◇◆ご年収1,700万円ご提示可能!◆◇
ご年収はご経験15年の場合、週5日勤務で年収1,700万円と、比較的高水準でのご提示が可能です。
この基本給に加え、当院では診療実績に応じたインセンティブの支給がございますので、先生のご活躍次第で更なる収入アップも実現できます。
◇◆ゆったり勤務◆◇
当院では完全週休2日制でゆったりご勤務いただけます。
ご家庭の都合によっては時短勤務や開始時間の調整もご相談に応じます。
院内保育所もございますので、子育て中の先生でも安心してご勤務いただけます。
【 法人概要 】
当法人は、大正11年7月に昭和天皇(当時皇太子殿下)がご来道の際、社会福祉振興のためにご下賜された5,000円を基に、財団法人北海道社会事業協会として発足しました。
現在、当法人は北海道内において約20の施設を運営しており、その中には以下が含まれます。
・7つの公的病院(帯広、函館、小樽、余市、岩内、富良野、洞爺)
・介護老人保健施設(富良野)
・訪問看護ステーション(洞爺、岩内)
・看護専門学校(帯広)
・保育所(札幌)
・母子生活支援施設(札幌)など
当法人の使命は、北海道における福祉・医療の過疎を解消し、無償または低額での福祉・医療の提供を実践することにあります。
【 施設概要 】
当院は、一般病床300床(急性期7対1)からなる急性期病院です。
昭和12年の開設以来、地域医療を支える公的医療機関として、90年近く地域に根ざした医療を提供してまいりました。
【 理念 】
「十勝・帯広に必要な医療機関であり続ける」を理念とし、地域医療に貢献できる診療体制を構築しています。
【 主な役割と指定 】
・十勝医療圏(二次医療圏と三次医療圏が同一)における二次救急の輪番制を担う
・北海道からの指定:
平成12年3月「地域センター病院」
平成13年10月「地域周産期母子医療センター」
平成28年4月「北海道がん診療連携指定病院」
【 診療体制の充実 】
平成27年1月「スポーツ医学・心臓リハビリテーションセンター」を開設
平成28年2月「総合診療科」を新設
平成28年4月「病理診断科」を新設
令和2年4月「腫瘍内科」を設置
【 その他の実績 】
平成28年12月「日本医療機能評価機構認定病院」に認定
【 今後の展望 】
当院は法人内のフラグシップ病院として、収益を確保しながら、地域の二次救急医療で中心的な役割を果たすとともに、小児・周産期医療を継続して提供し、「十勝・帯広に必要な医療機関であり続ける」ことを目指してまいります。
◆専門領域 : | 麻酔科 |
◆資格 : | 麻酔科専門医歓迎 |
◆経験 : | 医師免許取得後5年以上、マネジメント経験、急性期病棟での勤務経験 |
◆期待する役割: | 手術麻酔管理、術前・術後管理、緊急対応(オンコール体制あり)、ペインクリニック(任意)などをお願いいたします。
詳しいお仕事内容はご相談の上決定いたします。
|
◆入職時期 : | 令和7年4月以降随時 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
AM | 手術
/外来
|
手術
/外来
|
手術
/外来
|
手術
/外来
|
手術 | 休み | 休み |
PM | 手術 | 手術 | 手術 | 手術 | 手術 | 休み | 休み |
◆常勤 : | 3名 |
◆常勤医師詳細: | 主任部長 佐藤 紀先生/1989年卒/旭川医科大学/麻酔科
主任部長 大沼 淳先生/1998年卒/旭川医科大学/麻酔科
主任部長 田中 清高先生/2006年卒/旭川医科大学/麻酔科
|
◆常勤年齢 : | 40代1名、50代1名、60代以上1名 |
◆関連医局 : | 札幌医科大学 |
◆入局審査 : | 不要 |
◆スタッフ構成: | 看護師263.5名、助産師21.8名、保健師5名、准看護師12.8名、理学療法士27名、作業療法士6名、言語聴覚士3名、視能訓練士5名、薬剤師16名、診療放射線技師15名、臨床検査技師23.8名、臨床工学技士13名 |
◆外来診療 : | 1~2コマ/週 |
◆受診者数 : | 4~5名程度/コマ |
◆病棟管理数: | 0床 |
◆病棟区分 : | 急性期(7対1) |
◆救急対応 : | 救急医対応 |
◆救急当番 : | 0コマ/週(当直は一次救急のみ) |
◆手術室 : | 5室 |
◆心臓麻酔 : | なし |
◆小児麻酔 : | あり |
