高浜豊田病院
腎臓内科、人工透析
診療科の特徴
常勤医・嘱託医10名、非常勤医16名で、幅広く一般診療を担当しています。
一般内科・高齢者診療を中心に、内分泌・代謝(糖尿病など)、消化器内科、循環器内科、腎臓内科、呼吸器内科などの専門医師が診療いたします。
当院は療養病床であるため、入院が必要な場合には原則刈谷豊田総合病院などの急性期病院へご紹介いたします。
透析センターは、2019年7月1日に開設しました。高浜市内初の透析医療施設として、透析ベッド30床と専門スタッフを配置しております。刈谷豊田総合病院・刈谷豊田東病院との連携を密にし、地域の慢性腎臓病患者さんに透析治療を提供します。
業務内容
病院外来、病棟管理、透析管理、(当直業務)
①病院外来
【担当科目】腎臓内科、一般内科
【担当枠数】週1~2コマ ※応相談
【外来患者数】1コマ15~25名程度
②病棟管理
【担当制度】主治医制
【担当患者数】10~20名
【担当病棟】一般病棟、療養病棟
注)慢性期病院のため、専門性のある疾患というよりは、一般内科を見るという前提で専門性がある疾患を有している場合はその疾患に応じて振り分けております。従って、一般内科を診ることも多くあります。
③透析管理
【透析ベッド数】30床
【最終クールの終了時間】15:00
【クール数】 月1クール/水1クール/金1クール
火1クール/木1クール/土1クール
【穿刺対応】あり ※必須ではありません
【スタッフ体制】臨床工学技士(ME)7人・看護師3人
※詳しいお仕事内容はご相談の上決定いたします
診療体制
常勤・嘱託 | 10名(男性7名、女性3名) |
---|---|
非常勤 | 16名(男性12名、女性4名) |
スタッフ構成 | 看護92名、准看護師7名、看護助手3名、介護福祉士・介護員21名、薬剤師4名、診療放射線技師5名、臨床検査技師5名、理学療法士3名、作業療法士1名、言語聴覚士1名、臨床工学技士7名、視能訓練士2名、管理栄養士2名、医療ソーシャルワーカー3名、事務6名、設備員1名 |
勤務概要
募集科目 | 腎臓内科、人工透析 |
---|---|
想定年収 | 医師免許取得年次にて経験・実績を考慮して決定 15年程度 1,500万円~ |
勤務日数 | 5日/週 |
勤務時間 | 8:30~17:00 |
休日 | 土曜日(病院指定の勤務日年5回以外) 日曜日 ※祝日当番制勤務 |
休暇 |
有給休暇は年度初め(4月)に付与 ※入職日付与 年末年始休暇 12/29~1/3 |
当直 | 応相談 |
当直手当 | 20,000円~30,000円/回 (役職による) |
当直体制 | 1名 |
オンコール | なし (原則当直医師が対応) |
主な設備
生化学自動分析装置、血球分析装置、グリコヘモグロビン分析装置、尿分析装置、心電図、ホルター心電図、ホルター血圧(ABPM)、心エコー、ABI、肺機能検査、16列マルチスライスCT装置、一般撮影、X線TV検査、超音波検査、骨塩定量検査、内視鏡検査、CTC画像解析装置、透析装置 30台
学会認定
日本乳がん検診精度管理中央機構認定マンモグラフィ検診画像認定施設(2012年6月1日)、日本消化器外科がん検診学会認定大腸CT検査技術認定施設(2021年6月30日)
グループ施設一覧
刈谷豊田総合病院(刈谷市住吉町)、刈谷豊田東病院(刈谷市野田新町)、介護老人保健施設 ハビリス一ツ木(刈谷市一ツ木)
〇福利厚生
育児支援制度 |
◆ 育児休暇制度 : あり(1歳まで)
◆ 産前産後休暇制度 : あり ◆ 育児支援 : 本院に保育園「こばと保育園」あり ◆ 時短勤務の相談可能 |
---|---|
研究/学術活動支援 | 院内規定に従い各種費用支給 |
各種保険 | ◆ 各種保険 : 労災保険、雇用保険、健康保険、厚生年金、病院賠償責任保険 |
福利厚生 |
◆ 試用期間 : 3ヶ月(期間中の勤務条件変動なし)
◆ 定年制度 : あり ◆ 昇給制度 : 毎年4月にて査定あり※卒年、勤務歴を考慮する ◆ 住宅補助 :上限36,000円まで病院負担 ◆ 賞 与 : 年2回(7月、12月) ◆ 退職金制度 : あり(勤続1年以上) ◆ 交通費支給 : 全額支給 |