《 法人概要 》
1979年11月、鶴巻の地に来るべき高齢社会に向けて180床の鶴巻温泉病院を設立しました。
その後も医療法人社団三喜会は変革を続け、環境変化に対応しながら、鶴巻温泉病院を多機能な慢性期病院にするとともに、
横浜市北部医療圏の中核急性期病院として地域医療を展開する横浜新緑総合病院や、在宅診療クリニック、
介護老人保健施設、訪問看護ステーション、グループホーム、デイサービスセンター等、神奈川県下に26の施設を整備し、
医療・介護のオールラウンドなサービスを提供しております。
《 施設概要 》
当院は1991年2月、医療法人社団三喜会横浜緑病院として開設され、2000年1月、横浜新緑総合病院となりました。
開設当初より地域の急性期病院として運営し、2021年に30周年を迎えました。
「確かな医療技術・やさしい対応・地域への貢献」を理念に、この地域の皆さんから愛され、
信頼される病院として地域医療に貢献いたします。
《 おすすめポイント 》
◇◆子育て中の医師へサポート充実◆◇
当院では院内保育(24時間保育)を整備しております。
当直回数もご相談可能であり、子育て中の方も安心してご勤務いただける環境です。
◇◆各種学会認定施設◆◇
資格習得を目指したい、多くの症例に触れたい先生におすすめです。
◇◆横浜市内でのご勤務◆◇
JR横浜線「十日市場駅」よりバスが運行しており、バス停から徒歩3分です。
◆専門領域 : | 脳神経外科・脳神経内科 |
◆資格 : | 脳神経血管治療専門医優遇 |
◆経験 : | 医師免許取得後5年以上、マネジメント経験、急性期病棟での勤務経験 |
◆入職時期 : | 2024年4月 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
AM | 外来 | OP | OP | 病棟/救当 | 外来 | 休日 | 休日 |
PM | 病棟/救当 | OP | OP | 外来 | 病棟/救当 | 休日 | 休日 |
◆常勤 : | 1名 |
◆常勤医師詳細: | 脳神経センター長 脳神経外科部長 野田 昌幸先生/2000年卒/昭和大学/脳神経外科 |
◆常勤年齢 : | 40代1名 |
◆非常勤 : | 5名 |
◆非常勤年齢 : | 30代2名、40代2名、50代1名 |
◆スタッフ構成: | 診療部94名、看護部305名、薬剤部21名、リハビリテーション部71名、診療技術部54名、管理部111名、職員総計656名 |
◆手術件数 : | 429件/年(2021年度)
└主な症例:脳卒中(脳梗塞、脳出血、くも膜下出血)、てんかん、けいれん発作、頭部外傷
└血管内治療あり:104件/年
└t-PA実施件数:52件/年
|
◆外来診療 : | 2~3コマ/週 |
◆受診者数 : | 20~30名程度/コマ(半日) |
◆病棟管理数: | 10~12床(急性期6~8、地ケア4~7/主治医制) |
◆救急対応 : | 診療科内の当番制 |
◆救急当番 : | 2~3コマ/週 |
◆手術コマ数: | 4コマ/週 ※緊急OPは除外 |
◆検査コマ数: | 10~20件/週 ※脳ドック読影件数 |
◆診療実績 : | 【手術実績(2021年度)】
・脳血管疾患手術 149件
・血管内手術 104件
・腫瘍系疾患手術 26件
・頭部外傷手術 103件
・その他手術 54件
※5名体制時の実績
|
◆想定年収 : | 10年目医師:1,250万円~1,300万円
15年目医師:1,430万円~1,450万円
20年目医師:1,570万円~1,600万円
|
◆勤務日数 : | 5日/週 |
◆勤務時間 : | 全日8:30~17:00 |
◆早番・遅番 : | あり
└早番手当 : 07:00~08:30 報酬6,000円(単価4,000円)
