国立大学法人 岐阜大学医学部附属病院の臨床研修 クチコミ・評判

研修病院ナビTOP > 岐阜 臨床研修病院 > 国立大学法人 岐阜大学医学部附属病院

国立大学法人 岐阜大学医学部附属病院

  • 初期
  • 後期
-.--

会員登録するとクチコミを閲覧できます!

※掲載情報は2023年3月23日時点の内容です

▼当院HPはこちら
https://bit.ly/3DCH70a

▼当院の臨床研修プログラム紹介動画はこちら
https://bit.ly/3DjXHAs

岐阜大学病院プログラムでは、研修医の皆さんの教育と育成に対して卒後教育から生涯教育というシームレスな研修体制を、診療科の指導医により取り組んでいます。基本的初期診療を多くの疾患で習熟するだけでなく、ロボット支援手術や最新の高難度治療を早くから経験できるプログラムを用意しています。医師として将来のキャリアを見越した研修を通して、研修医の皆さんの熱意をに応えるよう責任を持って全力でサポートいたします。

【特別講演】
講師: 阿部幸雄先⽣ (⼤阪市⽴総合医療センター・循環器内科 副部長)
日時:4⽉5⽇(⽔)18:00-19:00
内容:⼼房細動症候群
場所:医学部棟4階多⽬的室 & ZOOMミーティング

現地参加で『The Echo Live2023』参加のチャンス!
▼詳細・お申込みはこちら
https://bit.ly/3lymD2i

医師からの評価・クチコミ

クチコミや詳細をご覧いただくには、
m3.comに医師会員(初期研修医)または医学生として会員登録が必要です。 ※所定の手続きが必要です。

症例数

同規模病院 (500床以上)との比較

0 平均症例数(1倍) 4倍以上
種類
比較割合
神経系疾患
1.4倍
通常
通常
呼吸器系疾患
1.4倍
通常
通常
その他の疾患
1.4倍
通常
通常
筋骨格系疾患
1.3倍
通常
通常
皮膚・皮下組織の疾患
1.3倍
通常
通常
内分泌・栄養・代謝に関する疾患
1.2倍
通常
通常
女性生殖器系疾患及び産褥期疾患・異常妊娠分娩
1.2倍
通常
通常
消化器系疾患、肝臓・胆道・膵臓疾患
1.1倍
通常
通常
血液・造血器・免疫臓器の疾患
1.1倍
通常
通常
眼科系疾患
1.0倍
通常
通常
耳鼻咽喉科系疾患
1.0倍
通常
通常
乳房の疾患
1.0倍
通常
通常
腎・尿路系疾患及び男性生殖器系疾患
0.8倍
通常
通常
循環器系疾患
0.7倍
通常
通常
新生児疾患、先天性奇形
0.7倍
通常
通常
外傷・熱傷・中毒
0.7倍
通常
通常
小児疾患
データなし
少ない
少ない
精神疾患
データなし
少ない
少ない

出典:令和2年度 診療報酬調査専門組織・DPC評価分科会 MDC別医療機関別件数

同規模病院 (500床以上)との比較

0 平均症例数(1倍) 4倍以上
種類
比較割合
女性生殖器系疾患及び産褥期疾患・異常妊娠分娩
2.3倍
多い
多い
筋骨格系疾患
2.1倍
多い
多い
内分泌・栄養・代謝に関する疾患
1.8倍
多い
多い
眼科系疾患
1.4倍
通常
通常
新生児疾患、先天性奇形
1.3倍
通常
通常
神経系疾患
1.2倍
通常
通常
消化器系疾患、肝臓・胆道・膵臓疾患
1.2倍
通常
通常
呼吸器系疾患
1.0倍
通常
通常
皮膚・皮下組織の疾患
1.0倍
通常
通常
血液・造血器・免疫臓器の疾患
1.0倍
通常
通常
耳鼻咽喉科系疾患
0.9倍
通常
通常
その他の疾患
0.9倍
通常
通常
腎・尿路系疾患及び男性生殖器系疾患
0.8倍
通常
通常
循環器系疾患
0.7倍
通常
通常
外傷・熱傷・中毒
0.6倍
少ない
少ない
小児疾患
0.4倍
少ない
少ない
乳房の疾患
データなし
少ない
少ない
精神疾患
データなし
少ない
少ない

出典:令和2年度 診療報酬調査専門組織・DPC評価分科会 MDC別医療機関別件数

病院情報

病床数

614床 (一般病床 577床、精神病床 37床)

