病院クチコミナビ

ログイン 会員登録

  1. m3.com CAREERトップ(医師求人・転職)
  2. m3.com 病院クチコミナビトップ
  3. 検索結果
  4. 病院情報

平塚市民病院

平塚市民病院は、湘南地域で地域密着型の医療を提供する自治体病院です。
昭和43年(1968年)の開設以来、市民の皆さんが地域で完結できる医療を目指しており、
「私たちは、地域医療と市民生命をまもります」の理念のもと、「そばに寄り添い、ともに闘う」を診療姿勢として医療を提供しています。
地域災害拠点病院、がん診療連携指定病院に指定され、地域医療支援病院として神奈川県内でも平塚市のみならず近郊地域において重要な役割を担っております。
また、救急救命センターにも指定されており、「断らない救急」を掲げて年間約9,000台の救急車を受け入れ、
重症・重篤で緊急度の高い救急疾患に24時間体制で対応しており、市内の救急医療に大きく貢献しています。
快適な医療環境が整っているだけでなく、診療科の垣根が低く、多くの初期臨床研修医が研鑽に励んでおり、風通しのいい職場風土です。
29の診療科があり、各科症例数も多いので、さまざまなスキルを積むことができ、幅広い科目で専門医の資格を取得することもできます。
年齢を問わず、地域医療を提供する一員として共に活躍していただける先生をお待ちしています。

◆医師の成長を積極的に支援!◆
学会に出席される際には、出席費用を補助いたします(年3回)。
また、腎臓、麻酔科、消化器、整形外科などの幅広い科目で教育・研修施設として指定を受けていますので、
専門医の資格取得はもちろんのこと、知見を広げたり、後進の育成に貢献したりと、年齢を問わず活躍できる環境が整っています。

この病院に直接問い合わせする

求人・募集情報

募集科目について

【募集背景】
  • 当院将来構想に基づく体制強化のため
【診療科の特徴】
  • 当科では現在、4名の常勤医と複数名の非常勤医で診療にあたっています。
  • 高度先進医療機器(CTスキャン、IVR-CT、選択的血管造影、アイソトープ診断など)を駆使した迅速な診断を実施しております。
  • 慢性腎臓病の患者様には、管理栄養士、看護師、薬剤師と患者教育にあたるチームで対応しており、
  • 重症多臓器不全の患者様には他科の医師や臨床工学技士ME、看護部と連携して治療しています。
  •  
  • また、入院されている患者様の透析管理も実施しており、1クールあたり最大9名の患者様を診ています。
  • 穿刺は臨床工学技士や看護師が対応しているため、医師が直接行うことはありません。
  • 透析台数は5台導入しており、また、透析看護認定看護師も在籍しているため、医師に負担が集中することなくご勤務いただけます。
  •  
  • <外来・入院の状況>
  • ◆外来数:75名程度/日(内科)、757.6名程度/日(病院全体)
  • ◆入院患者数:25名程度/日(内科)、310名程度/日(病院全体)
  • ◆看護基準:7対1(固定チームナーシング)"
【実際の働き方】
AM 外来 外来 休み 休み
PM 人工透析 病棟管理 人工透析 病棟管理 人工透析 休み 休み
  • ※上記は勤務例です。
  •  
  • 外来診療、透析管理、病棟管理、各種検査などをお願いいたします。
【診療体制】

