医師の働きやすさを支える豊田会の
グループメリットをご紹介します
-
福利厚生が充実しています
病院運営を行う医療法人豊田会は刈谷市、高浜市ならびにトヨタグループ8社により運営されている法人です。法人として働きやすい環境作りに力を入れているため、福利厚生はかなり充実しており、刈谷豊田東病院・高浜豊田病院であっても刈谷豊田総合病院と同じ福利厚生を利用できます。
-
ライフスタイルに合わせて
働き方を選択できます医師のワークライフバランスを重視しているため基本的にどの施設も働きやすく、特に刈谷豊田東病院・高浜豊田病院は療養病院ほど余裕がありすぎず急性期病院ほどハード過ぎないのが特徴です。
また、ライフステージに合わせて勤務する病院を変えられることも大きなグループメリットです。
例えば「子育てのために急性期を担う刈谷豊田総合病院から慢性期の刈谷豊田東病院・高浜豊田病院へ移り、子供が大きくなってから再び刈谷豊田総合病院に戻る」といった選択も相談可能なので、ご自身のライフスタイルに合わせて職場環境を選択することができます。 -
女性にうれしい職場環境
育休・産休はもちろん、勤続1年以上の方は時短勤務も相談可能だったりと、はたらく女性にうれしい職場環境が整っています。また、子育て中は刈谷豊田総合病院に隣接する24時間保育も可能な院内保育園「こばと保育園」を利用できるので、安心して仕事と育児を両立することができます。
名称 こばと保育園 場所 愛知県刈谷市住吉町4丁目26 定休日 なし(365日運営) 時間 7:00~22:00
毎週火曜・木曜は24時間保育可能対象年齢 対象年齢:0~3歳(90名前後預かり)
-
週休2日制の実施!
国の「働き方改革」推進の政策を踏まえ、高浜豊田病院においても、2023年4月より週休2日制を実施します。良質かつ適切な医療を効率的に提供する体制を確保するため、健康を維持しながら医療に従事できる環境を目指します。
-
女性専用の医局やラウンジの新設で、
さらに働きやすい環境に高浜豊田病院は2019年7月の新築移転を機に女性専用の医局やラウンジを新設しました。これにより、女性だけでなく勤務する医師にとって、さらに働きやすい環境になることが期待されます。
-
刈谷豊田総合病院
-
病院名 刈谷豊田総合病院 病床数 許可病床数704床
(一般病床698床、感染症病床6床)住所 〒448-8505
愛知県刈谷市住吉町5丁目15番地電話番号 0566-21-2450 HP https://www.toyota-kai.or.jp/ 医師数 医師数 :214名(医師 180名、臨床研修医 34名)
-
刈谷豊田東病院
-
病院名 刈谷豊田東病院 病床数 病床数 198床(療養病床122床、障害者病床50床、地域包括ケア病床26床)
透析(外来) 52ベッド住所 〒448-0862
愛知県刈谷市野田新町1丁目101番地電話番号 0566-62-5111 HP https://www.toyota-kai.or.jp/facility/higashi/ 医師数 10名
-
高浜豊田病院
-
病院名 高浜豊田病院 病床数 病床数 142床(療養病床94床、障害者病床22床、地域包括ケア病床26床)
透析(外来) 30ベッド住所 〒444-1332
愛知県高浜市湯山町6丁目7番地3電話番号 0566-52-5522 FAX番号 0566-52-6392 HP https://www.toyota-kai.or.jp/facility/takahama/ 医師数 常勤・嘱託:10名(男性7名、女性3名)
非常勤:16名(男性12名、女性4名)