◆並列麻酔 : | あり |
◆ペイン外来: | あり(任意) |
◆手術麻酔 : | 3,248件/年(令和5年度実績) |
◆全身麻酔 : | 1,727件/年(令和5年度実績) |
◆局所麻酔 : | 188件/年(令和5年度実績) |
◆想定年収 : | 1,000万円~1,700万円
参考例)卒後年数~病棟管理含む
5年目1,000万円~1,200万円
10年目1,300万円~1,400万円
15年目1,500万円~1,700万円
※ご経験等によりご相談の上決定いたします
|
◆変動手当 : | 当直手当30,000円/回(平均額)
オンコール手当2,000円~10,000円/回(ファースト、セカンド待機手当)
診療実績に伴い支給されるインセンティブ(診療報酬の定率を分配)
医師手当85,000円~100,000円
地域医師手当120,000円
住宅手当40,000円(持家の場合8,500円)
寒冷地手当(11月~3月)世帯主26,380円
準世帯主14,580円
その他10,340円
※いずれも月額
|
◆勤務日数 : | 5日/週 |
◆勤務時間 : | 8:30~17:10(休憩時間60分) |
◆早番・遅番: | なし |
◆研究日 : | なし |
◆休日 : | 土曜日、日曜日、祝日 |
◆休暇 : | 有給休暇、リフレッシュ休暇(5日間)、年末年始休暇(12/30~1/3)など |
◆オンコール: | あり(月10回程度)
※医師3名体制の場合
|
◆担当制度 : | 当番制 |
◆当直 : | あり(月1回程度) |
◆当直内容 : | 全科当直
救急車ほぼ0台、walk in数人程度
(かかりつけ患者が多い)
|
◆当直業務 : | 一次救急時の管理当直
(救急は各診療科オンコール待機あり)
|
◆当直体制 : | 医師1名 |
◆当直免除 : | 可(応相談) |
育児支援制度 | ◆ 育児休暇
◆ 院内保育所あり |
---|---|
研究/学術活動支援 | ◆ 学会参加可能(出張扱い、研究研修費による費用補助あり)
※年額150,000円上限 |
各種保険 | ◆ 社会保険完備 |
福利厚生 | ◆ 交通費支給(2km以上)
◆ 車通勤可(職員駐車場2,500円/月) ◆ 賞与4.25ヶ月(年俸制により支給) ◆ 昇給あり ◆ 退職金制度あり (1年以上勤務者が対象) ◆ 定年制度60歳 ※部長63歳、院長65歳 ◆ 扶養手当(配偶者6,500円、子10,000円/人) ※16歳の年度初めから満22歳の年度末までの子は5,000円加算 ◆ インセンティブ制度(診療実績に応じる) ※診療報酬の定率を分配 ◆ 住宅手当40,000円(持家の場合8,500円) ◆ 寒冷地手当(11月~3月)世帯主26,380円、準世帯主14,580円、その他10,340円 |
所在地 | 〒080-0805 北海道帯広市東五条南9-2 地図で表示 |
---|---|
交通機関 | JR根室本線 帯広駅 徒歩20分 |
ウェブサイト | http://www.obihiro-kyokai-hsp.jp/ |
区分/病床数 | 一般病床数 300床 |
標榜診療科 | 内科、消化器内科、循環器内科、呼吸器内科、外科、小児科、整形外科、眼科、泌尿器科、産婦人科、耳鼻咽喉科、麻酔科、リハビリテーション科、放射線科、腎臓内科、救急科、病理診断科、糖尿病内科、腫瘍内科 |
経営体 | 社会福祉法人 北海道社会事業協会 |
指定・認定 | 日本医療機能評価機構認定病院 臨床研修指定病院 |
救急告示 | 二次救急 |
医療機能 | 急性期 |
在籍医師数 | 71名(常勤71名) |
主な設備 | 一般撮影装置3台、X線テレビ装置2台、血管撮影装置1台、乳房軟線撮影装置1台、CT2台、MRI2台、ポータブル撮影装置3台、外科用イメージ3台、核医学診断装置1台、ガンマカメラ1台、SPECT装置1台 |
先生のご転職に、エムスリーキャリアの転職支援サービスをご利用になりませんか? 専任のコンサルタントが先生のキャリアをサポートします。
下記のフォームにご登録いただくと、ご希望条件等のヒアリングのためコンサルタントよりご連絡いたします。
m3.comまたはm3.com CAREERにご登録いただいた情報が、自動的に表示されています。また、差支えの無い別の連絡先への変更も可能です。
(必須)は必須入力項目になります。