病院クチコミナビ

ログイン 会員登録

  1. m3.com CAREERトップ(医師求人・転職)
  2. m3.com 病院クチコミナビトップ
  3. 検索結果
  4. 病院情報

愛媛県立中央病院

当院は愛媛県松山市に位置し、県内唯一の高度救命救急センター及び総合周産期母子医療センター等を有する高度急性期・急性期機能を担う病院です。
四国一の病床数を備え、ダヴィンチやTAVIを導入するとともに、DPCⅡ群内でもトップクラスの評価を得ており、高度・先進的で豊富な症例を有しています。
また、「県民の安心の拠り所となる病院であること」を理念とし、大規模病院としての特徴や当院が担うべき医療機能を最大限に発揮するため、地域の医療機関との緊密な連携を推進しています。
さらには、臨床研修病院・専門研修施設としての研修機能の充実を図るほか、看護師等の実習も多く受け入れており、医療人材の育成にも力を入れています。
当院では、県内及び地域の医療提供体制の要として、診療体制を確保するため、当院で新たに御活躍いただける先生を募集しております。

◆仕事と家庭生活の両立支援◆
採用にあたっては、愛媛県職員(地方公務員)の身分を有することとなります。
勤務にあたっては、県の各種規程が適用され、産前・産後休暇や育児休業、育児短時間勤務、子の看護休暇などの休暇制度のほか、各種福利厚生を活用することができます。

◆アクセス至便な立地◆
当院は、松山市の中心市街地に位置し、最寄り松山市駅から徒歩15分ほどの距離に立地しています。
松山市駅は、百貨店が併設されている市内のバス・電車のターミナル駅で、周辺には商業施設や公官庁、教育機関などの都市機能が集中しており、生活環境が大変便利な地域でもあります。

【m3.com 病院クチコミナビ に取材されました】
医師としてさまざまな経験ができる愛媛県立病院

【医師採用サイトはこちら】
豊かな医師人生をここ愛媛で

この病院に直接問い合わせする

求人・募集情報

募集科目について

【診療科の特徴】
  • 愛媛県内唯一の総合周産期母子医療センターを有する病院として、地域のみならず県下全域を対象に高度急性期機能を担っています。
  • また、県内の周産期医療関係者との連携が進み、県内のどこで生まれても安心だというシステムが構築されつつある中で、当センター新生児部門の役割はきわめて大きく、「歩み入る者に安らぎを、去り行く人に幸せを」という理念の下に、次のような方針で日々の診療に当っています。
  •  
  • 1.洗練された医療
  • よりシンプルな無駄のない集中治療を心がけます。
  • 2.オープンな医療
  • 家族との医療情報の共有はもちろん、他の診療科の意見をできるだけ求めて、児に適した医療を提供します。
  • 3.産科・小児科医療機関との連携
  • 退院のまとめを搬送元の産科医に100%お返しし、医療内容を報告するとともに、かかりつけの小児科医に紹介状を用意しています。
  • 4.一人一人の児・家族に配慮した医療
  • 臨床心理士、保育士を導入して個々のニーズに応じた医療、福祉を総合的に提供しています。
  • 5.療育・福祉との連携
  • 障害を持って生まれた児が自分の力を100%発揮できるような周囲の環境を作ってもらうために、正確な診断と早期の療育が求められています。発達小児科や県立こども療育センターなどと連携して、必要な役割を果たしていきます。
【実際の働き方】
AM 外来 外来 外来 外来 外来・健診 休み 休み
PM 外来・健診 健診 健診 休み 休み
  • 主に月曜日から金曜日までの午前中に外来診療を行っており、1日平均約20人の外来患者に対応しています。
  • また、火曜日から金曜日に健診も実施しています。
  • 当院はNICUを有しており、NICU当直もあります。
【診療体制】
  • ◆常勤     :6名
  • ◆常勤出身大学 :愛媛大学、大分医科大学、東京女子医科大学、佐賀大学、岡山大学
  • ◆常勤年齢構成 :20代1名、30代2名、40代1名、50代2名
  • ◆非常勤    :2名
  • ◆非常勤年齢構成:30代1名、40代1名
  • ◆スタッフ構成 :看護師54名、准看護師1名、看護補助者2名、保育士4名、栄養士1名
【主な疾患】
  • 入院総数:291件
  • 院内出生:243件
  • 院外出生:48件
  • 超低出生体重児:24件
  • 極低出生体重児:43件
  • 低出生体重児:151件
  • 先天性心疾患:3件
  • 新生児仮死:3件
  • 染色体異常:5件
  • 奇形症候群:3件
  • 小児外科・脳外科疾患:13件
  • 形成外科・泌尿器疾患:2件
  • 手術症例:28件
  • 呼吸管理症例:70件
  • 新生児搬送数(病院搬送車出動回数):46件
  • (2020年度実績)
【勤務概要】

◆外来診療 : 8コマ/週
◆病棟管理数: 45床(NICU:15床、GCU:30床)
◆想定年収 : 1,500~1,800万円
◆勤務日数 : 5日/週
◆勤務時間 : 8:30~17:15
◆休日   : 土曜日、日曜日、祝日
◆休暇   : 夏季休暇5日、年末年始6日、年次有給休暇20日
◆オンコール: なし
◆当直   : 週1~2回
◆当直体制 : NICU当直
【主な設備】
  • NICU:15床
  • GCU:30床
  • 新生児搬送車
※掲載情報は、2023年4月1日現在の内容です
この病院に直接問い合わせする

福利厚生

育児支援制度
産前休暇、産後休暇、子の看護休暇、保育時間休暇、介護休暇、育児休業制度、育児短時間勤務制度
(採用後6ヶ月間は会計年度任用職員としてご勤務いただき、面接試験後、正規採用となります。会計年度任用職員の間は、一部利用できない制度があります。)
研究/学術活動支援
学会認定資格取得・更新経費等支給
国内留学・海外留学補助
各種保険
社会保険 地方職員共済組合
(採用後6ヶ月間は会計年度任用職員としてご勤務いただき、面接試験後、正規採用となります。会計年度任用職員の間は、全国健康保険協会の規定に基づきます。)
福利厚生
扶養手当、地域手当、住居手当、通勤手当、通勤手当、期末手当、勤勉手当、退職手当
(愛媛県企業職員の給与の種類及び基準に関する条例等に基づき支給)
医師公舎あり

病院データ

所在地 〒790-0024 愛媛県松山市春日町83 地図で表示
交通機関 伊予鉄道横河原線 松山市駅 徒歩5分
ウェブサイト http://www.eph.pref.ehime.jp/epch/
区分/病床数 一般病床数 824床 感染病床数 3床
標榜診療科
内科、呼吸器内科、感染症内科、循環器内科、消化器内科、血液内科、糖尿病・内分泌内科、腎臓内科、脳神経内科、漢方内科、新生児内科、ペインクリニック内科、外科、呼吸器外科、心臓血管外科、消化器外科、乳腺・内分泌外科、小児外科、整形外科、脳神経外科、形成外科、精神科、小児科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科、救急科、麻酔科、歯科、病理診断科
指定・認定 日本医療機能評価機構認定病院 臨床研修指定病院 災害拠点指定病院 リハビリテーション施設 人間ドック施設 透析施設
※記載された条件や詳細以外については、 本ページに記載されている病医院、施設等から別途明示いたします。
この病院に直接問い合わせする