《 法人・施設概要 》
当院は脳神経外科医、内科医、心臓血管外科医が連携し、脳血管障害と心血管病変を総合的に診療する病院です。
脳卒中の予防から急性期医療、リハビリテーションまで担っています。外科治療としては穿頭術、脳動脈瘤手術、バイパス手術、内頸動脈血栓内膜剥離術などの手術をはじめ、術前シミュレーションを行うことで安定した手術成績をおさめています。専門外来では頭痛外来、もの忘れ外来、セカンドオピニオン外来などがございます。また、高知県下でいち早くフィルムレス化を導入し、より質の高い医療を提供するとともに患者さんの待ち時間短縮や診療の効率化を図っております。
☆当院は脳卒中支援病院です☆
・24時間365日救急応需体制
・脳卒中患者は常時受け入れ可能
・リハ施設基準脳血管、常勤スタッフによる急性期リハを実施
・緊急t‐PA治療及び緊急脳神経外科手術が可能
・栄養サポートチーム、感染制御チームなどの活動
・連携による継続的回復期リハビリテーションの実施
・脳卒中データバンクへの参加
・県民、救急隊、かかりつけ医への教育・啓発活動
☆高知県災害医療救護計画の救護病院に指定されています☆
救護病院とは災害の発生時に治療を行う病院のことで、市町村の医療救護活動の中核を担います。救護所でトリアージ(治療・搬送優先順位を決定すること)搬送された傷病者の治療を行い、さらに怪我の程度が大きい場合は災害拠点病院へ搬送しています。
※院長先生による施設紹介・勤務イメージの動画です。
https://works.fragor.jp/videos/QmGgZKm4/public_view
《 おすすめポイント 》
◆アクセス◆
□高知空港から車で約1時間
□高知駅から車で約35分
□JR土讃線「朝倉駅」から車で7~8分
◆ワークライフバランスを重視した働き方が可能◆
外来患者は1日50〜60人前後で、比較的ゆったりとした勤務状況で働きやすい職場です。
オンコールもその日の当直医が主治医に代わり対応していますので、仕事とプライベートの棲み分けが可能です。
業務後はサッカーやゴルフの練習で身体を動かしたり、講演会参加、子供の送迎、家でのんびりしたりなどプライベートの時間もしっかりと確保できるような環境を整備しています。
◆職場環境◆
スタッフ同士のコミュニケーションが活発で明るく自由な雰囲気の病院です。
看護、事務、検査、リハビリ、薬剤部、栄養科、地域連携などの他部門がドクターのサポートをしっかり行い、ドクターの負担を軽減する体制を構築しています。
また当院は大病院ではないため、働く上で何か気付いた点などがあれば働きやすいように都度、迅速に対応しています。
【脳神経外科】
◆上限500万円まで、車の貸与が可能◆
ご通勤に必要な場合はご希望の車種もお伺いしながら貸与可能です。(規定あり)
◆ご年収1,600万円~2,000万円のご提示可能◆
手術実績に応じて年収の見直しを行いますので、先生のご活躍次第で更なる年収アップも実現可能です。
ご年収はご経験等によりご相談の上決定いたします。
【消化器内科】
◆時短勤務・週3.5日勤務可能◆
時短勤務(全日9:00~16:00)や週3.5日からのご勤務が可能であり、日によっては更に早くお帰りいただくなど適宜調整可能です。
◆ご年収1,500万円~1,800万円のご提示可能◆
診療実績に応じて年収の見直しを行いますので、先生のご活躍次第で更なる年収アップも実現可能です。
ご年収はご経験等によりご相談の上決定いたします。
※時短勤務の場合は1,000万円~1,500万円(想定)
◆専門領域 : | 脳神経外科 |
◆資格 : | 特になし |
◆経験 : | 手術対応ができる方(開頭手術) |
◆期待する役割: | 外来診療、病棟管理、手術 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
AM | 外来 | 病棟 | 外来 | 病棟 | 外来 | 外来or病棟 | 休日 |
PM | 病棟 | 外来 | 病棟 | 外来 | 病棟 | 休日 |
◆常勤 : | 3名(脳外科としては2名体制) |
◆常勤医師詳細: | 脳神経外科:有光帥二 院長/40歳代/福岡大学卒(岡山大学医局)
心臓血管外科:有光 克次郎 先生/70歳代/大阪大学卒(大阪大学医局)
脳神経外科:岡﨑 三保子 先生/30歳代/山梨大学卒(岡山大学医局)
|
◆常勤年齢 : | 30代1名、40代1名、70代以上1名 |
◆非常勤 : | 12名 |
◆非常勤年齢 : | 20代1名、30代7名、40代2名、50代2名、60代以上0名
