【 法人・施設概要 】
医療法人白青会は2019年5月にいしぐろ在宅診療所豊田院を開院し、地域の患者様のニーズから2021年には、いしぐろ在宅診療所岡崎院を開院しております。両院とも機能強化型在宅療養支援診療所となっており、訪問先は2024年現在で自宅が70%、施設が30%です。
人生の最期のときも慣れ親しんだ自宅でお過ごしいただきたいという、患者様の想いに少しでも答えたいという方針から、自宅中心の在宅医療を行っております。実際に、看取り件数も、現在では200件/年以上であり、週刊朝日ムック『さいごまで自宅で診てくれるいいお医者さん2024年版』では、愛知県での看取り件数ランキングTOP10の実績を得ることができました。認知症や慢性疾患の患者様だけでなく、癌末期、難病、小児の患者様も多く受け入れており、さまざまな在宅医療の臨床経験を積むことができます。麻薬等の処方経験が少ない先生方も、院長や常勤医と一緒に診療を行うことで、徐々に経験を積むことが可能です。
〈連携医療機関〉
・岡崎市民病院
・藤田医科大学岡崎医療センター
・愛知医科大学メディカルセンター
・安城更生病院 等
【 おすすめポイント/医療法人白青会の4つの取り組み 】
◇◆在宅医療の教育体制が充実◆◇
教育体制が充実しており、特に2点の特徴がございます。
①安心してご勤務いただけるよう、慣れるまでの間、院長や常勤医師が訪問に同行してシャドーイングを行います。初日で何も分からない中で診療に行っていただくことはございません。
シャドーイング終了後も、診療には当院で経験のある常勤看護師が同行します。診療中に困ったことなどがあれば、常勤看護師に聞くことも可能ですし、その場で院長へ電話確認も行えるように看護師には1人1台携帯電話を支給しております。
院長先生は「困ったことがあれば電話をくれた方が安心です」とおっしゃっており、電話相談等はいつでも可能な環境です。
②朝・夕に毎日2回カンファレンスを行っております。在宅医療は診療だけでなく、様々な制度が関わっており、日々、診察中に疑問が出てくると思います。その疑問をその日のうちにカンファレンスで共有し、院長や常勤医のアドバイスを受けることで、日々の疑問をその日のうちに解消し、勤務しながら自然とスキルアップができる環境が整っております。他にも、医師チャットにより業務時間内はいつでも他の医師と相談することが可能です。
また、法人理事長の石黒 謙一郎先生は、総合診療、在宅医療に強みのある藤田医科大学総合診療科にて研鑽を積み、家庭医療専門医を取得しております。
岡崎院院長の石黒 剛先生は、初期研修後すぐに在宅クリニックで勤務を始めた経歴がございますので、初期研修明けで訪問診療の道に進むか悩まれている先生方の気持ちにも共感していただけます。
◇◆開院希望の先生を応援◆◇
当法人の特徴的な取り組みとして、常勤医以上のキャリアアップをご希望される先生と一緒に、先生自身が院長となるクリニックの新規開院を目指していく 「パートナーシップ制度」を設けております。
2024年度はすでに2医院の開院実績があり、2025年度は現在常勤で勤務していただいている先生中心に、3医院の新規開院予定となっております。
今回の募集も現在常勤で勤務していただいている先生の新規開院に伴うものです。
この制度を利用しますと、法人内での分院となり、法人の資金で開院しますので、新規開院でありながら院長先生は個人名義借金ゼロでの開院が可能となっております。
しかし、ただの雇われ院長というわけではなく、開業場所や、クリニック名、ロゴ、スタッフ採用など、当法人のサポートを受けつつ、院長先生自身で決めていただける制度です。
また、開業前の集患や開業後の集患も、当法人スタッフが現地まで実際に赴いて実際に集患を行います。集患の面での実績もあり、先生方にご好評をいただいております。
常勤医として勤務し1年かけて開院を目指す「安心実践コース」や、最短で半年での開院を目指す「短期集中コース」など、院長先生の要望に合わせてアレンジ可能です。
診療だけでなく、段階的に経営ノウハウが学べる制度となっております。加えて、単なる開業支援ではないため、法人内で一緒にクリニックを作り上げていき、開院後も、法人内の院長たちで改善案や事例を共有しながら経営を行っていきます。法人内の仲間として協力し、PDCAを回しながらクリニック経営を行っていくため孤独にならず、開院後も共に成長していける環境を整えております。