◆常勤    : 4名
◆常勤出身大学: 慶應義塾大学、浜松医科大学、聖マリアンナ医科大学、島根大学
◆常勤年齢  : 30代 1名/40代 3名
◆非常勤   : 複数名
◆非常勤年齢 : 20代~60代
◆スタッフ構成: 【病院全体】
医師99名 、初期臨床研修医22名
看護師 399名(他 非常勤80名)/臨床検査技師 27名/放射線技師 28名/臨床工学技士 9名/理学療法士 10名/作業療法士 4名/言語聴覚士 2名/管理栄養士 5名/薬剤師 24名/視能訓練士1名
認定看護師(がん化学療法1名、感染管理1名、集中ケア3名、緩和ケア2名、新生児集中ケア2名、救急看護2名、透析看護1名、糖尿病看護1名、手術看護1名、皮膚・排泄ケア2名 他)
【主な疾患】
  • ◆急性期疾患のCHDF
  • ◆各種血液浄化法(LDC吸着、血漿交換、PMX、血液吸着、L-CAP、G-CAP)
  • ◆腎生検 約30~40件/年
  • ◆透析導入 約50件/年
  • ◆糸球体疾患(ネフローセ症候群含む)
  • ◆尿細管間質性腎炎
  • ◆慢性腎臓病
  • ◆腎臓または尿路の感染症
  • ◆慢性腎炎症候群
  • ◆慢性間質性腎炎
  • ◆慢性腎不全
  • ◆急性腎不全
【勤務概要】
    ◆外来診療 : 2~3コマ/週
    ◆受診者数 : 20~30名程度/コマ
    ◆病棟管理数: 6~8床(主治医制)
    ◆透析コマ数: 2~3コマ/週
    ◆透析患者数: 9名程度/日
    ◆想定年収 : 1,200~1,700万円(当直手当含む)
    ※ご経験等によりご相談の上決定いたします。
    ◆勤務日数 : 5日/週
    ◆勤務時間 : 8:30~17:15
    ※子育て中の方の勤務については、ご相談いただくことも可能です。
    ◆休日   : 土曜日・日曜日・祝日
    ◆休暇   : 有給休暇・夏季休暇・年末年始 等
    ◆オンコール: あり
    ◆当直   : あり 2~3回/月
    ◆当直体制 : 内科系・循環器内科・外科系、小児科、産婦人科5人体制
【指定・認定】
  • 厚生労働省の臨床研修指定病院、及び日本内科学会、日本内分泌学会、日本腎臓学会、日本糖尿病学会、日本高血圧学会、日本透析医学会の教育病院に認定されています。
※掲載情報は、2024年6月11日現在の内容です
この病院に直接問い合わせする

福利厚生

育児支援制度
◆24時間託児所有 院内保育所ふたば
 ∟預かり日:月~金、第1土曜、第3日曜、祝日
 ∟夜間保育:毎週水曜・木曜(夜間保育時に併せてシフトを設定してくださいます)
 ∟保育時間:日勤7:30~18:00、遅出11:45~21:45、夜勤15:45~翌10:00
 ∟年齢制限:~3歳
 ∟料金:月35000円弱(別途:給食費、おやつ代)or約3,000円程度/回
 ∟その他:スポット利用も可能。
研究/学術活動支援
◆学会参加補助(年に3回まで)
各種保険
◆公的医療保険:神奈川県市町村職員共済組合
◆公的年金保険:厚生年金
◆労働者災害補償保険法の適用:あり
◆医師賠償責任保険:あり
福利厚生
[福利厚生/支援制度]
◆交通費支給
◆マイカー通勤可能
◆職員食堂
◆退職金制度
◆昇給有
[宿舎]
◆借上公舎制度有(市内借上公舎補助約3.0万円)
◆住宅手当(市内賃貸2万9000円/月 市外賃貸2万8000円/月 持家1万5300円/月)
◆転居費用(借上公舎のみ:入居時の敷金・礼金等、退去時のクリーニング費用の一部助成)

病院データ

所在地 〒254-0065 神奈川県平塚市南原1-19-1 地図で表示
交通機関 JR東海道線 平塚駅 バス15分 平塚市民病院下車
ウェブサイト https://www.hiratsuka-city-hospital.jp/
区分/病床数 一般病床数 410床
標榜診療科
内科 精神科 神経内科 呼吸器内科 消化器内科 循環器内科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線診断科 放射線治療科 リハビリテーション科 麻酔科 腎臓内分泌代謝内科
指定・認定 日本医療機能評価機構認定病院 臨床研修指定病院 災害拠点指定病院 人間ドック施設 透析施設
救急告示 三次救急
医療機能 急性期
主な設備
内視鏡、血管連続撮影装置、IVR-CT、320列CT等CT3台、MRI2台、骨密度測定、RI、マンモグラフィー、超音波診断装置、X線テレビ、リニアック、大動脈内バルーンポンプシステム、透析、手術用顕微鏡など
※記載された条件や詳細以外については、 本ページに記載されている病医院、施設等から別途明示いたします。
この病院に直接問い合わせする