◇◆働きやすさを追求した医師の勤務体制◆◇
- 医師の時間外労働時間の上限は「A水準」です。通常は、ほとんど定時で帰宅できます。
- 土曜日の午後の日直・宿直、および日曜日の日直は、原則として非常勤医師が担当します。
※日曜日の宿直は常勤医師が担当します。祝日の日直・宿直も常勤医師が担当します。
- ゴールデンウィークの日直・宿直は、原則として非常勤医師が担当します。
※最終日の宿直は常勤医師が担当します。
- 年末年始(12/29~1/3)の日直・宿直は、原則として非常勤医師が担当します。
※診療科(外科、麻酔科)によっては、オンコール当番があります。
- 宿直の翌日は、午後がお休みです。
◇◆自然と豊かな食を楽しむ日向市◆◇
宮崎県日向市は温暖な気候で、県民性も優しく、とても住み心地の良い地域です。日向灘に隣接し、車で少し走れば山にも囲まれています。
日向市はサーフィンスポットとして全国的に有名で、世界大会が開催されることもあります。ゴルフ場も多く、山岳コースからダンロップフェニックストーナメントが開催されるフェニックスカントリークラブ(宮崎市内)にも1時間ほどで行くことができます。日向灘に面しているため、釣りスポットも多く点在し、磯釣りや船釣りなど多様な釣りが楽しめます。
食も豊かです。宮崎牛、みやざき地頭鶏、宮崎ブランドポークなど畜産も盛んであり、魚も豊富でスーパーで買う魚も新鮮で美味です。野菜ではキュウリやピーマンが全国1位、2位の生産量を誇ります。果物ではマンゴーが有名で、「へべす」という宮崎県特有の柑橘も栽培されています。芋焼酎の生産量は鹿児島県を抑え全国1位です。38の焼酎蔵元と43の醸造所があり、それぞれの個性を楽しめます。
- 日向市の紹介サイト
『ヒュー!日向』
◇◆地域に根ざす医療づくりを!◆◇
当院は日向入郷医療圏において、中核的な役割を担う医療機関です。医師数は25名(令和6年12月現在)で、そのうち麻酔科医2名は日向市では最大数を誇ります。救急車の受け入れも地域の約3分の1を占め、日向市で最大数です。一般病床(DPC)に加え、地域包括ケア病床、療養病床を有しているため、在宅への準備もゆとりを持って行えます。在宅に戻った後も、必要に応じて訪問診療や訪問リハビリテーションを自院で行っています。
このように、救急医療を中心に急性期から慢性期、在宅医療まで幅広い医療を提供しています。地域になくてはならない存在として、職員一同が力を合わせて発展を目指しています。宮崎県の県民性から、看護師をはじめコメディカルや事務スタッフまで穏やかな性格の職員が多く、チーム医療として非常に働きやすい環境です。
【 法人概要 】
当法人は、昭和35年に「千代田外科医院」として設立されました。昭和55年3月には医療法人千代田病院を設立し、平成21年には社会医療法人としての認可を受けました。また、平成24年6月に現在地(市内古田町)に新築移転しました。
現在は、救急医療から在宅医療(訪問診療、訪問リハビリテーション)まで幅広く診療を行っており、急性期病床(DPC対象病院)、地域包括ケア病床、療養病床を合わせて196床の病床を有しています。手術室は4室備えており、麻酔科医師(常勤2名)が在籍し、年間774件(2023年度/手術室での件数)の手術を行っており、そのうち全身麻酔は307件です。
【 施設概要 】
当院は地域の中核病院として、「救急指定病院」、「災害拠点病院」、「協力型臨床研修指定病院」、「日本医療機能評価機構認定医療機関」などの指定を受けています。社会医療法人(宮崎県初)として、「救急」、「へき地医療」の認可を受けており、救急車の積極的な受け入れやへき地診療所への医師派遣などを通じて、地域医療の充実と発展に努めています。救急車を年間約1,200台受け入れており、宮崎県初の救急救命士(現在3名)の採用も行いました。へき地診療所には、車で1時間かけて、内科、外科、皮膚科の医師を年間約60日派遣しています。
日向入郷医療圏における災害拠点病院としての役割も担っており、災害時にはDMAT派遣も行っています。建物は免震構造になっており、停電時用の非常用発電機も備え、津波避難ビルにも指定されています。
宮崎大学病院や宮崎県立病院との連携、および日向入郷医療圏内の医療機関や介護施設との連携を大切にし、地域の皆様が住み慣れた地域でシームレスな医療と介護を受けられるよう心がけています。
育児支援制度 | ◆ 法定通り |
---|---|
研究/学術活動支援 | ◆ 学会出席可能(年2回まで費用補助あり、発表者の場合は年3回目以降も費用補助あり) |
各種保険 | ◆ 公的医療保険
◆ 公的年金保険 ◆ 雇用保険 ◆ 医師賠償責任保険 ◆ 労働者災害補償保険法の適用 |
福利厚生 | ◆ 赴任手当:実費相当
◆ 住宅手当:医師住宅は単身・家族用あり、賃貸の場合は住宅手当あり ◆ 定年制度 ※雇用延長あり ◆ 通勤手当:交通費支給 ※車通勤可・駐車場あり(無料) |
所在地 | 〒883-0064 宮崎県日向市日知屋古田町88番地 地図で表示 |
---|---|
交通機関 | JR日豊本線 日向市駅 車・タクシー約10分、プラットバス「千代田病院前」下車 病院正面入口前に停車宮崎交通バス「曽根3丁目」下車 徒歩3分宮崎交通バス「イオンタウン日向」下車 徒歩3分 |
ウェブサイト | https://www.chiyoda-hp.jp/ |
区分/病床数 | 一般病床数 151床 療養型病床数 27床 |
標榜診療科 | 内科、内分泌代謝科(糖尿病)、消化器内科、呼吸器内科、循環器内科、脳神経内科、腎臓内科(人工透析)、外科、消化器外科、呼吸器外科、心臓血管外科、大腸・肛門外科、整形外科、リウマチ科、泌尿器科、麻酔科、放射線科、皮膚科、リハビリテーション科、耳鼻咽喉科、救急科 |
経営体 | 社会医療法人 泉和会 |
指定・認定 | 日本医療機能評価機構認定病院 臨床研修指定病院 災害拠点指定病院 透析施設 |
救急告示 | 二次救急 |
医療機能 | 1病棟+2病棟:一般病床(DPC)99床、3病棟:地域包括ケア病床45床、4病棟:地域包括ケア病床18床 |
主な設備 | CT装置:128列MDCT(シーメンス)、MRI装置:1.5T 超電導MR装置(シーメンス)、血管撮影装置(Angiography)全身タイプ(シーメンス)、DR装置、マンモグラフィー、骨塩定量装置、一般撮影装置など |
先生のご転職に、エムスリーキャリアの転職支援サービスをご利用になりませんか? 専任のコンサルタントが先生のキャリアをサポートします。
下記のフォームにご登録いただくと、ご希望条件等のヒアリングのためコンサルタントよりご連絡いたします。
m3.comまたはm3.com CAREERにご登録いただいた情報が、自動的に表示されています。また、差支えの無い別の連絡先への変更も可能です。
(必須)は必須入力項目になります。