└遅番手当 : 17:00~19:00 報酬8,000円(単価4,000円)
|
◆研究日 : | あり(週1回)※週4日勤務は2日 |
◆休日 : | 日曜日、祝日 |
◆休暇 : | 年次有給休暇 初年度最大10日
(入職3ヶ月経過後、以後就業規則に基づき付与)
入職から3ヶ月間のみ別途有給3日
季節休暇 : 4日
年末年始休暇 : 5日(12月30日~1月3日)
|
◆オンコール : | あり(月10~15回)(当番制)※脳外科血栓回収のみ |
◆当直頻度 : | あり(1~4回/月)(回数・免除応相談) |
◆当直内容 : | 外科当直 |
◆当直業務内容: | 救急当直・管理当直 |
◆救急対応件数: | 救急車3~5台、walk in5~7人(当直時) |
◆当直体制 : | 内科・脳外科・外科/整形外科医師(3名) |
◆当直手当 : | ・平日 17:00~翌08:30 報酬60,000円
・休日 土曜 13:00~日曜09:00 報酬100,000円
日曜 09:00~月曜08:30 報酬75,000円
[血栓回収オンコール ※任意]
・平日 17:00~翌08:30 報酬60,000円
・休日 土曜 15:00~日曜12:00 報酬100,000円
日曜 12:00~月曜08:30 報酬75,000円
|
育児支援制度 | ◆ 育児休暇
◆ 院内保育室あり |
---|---|
研究/学術活動支援 | ◆ 学会参加可能(出張扱い、年1回まで費用補助)
※その他学会発表、院長が認める場合は回数の制限なく費用補助あり |
各種保険 | ◆ 社会保険完備 |
福利厚生 | ◆ 交通費支給:あり
◆ 車通勤 :可 ◆ 職員駐車場:あり(有料:7,000円/月) ◆ 賞与 :なし ◆ 昇給 :あり ◆ 退職金制度:あり(3年以上金属) ◆ 扶養手当 :なし ◆ 宿舎 :なし ◆ 住宅手当 :応相談 ※地方からの入職時に検討 ◆ 赴任手当 :応相談 ※地方からの入職時に検討 ◆ 定年制度 :60歳(65歳までは嘱託職員として雇用期間延長可能) |
所在地 | 〒226-0025 神奈川県横浜市緑区十日市場町1726-7 地図で表示 |
---|---|
交通機関 | JR横浜線 十日市場駅 徒歩10分 送迎バスあり(15分間隔) |
ウェブサイト | http://www.shinmidori.com/ |
区分/病床数 | 一般病床数 236床 |
標榜診療科 | 消化器内科・消化器外科、脳神経外科、整形外科、内科、呼吸器科、循環器科、神経内科、血液内科、
外科、乳腺外科、肛門科、婦人科、泌尿器科、皮膚科、麻酔科、放射線科、リハビリテーション科 |
経営体 | 医療法人社団 三喜会 |
指定・認定 | 日本医療機能評価機構認定病院 リハビリテーション施設 人間ドック施設 |
在籍医師数 | 93名(常勤36名、非常勤57名) |
主な設備 | 血管造影装置 1台(シーメンス社製Artis zee BA Twin)
MRI 2台(PHILIPS社製Ingenia 3.0T・Canon社製1.5T) CT 1台(GE社製64列) DR/DSA 1台(島津製作所製社製) 骨密度測定装置 1台 マンモグラフィー 1台 一般X線撮影装置 2台 |
先生のご転職に、エムスリーキャリアの転職支援サービスをご利用になりませんか? 専任のコンサルタントが先生のキャリアをサポートします。
下記のフォームにご登録いただくと、ご希望条件等のヒアリングのためコンサルタントよりご連絡いたします。
m3.comまたはm3.com CAREERにご登録いただいた情報が、自動的に表示されています。また、差支えの無い別の連絡先への変更も可能です。
(必須)は必須入力項目になります。