急車1台/日
|
◆当直体制 : | 医師1名 |
◆当直免除 : | 否 |
育児支援制度 | ◆ 育児休暇 |
---|---|
研究/学術活動支援 | ◆ 学会参加可能 |
各種保険 | ◆ 社会保険完備(北海道市町村職員共済) |
福利厚生 | ◆ 交通費支給
◆ 車通勤可 ◆ 賞与 ◆ 昇給 ◆ 退職金制度 ◆ 扶養手当 ◆ 宿舎あり(令和2年度築の木造平屋3LDK 他) ◆ 住宅手当 ◆ 引っ越し補助金(赴任旅費、関係経費を実費分負担いたします) |
所在地 | 〒049-4501 北海道久遠郡せたな町北檜山区北檜山378 地図で表示 |
---|---|
交通機関 | せたな線 北檜山バスターミナル 徒歩5分 |
ウェブサイト | http://www.town.setana.lg.jp/hospital/ |
区分/病床数 | 一般病床数 60床 |
標榜診療科 | 内科、整形外科、外科、小児科、婦人科、循環器内科、リハビリテーション科 |
経営体 | せたな町立 |
救急告示 | 二次救急 |
在籍医師数 | 4名(常勤4名) |
先生のご転職に、エムスリーキャリアの転職支援サービスをご利用になりませんか? 専任のコンサルタントが先生のキャリアをサポートします。
下記のフォームにご登録いただくと、ご希望条件等のヒアリングのためコンサルタントよりご連絡いたします。
m3.comまたはm3.com CAREERにご登録いただいた情報が、自動的に表示されています。また、差支えの無い別の連絡先への変更も可能です。
(必須)は必須入力項目になります。