【みどり病院】専門研修について

研修病院ナビTOP > 【みどり病院】専門研修について

出身大学、出身病院、初期中断者等、一切問わず、医師として必要なものを個人のペースで身につけることができるみどり病院ーー。
初期研修中に少し疲れた方も、みどり病院でゆったりと研修するだけで、いつのまにかキャリアまで形成できてしまう驚きのプログラムが「みどり病院総合診療専門研修プログラム」。全国から広く、自分の中の「医師像」を実現したい方々を募集しています。

"居心地の良い"病院でマイペースに取得する総合診療専門医

みどり病院総合診療専門研修プログラムでは、①総合診療専門研修Ⅰ(外来診療・在宅医療中心)、②総合診療専門研修Ⅱ(病棟診療、救急診療中心)、③内科、④小児科、⑤救急科の5つの必須診療科と選択診療科で3年間の研修を行うことにより、総合診療専門医に欠かせない7つの資質・能力を効果的に修得することが可能になります。

1. 包括的統合アプローチ

2. 一般的な健康問題に対する診療能力

3. 患者中心の医療・ケア

4. 連携重視のマネジメント

5. 地域包括ケアを含む地域志向アプローチ

6. 公益に資する職業規範

7. 多様な診療の場に対応する能力

医療と介護の地域連携を軸に、最前線で臨床経験が積める!

病棟医療

病棟医療

入院担当患者の症例提示と教育的フィードバックを受ける回診及び多職種を含む病棟カンファレンスを通じて、診断・検査・治療・退院支援・地域連携のプロセスに関する理解を深めます。

指導医による診療録レビューや手技の学習法は外来と同様です。

外来医療

外来医療

外来診察中に指導医への症例提示と教育的フィードバックを受ける外来教育法(プリセプティング)を実施。

また、指導医による定期的な診療録レビューや、症例カンファレンスを通じた臨床推論や総合診療の専門的アプローチに関する議論などを通じて、総合診療への理解を深めていきます。

在宅医療

在宅医療

初期は経験ある指導医の診療に同行して診療の枠組みを理解し、次第に独立して訪問診療を提供し経験を積みます。

症例カンファレンスを通じて学びを深め、多職種と連携して提供される在宅医療に特徴的な多職種カンファレンスについても積極的に参加し、連携の方法を学びます。

救急医療

救急医療

連携施設での研修により、救急外来や救命救急室等で幅広い経験症例を確保。

救急においては迅速な判断が求められるため救急特有の意思決定プロセスを重視します。また、救急処置全般についてはシミュレーションや直接観察指導等、指導医と共に処置にあたる中から経験を積んでいきます。

地域との連携

地域との連携

近隣の中核病院、近隣のクリニックなど当院とは機能の異なる医療機関との関係性を重視し、自らの診療を支えるネットワークの形成を図ります。

また、岐阜健康友の会会員、地域住民、各種団体、地域の介護福祉事業所などと協力し、地域の健康増進活動に参画していきます。

みどり病院が考える総合診療とキャリア

当プログラムの総合診療専門医研修では、往診・外来・入院の主治医として地域医療を学び、実行する能力をつけることができます。他職種と連携がとりやすい環境にあるため、社会的困難を抱える患者さんをチームとして解決する力が身に着きます。

当院では対応できない疾患に関しては、近隣の3次医療機関へ受け入れをお願いしていますが、当プログラムでは、その受け入れ先である機関での研修も行い、多彩な救急経験を積むとともに、医療連携について学ぶこともできます。

患者さんを継続的に見ていくことに関心のある研修医の先生は、ぜひ一度見学に来てください。

プログラム責任者 西尾大樹先生 プログラム責任者
西尾大樹先生

専門研修コース

本研修プログラムは基幹施設1、連携施設4の合計5施設の施設群で構成されます。施設は岐阜及び中濃、西濃、名古屋の4つの二次医療圏に位置しています。

専門研修コース表 専門研修コース表SP
専門研修コース地図 専門研修コース地図SP

年間スケジュール(例)


専門研修コース年間スケジュール表 専門研修コース年間スケジュール表SP

週間スケジュール(例)


  • みどり病院
    (総合診療Ⅱ)
  • みどり病院
    (小児科)
  • こがねだ診療所
    (総合診療Ⅰ)
  • 協立総合病院
    (救急)
  • 協立総合病院
    (循環器内科)
みどり病院 (総合診療Ⅱ)
みどり病院 (総合診療Ⅱ)SP
みどり病院 (小児科)
みどり病院 (小児科)SP
こがねだ診療所 (総合診療Ⅰ)
こがねだ診療所 (総合診療Ⅰ)SP
協立総合病院 (救急)
協立総合病院 (救急)SP
協立総合病院 (循環器内科)
協立総合病院 (循環器内科)SP
みどり病院(総合診療Ⅱ)
みどり病院(小児科)
こがねだ診療所(総合診療Ⅰ)
協立総合病院(救急)
協立総合病院(循環器内科)

1日のスケジュール(例)


【午前】

午前

【午後】

午後

病院見学について

見学日数
1日
見学実施日
随時
問い合わせ担当者
事務長 中尾美絵
問い合わせ連絡先
Tel:058-241-0681
Fax:058-241-3728
E-mail mknakao@gifu-min.gr.jp
食費・宿泊費・交通費
食費や宿泊費、交通費(片道分)は当院負担
見学の内容
指導医同行(病棟・外来・在宅)、後期研修医同行(病棟・外来)、カンファレンスへの参加

募集要項

応募資格
臨床研修を修了しているもの、またはその見込みの者  ※研修再開の受け入れも行っております
募集人数
2名
必要書類
医師免許証、臨床研修修了証(または見込書)
研修期間
3年間
選考方法
面接、小論文
選考日
随時

待遇

身分
研修医(常勤)
給与
850~930万円/年(賞与、諸手当含む)
※賞与:2017年度見込み額 ※昇給:年1回、就業規則による
当直回数
1~4回/月
当直手当
28,000円~32,000円
勤務時間
[平日] 8:50~17:20 [土曜] 8:50~12:35 [日曜] 9:00~17:00
[夜診] 17:00~20:30 [当直] 平日は20:30~、土日祝は17:00~
休日
土曜・日曜・祝日 ※第4土曜日は休診
休暇
有給休暇(初日から勤続年数に応じて12~20日付与)、夏季休暇5日、年末年始休暇5日、育児休暇、慶弔休暇、結婚休暇、産前休暇、産後休暇
社会保険
政管健保、厚生年金、労災、雇用保険、医師賠償責任保険(病院において加入、個人加入任意)
健康管理健康診断
年2回
研修医室
宿舎
近隣アパート・マンション等の斡旋あり(住居手当13.400円~)
その他・福利厚生
学会出席可能(休暇扱い、国内外問わず年2回まで、上限14万円の費用補助あり)、共済制度完備、保養所あり

出願書類の送付・お問い合わせ先

岐阜勤労者医療協会みどり病院

〒501-3113 岐阜市北山1-14-24

Tel:058-241-0681 Fax:058-241-3728

E-mail:mknakao@gifu-min.gr.jp

担当:事務長 中尾美絵