診療科毎の病床数を確認

平均患者数

外来患者数 1337人/日

入院患者数 529人/日

認定・指定

臨床研修指定病院 基幹型・協力型

日本医療機能評価機構認定病院、特定機能指定病院、臨床研修指定病院

在籍医師数

医師数 371名

うち、指導医185名

研修医数 19名

うち、初期研修医 19

研修医の主な出身大学… 岐阜大学・島根大学・浜松医科大学・東京女子医科大学・山口大学・徳島大学・滋賀医科大学・高知大学・川崎医科大学・富山大学・愛知医科大学・山梨医科大学・獨協医科大学・昭和大学・山梨大学・近畿大学・弘前大学・北海道大学・旭川医科大学・福岡大学・

取得可能専門医(基本領域)
  • 内科

    基幹
  • 小児科

    基幹
  • 皮膚科

    基幹
  • 外科

    基幹
  • 整形外科

    基幹
  • 産婦人科

    基幹
  • 眼科

    基幹
  • 耳鼻咽喉科

    基幹
  • 泌尿器科

    基幹
  • 脳神経外科

    基幹
  • 放射線科

    基幹
  • 麻酔科

    基幹
  • 病理科

    基幹
  • 臨床検査科

    基幹
  • 救急科

    基幹
  • 形成外科

    基幹
  • リハビリ科

    基幹
  • 精神神経科

    基幹
  • 総合診療科

    基幹
病院名 国立大学法人 岐阜大学医学部附属病院(ギフダイガクイガクブフゾクビョウイン)
所在地 〒501-1194 岐阜県岐阜市柳戸1-1(JR東海道本線岐阜よりバス30分 大学病院前下車徒歩1分)
地図で表示
病床数 614床
(一般病床 577床、精神病床 37床)
診療科毎の病床数を確認
電話番号 058-230-6000 (FAX:0)
ウェブサイト https://www.hosp.gifu-u.ac.jp/
指定・認定

臨床研修指定病院基幹型・協力型

日本医療機能評価機構認定病院、特定機能指定病院、臨床研修指定病院

病院長 秋山治彦 (出身:京都大学)
保育施設 院内保育:有
病児保育:有
夜間保育:無
病院の特徴 「人間性豊かな医師の育成」の理念のもと、多彩な研修ニーズに対応できる、大学病院の特色を活かしたオーダーメイド研修が可能です。初期研修の期間中でも原則1ヶ月前までであれば診療科の変更が可能で、複数の関連施設での研修も組み込むことができます。
内科及び救急研修については原則1年目ですが最大2ヶ月、2年目において研修することが可能です(なお、救急については、2年目で研修する場合、協力型病院での救急外来研修(ER 研修)に替えることもできます)。
詳細はプログラム冊子(ホームページで公開中)をご覧ください。
https://hosp.gifu-u.ac.jp/cct/shoki/pamphlet/program_r05_2.pdf
主な設備 詳細はこちらをご覧ください。
https://www.hosp.gifu-u.ac.jp/guide/uploads/docs/2022gaiyo.pdf

各診療科情報

病床数 医師数(うち、指導医師数)
診療科
消化器内科
循環器内科
腎臓内科
呼吸器内科
血液・感染症内科
糖尿病代謝内科
免疫・内分泌内科
脳神経内科
総合内科
外科
心臓血管外科
呼吸器外科
消化器外科
乳腺外科
産婦人科
整形外科
脳神経外科
眼科
耳鼻咽喉科・頭頸部外科
形成外科
皮膚科
泌尿器科・腎移植外科
精神科
小児科
放射線診断・IVR
放射線治療科
麻酔科疼痛治療科
歯科口腔外科
高次救命治療センター・救急科
病理診断科
リハビリテーション部・リハビリテーション科

m3.com 研修病院ナビに会員登録すると…

  • クチコミが閲覧できる

    医師が登録したリアルなクチコミの閲覧や、ランキング順で病院を探すことができます。

  • 新着お知らせ登録

    見学会のお知らせや病院からのお誘いなどをメールで受け取ることができます。

  • 見学の問い合わせ

    病院見学の調整をフォームから行うことができます。

※m3.comに医師会員(初期研修医)または医学生として会員登録が必要です。(所定の手続きが必要です。)

国立大学法人 岐阜大学医学部附属病院

会員登録するとクチコミを閲覧できます!