Our Philosophy 創和会について
人の和を創る
社会医療法人 創和会は透析医療に強みを持ち、グループ病院であるしげい病院・重井医学研究所附属病院・幸町記念病院の3病院で岡山県内の透析患者の約2割にあたる患者さんの治療をおこなっています。
そのルーツは1955年、岡山県倉敷市に重井内科診療所(後のしげい病院)を開設したことに遡ります。法人名である「創和会」は、多職種により成り立つ医療において最も重要なのは「人の和を創る」こととの思いから名づけられ、患者さまと等しく職員を大切に考えるスタンスは、創立当初から現在まで変わることはありません。
その後1978年には岡山市内に重井医学研究所、1979年には重井医学研究所附属病院を開設。さらに、それぞれの病院には訪問看護ステーションと居宅介護支援事業所も併設されました。また、創和会は倉敷昆虫館や重井薬用植物園なども所有しており、健康増進施設も運営しています。
2022年12月に医療法人三祥会幸町記念病院を創和会グループ法人として迎え、そして2024年10月には、創和会として初となる透析専門クリニック、しげい腎クリニック早島も開院し、グループの「和」はさらに大きくなりました。
2024年4月より社会医療法人となった創和会は、これからも職員一体となって地域の医療に貢献してまいります。

Corprate philosophy 法人理念

生きることの尊さと健康であることの幸せを、
すべての人と共に
創和会では“鬼手仏心”をモットーに、「病に苦しむ“人”を治す」という医の原点である役割を果たすべく、技術の向上と設備の充実をはかり、心あたたかな病院、より親切な医療の体現を目指しています。また、日々変化を続ける生命科学の担い手として、臨床、基礎の両面から医科学の研究開発にも取り組んでいます。
創和会が掲げる4つの目標
- 「信頼」
- 地域社会に信頼される医療機関を目指します
- 「挑戦」
- 未知に挑戦する研究機関をも目指します
- 「夢」
- 人と信頼を大切に未来に夢をつなぎます
- 「生きがい」
- 常に生きがいのある職場を目指します
Initiative 創和会SDGsへの取り組み

Merit グループメリット
私たち創和会は、岡山県内における計4施設にて県内ニーズの約2割にあたる透析医療を提供しています。
幅広い選択肢の中から、ぜひあなたのライフステージに合った環境をお選びください。
-
1.細やかな条件相談が可能
先生のご希望をお伺いした上で、担当がしっかりとご案内させていただきます。まずはお気軽にご相談ください。
-
2.学閥のないフラットな環境
当法人のどの病院の医師も、出身大学はそれぞれ異なり学閥なども一切ありませんので、非常に風通しのよいフラットな環境でご勤務いただけます。
-
3.ライフステージに合わせた
キャリア設計当法人では病院、クリニックそれぞれでの多様な働き方が可能です。
ご年収、ポジション、実施されたい業務、アクセス等、ご希望をお伺いした上で、最適な環境・働き方をご案内させていただきます。
Hospitals・Facilities グループ病院・施設一覧
しげい病院

- 住所
-
〒710-0051
岡山県倉敷市幸町2-30 - 最寄駅
-
倉敷駅より徒歩で約15分
バス利用はJR倉敷駅より下電バスで約5分「南幸町しげい病院前」で下車
腎不全センター 幸町記念病院

- 住所
-
〒700-0923
岡山県岡山市北区大元駅前3-57 - 最寄駅
- JR瀬戸大橋線 大元駅下車 徒歩1分
重井医学研究所附属病院

- 住所
-
〒701-0202
岡山県岡山市南区山田2117 - 最寄駅
-
JR庭瀬駅下車北出口よりタクシーで約6分
JR早島駅下車タクシーで約6分
しげい腎クリニック早島

- 住所
-
〒701-0303
岡山県都窪郡早島町前潟277 - 最寄駅
- JR早島駅から徒歩約10分
病院見学随時受付中
ご質問やご不明点等、お気軽にお問合せください