さらに、ご希望の先生には、将来のクリニック買い取り独立も対応可能としております。開院準備から、開院後数年間だけでも、当法人と一緒に歩み、先生方の新規開院が軌道に乗ることができれば、当法人の社会的意義が果たせたと思い、大変嬉しく思います。
▼詳しくはこちらを御覧ください。
https://www.youtube.com/watch
◇◆オンオフの切り替えを大事にしております◆◇
当法人はグループ診療制をとっております。基本的には担当医として固定された患者様を診察していきますが、緊急往診が重なった場合や、先生がお休みの場合は、医師同士でお互いに診療をカバーし、全員が残業なく終業できるように協力しております。また、夜間休日は完全オフで、担当医だからといって夜間休日に電話がかかってくることは一切ございません。
◇◆働きやすい環境◆◇
当法人は事務チームも充実しており、文章作成や電話連絡なども事務チームがメインでサポートしております。診療中の医師に、外部から直接電話が来ることはございません。診療に集中しやすい環境があるのも大きな魅力の1つです。
常勤医の夜間オンコールや勤務日数に関しては、相談が可能です。実際に現在、オンコールなしや週4日勤務の常勤医もいらっしゃいます。様々な先生の希望に寄り添い、柔軟に対応しております。
また、福利厚生として常勤スタッフ全員にスキルアップ制度10万/年の予算がございます。学会参加や、書籍の購入、オンライン勉強会費用など、幅広く活用いただいております。
健康経営優良法人にも認定されており、スタッフの健康を考えた経営にも尽力しております。
◆専門領域 : | 訪問診療 |
◆資格・経験 : | 不問 ※訪問診療未経験も歓迎、内科系、外科系問わず歓迎 |
◆期待する役割: | 訪問診療をお願いいたします。
------------------------------------
下記内容が主な診療例です。
「血液検査、尿検査、静脈点滴、皮下点滴、中心静脈栄養管理、超音速検査、外科的褥瘡処置、尿道カテーテル交換、胃瘻管理(成人の交換は当院では行いません)、気管カニューレ交換、在宅酸素管理、人工呼吸器管理、各種ワクチン接種、各種迅速検査、麻薬管理、腹腔穿刺、胸腔穿刺、ご自宅でのお看取り」
※未経験の手技においても院長や常勤医師が同行し指導させていただくためご安心ください。
|
◆常勤 : | 3名(うち院長1名) |
◆常勤医師詳細: | 院長 石黒剛先生 |
◆常勤年齢 : | 30代1名 |
◆非常勤 : | 5名 |
◆非常勤年齢 : | 30代4名、50代1名 |
◆関連医局 : | なし |
◆スタッフ構成: | 常勤看護師9名(うち産休・育休中3名)、常勤事務6名(うちリモート勤務1名、産休・育休中1名) |
◆外部専門家 : | 弁護士、税理士、社会保険労務士、中小企業診断士、デザイン事務所 |
◆患者数 : | 自宅 約230名 施設 約110名
|
◆担当患者数: | 60~100名程度(グループ診療制) ※担当医となりますが、勤務中にお互い診療をカバーしております。
|
◆訪問エリア: | 診療所から患家まで直線距離10km前後圏内(片道30分未満) ※岡崎市、知立市、安城市
|
◆訪問件数 : | 自宅 6~12件程度/日 or 居宅 3~6件程度+施設 1~2件程度/日(各10~20名程度) |
◆同行者 : | 常勤看護師 ※同行者が運転 |
◆当番制 : | 平日夜間 4日/月(週1回)、土日祝終日 2日/月 |
◆1stコール : | 夜間コール担当事務がまず対応し、その後先生にテキストが送られます(急に電話がかかってくることはございません)。 テキスト確認後、必要に応じて電話対応もしくは往診をお願いいたします。
※テキストに返信がない場合、夜間コール担当事務から5分後にオンコール用携帯へリマインド電話がございます。
|
09:00 | 朝カンファレンス(夜間オンコールの報告確認、当日スケジュール確認) |
10:00 | 午前診療出発(訪問3~6件) |