※岡山大学、香川大学、川崎医科大学、佐賀大学、高知大学等の出身の先生が在職しています
|
◆関連医局 : | 高知大学、岡山大学、香川大学 |
◆スタッフ構成: | 看護師28名、理学療法士6名、作業療法士5名、言語聴覚士1名、薬剤師1名 |
◆手術件数 : | 3~4件/月
・開頭あり
・主な症例:穿頭術、脳出血、外傷、水頭症
・血管内治療:現状実施なし
・t-PA実施件数:5~6件/年
|
◆外来 : | 4~6コマ/週 |
◆受診者数 : | 15~30名程度/コマ |
◆病棟管理 : | 4~6コマ/週 |
◆検査 : | 0コマ/週 |
◆手術 : | 0~1/週 |
◆当直内容 : | 外科当直 |
◆オンコール: | 当直医が対応する為出動ほぼなし。電話対応は2~3回/月 |
◆想定年収 : | 1,600万円~2,000万円(応相談)(当直手当別途支給)
※ご経験等によりご相談の上決定いたします
※前職での年収やご経歴、集患力に応じて適宜検討
※手術実績に応じて年収の見直しも行いますので、ご活躍次第で更なる年収アップも実現可能
|
◆勤務日数 : | 5.25日/週(週5.25未満も相談可)
※平日+土曜隔週含む週5.25日
|
◆勤務時間 : | 全日9:00~17:00
※9:00~12:00/14:00~17:00
|
◆早番・遅番 : | なし |
◆研究日 : | なし |
◆休日 : | 日曜日、祝日(平日のみの勤務も可能) |
◆休暇 : | 有給休暇:法定通り付与(初年度10日付与)
夏季休暇:1~2日
※2023年12月までの入職の場合は次年度2日、2024年3月までの入職の場合は次年度1日
年末年始休暇:5日(12/30~1/3)
|
◆残業 : | なし |
◆オンコール : | 1~2回/月(電話問い合わせのみ)
※基本的に夜間は当直医が対応している為、ほとんど発生しません
|
◆当直頻度 : | 1~1.5回/週(回数相談可能)
土日1~2回/月(応相談)
|
◆当直業務内容: | 救急当直(入院患者の容態急変時も対応)
※夜間の睡眠時間(睡眠6時間は確保)
|
◆救急対応件数: | 救急車0~3台、walk in 0~5人(当直時)
※救急隊へ診療科ごとのスケジュールを共有しているため、対象外疾患の救急搬送はほとんどなし
|
◆当直体制 : | 1名体制(対応時、困った時は院長フォローあり) |
◆当直手当 : | 30,000円/回 |
育児支援制度 | ◆ 育児休暇あり
◆ 保育費補助なし |
---|---|
研究/学術活動支援 | ◆ 学会参加可能(出張扱い、年2回まで費用補助) |
各種保険 | ◆ 社会保険完備 |
福利厚生 | ◆ 交通費支給:あり
※上限5万円(高速代相談可) ◆ 車通勤 :可 ◆ 職員駐車場:あり ◆ 賞与 :年収に含む ◆ 昇給 :あり ◆ 退職金制度:なし ◆ 扶養手当 :なし ◆ 宿舎 :なし ◆ 転居費用 :あり ◆ 住宅手当 :あり(家賃20万円まで/半額支給) ◆ 赴任手当 :あり ◆ 定年制度 :65歳(70歳までは雇用期間延長可能) ※70歳以上はご相談の上決定(給与勤務条件変更あり/1年更新) |
所在地 | 〒780-8065 高知県高知市朝倉戊767-5 地図で表示 |
---|---|
交通機関 | JR土讃線 朝倉駅 車で7~8分 |
ウェブサイト | https://www.kochi-nsg.net/ |
区分/病床数 | 一般病床数 46床 |
標榜診療科 | 脳神経外科/消化器内科・一般内科/心臓血管外科/整形外科 |
経営体 | 医療法人 みつる会 |
指定・認定 | 人間ドック施設 |
在籍医師数 | 15名(常勤3名、非常勤12名) |
主な設備 | ・MRI フィリップス Ingenia1.5T
・CT装置 Canon TSX035A/3A ・脳波計・PSG診断装置 アストロメド社(米国) コメット型式CMXL ・脳波計サーバー バッファロー Terastation R1 ・顕微鏡 pentero |
先生のご転職に、エムスリーキャリアの転職支援サービスをご利用になりませんか? 専任のコンサルタントが先生のキャリアをサポートします。
下記のフォームにご登録いただくと、ご希望条件等のヒアリングのためコンサルタントよりご連絡いたします。
m3.comまたはm3.com CAREERにご登録いただいた情報が、自動的に表示されています。また、差支えの無い別の連絡先への変更も可能です。
(必須)は必須入力項目になります。