12:00 | 帰院、昼休憩 |
13:00 | 午後診療出発(訪問3~6件) ※発熱対応等、緊急往診が入ることもあり
|
16:00 | 帰院 |
17:00 | 夕カンファレンス(当日診察内容共有、夜間オンコールへの申し送り) |
18:00 | 退勤 |
◆想定年収 : | 1,200万円~2,000万円(応相談) (+インセンティブ) |
・1,700万円 | 常勤(年俸1600万+オンコール追加支給100万程度)
日中の初診、退院前カンファレンス、定期訪問、往診、文書作成、オンコール対応をお願いいたします。
担当患者の対応が中心です。
他の医師と協力して診療します。
※1日2回のカンファレンスで症例相談ができます。
※医師チャットでいつでも他の医師に相談ができます。
※文書作成については事務にて補助をさせていただきます。
|
・1,800万円 | 院長代行(完全年俸制)
担当患者に限らず、他の医師の診療のサポートもお願いいたします。
院長と協力して、地域の医療機関や介護事業所との連携強化のための活動もしていただきます。
|
・2,000万円 | 院長(完全年俸制)
診療に限らず、診療所の健全な運営と管理をすべてしていただきます。
現院長や理事長等が運営のサポートを行います。
※経営状況次第で報酬増も検討可能です。
|
・1,200万円 | 常勤(オンコールなし)
日中の初診、退院前カンファレンス、定期訪問、往診、文書作成をお願いいたします。
担当患者の対応が中心です、他の医師と協力して診療します。
※ご経験等によりご相談の上決定いたします。
|
◆勤務日数 : | 週5日(週4日勤務もご相談可) |
◆勤務時間 : | 全日9:00~18:00 |
◆早番・遅番: | なし |
◆研究日 : | なし |
◆休日 : | 土日祝、もしくは振替休日
※月に2日9:00~18:00休日シフト勤務がございます。
その場合は平日に2日9:00~18:00に振替休日となります。
|
◆休暇 : | 有給休暇(初年度10日付与 その後法定通り付与)
※急な有給希望も対応可能、有給は半日から取得可能
夏季休暇3日(7月〜10月で自由取得)
冬季休暇(12/29~1/3)
|
◆オンコール: | あり
時間 18:00〜翌9:00
追加支給金額 5千円/回(電話待機)、2万/回(往診手当)
夜間4回(平日2回、休日2回)
※自宅待機可能(診療所から車で片道1時間程度までが目安)
※宿泊場所ご用意可能
|
◆担当制度 : | 当番制 |
◆当直 : | なし |
育児支援制度 | ◆育児休暇
◆産前産後休暇 |
---|---|
研究/学術活動支援 | ◆年間上限1人10万円まで申請可能
※学会参加可能 ※参加費・交通費・宿泊費・学会年会費等補助あり |
各種保険 | ◆社会保険完備 |
福利厚生 | ◆交通費支給あり(上限1万円/月 ※応相談)
◆車通勤可 ◆職員駐車場あり(駐車場代は当法人が負担いたします) ◆賞与なし(年俸制) ◆昇給あり ◆オンコール時、使用するホテル代は当法人が負担いたします ◆社食あり ◆フリードリンクあり ◆お菓子あり ◆夏季休暇(7月~10月の間で3日間任意に取得可能) ◆冬期休暇(12月29日~1月3日) ◆ユニフォーム手当あり ◆定年制度 60歳(65歳までは雇用期間延長可能) |
所在地 | 〒444-0932 愛知県岡崎市筒針町字池田103-3 地図で表示 |
---|---|
交通機関 | 名鉄三河線 矢作橋駅 徒歩15分 |
ウェブサイト | https://ishigurozaitaku.com/ |
区分/病床数 | |
標榜診療科 | 在宅医療 |
経営体 | 医療法人 白青会 |
先生のご転職に、エムスリーキャリアの転職支援サービスをご利用になりませんか? 専任のコンサルタントが先生のキャリアをサポートします。
下記のフォームにご登録いただくと、ご希望条件等のヒアリングのためコンサルタントよりご連絡いたします。
m3.comまたはm3.com CAREERにご登録いただいた情報が、自動的に表示されています。また、差支えの無い別の連絡先への変更も可能です。
(必須)は必須入力項目になります。