三重県厚生農業協同組合連合会 三重北医療センター いなべ総合病院の臨床研修 クチコミ・評判

研修病院ナビTOP > 三重 臨床研修病院 > 三重県厚生農業協同組合連合会 三重北医療センター いなべ総合病院

三重県厚生農業協同組合連合会 三重北医療センター いなべ総合病院

  • 初期
-.--

会員登録するとクチコミを閲覧できます!

※掲載情報は2023年3月20日時点の内容です

当院は、研修医7名に対し指導医22名と、1人1人にしっかりとしたサポートができる体制を整えており、外来診療は1日約500名と多様な症例が経験できる環境です。
また、学会発表積極的指導、研修医専用住宅提供、研修医室の専用デスク、パソコン無償貸与、図書・研修備品の整備をして研修医を支援しています。垣根のない医局体制のなか、地域医療から急性期医療まで、充実の研修生活を送る事が出来ます。

*3次募集受付中*
2022年マッチング空き枠あり!当院HPはこちら
https://bit.ly/3eSYboX

医師からの評価・クチコミ

クチコミや詳細をご覧いただくには、
m3.comに医師会員(初期研修医)または医学生として会員登録が必要です。 ※所定の手続きが必要です。

症例数

同規模病院 (200〜300床)との比較

0 平均症例数(1倍) 4倍以上
種類
比較割合
その他の疾患
4.0倍
多い
多い
筋骨格系疾患
1.4倍
通常
通常
外傷・熱傷・中毒
1.1倍
通常
通常
呼吸器系疾患
1.0倍
通常
通常
消化器系疾患、肝臓・胆道・膵臓疾患
0.9倍
通常
通常
腎・尿路系疾患及び男性生殖器系疾患
0.8倍
通常
通常
女性生殖器系疾患及び産褥期疾患・異常妊娠分娩
0.6倍
少ない
少ない
神経系疾患
0.3倍
少ない
少ない
循環器系疾患
0.2倍
少ない
少ない
眼科系疾患
データなし
少ない
少ない
耳鼻咽喉科系疾患
データなし
少ない
少ない
皮膚・皮下組織の疾患
データなし
少ない
少ない
乳房の疾患
データなし
少ない
少ない
内分泌・栄養・代謝に関する疾患
データなし
少ない
少ない
血液・造血器・免疫臓器の疾患
データなし
少ない
少ない
新生児疾患、先天性奇形
データなし
少ない
少ない
小児疾患
データなし
なし
なし
精神疾患
データなし
なし
なし

出典:令和2年度 診療報酬調査専門組織・DPC評価分科会 MDC別医療機関別件数

同規模病院 (200〜300床)との比較

0 平均症例数(1倍) 4倍以上
種類
比較割合
眼科系疾患
4.4倍
多い
多い
小児疾患
3.1倍
多い
多い
その他の疾患
2.0倍
多い
多い
筋骨格系疾患
1.3倍
通常
通常
血液・造血器・免疫臓器の疾患
1.2倍
通常
通常
腎・尿路系疾患及び男性生殖器系疾患
1.0倍
通常
通常
耳鼻咽喉科系疾患
0.9倍
通常
通常
内分泌・栄養・代謝に関する疾患
0.9倍
通常
通常
外傷・熱傷・中毒
0.9倍
通常
通常
消化器系疾患、肝臓・胆道・膵臓疾患
0.8倍
通常
通常
神経系疾患
0.7倍
通常
通常
循環器系疾患
0.7倍
通常
通常
女性生殖器系疾患及び産褥期疾患・異常妊娠分娩
0.6倍
少ない
少ない
呼吸器系疾患
0.5倍
少ない
少ない
皮膚・皮下組織の疾患
データなし
少ない
少ない
乳房の疾患
データなし
少ない
少ない
新生児疾患、先天性奇形
データなし
少ない
少ない
精神疾患
データなし
少ない
少ない

出典:令和2年度 診療報酬調査専門組織・DPC評価分科会 MDC別医療機関別件数

病院情報

病床数

220床 (一般病床 220床)

診療科毎の病床数を確認

平均患者数

外来患者数 500人/日

入院患者数 150人/日

認定・指定

臨床研修指定病院 基幹型

日本医療機能評価機構認定病院、臨床研修指定病院、災害拠点指定病院

在籍医師数

医師数 33名

うち、指導医22名

研修医数 7名

うち、1年次4名、2年次3名

研修医の主な出身大学… 名古屋市立大学、三重大学,信州大学、富山大学、杏林大学

取得可能専門医(基本領域)
  • 内科

    連携
  • 小児科

    連携
  • 皮膚科

    連携
  • 外科

    連携
  • 整形外科

    連携
  • 産婦人科

    連携
  • 眼科

    連携
  • 脳神経外科

    連携
  • 総合診療科

    連携
病院名 三重県厚生農業協同組合連合会 三重北医療センター いなべ総合病院(ミエキタイリョウセンター イナベソウゴウビョウイン)
所在地 〒511-0428 三重県いなべ市北勢町阿下喜771(三岐鉄道北勢線阿下喜より徒歩5分)
地図で表示
病床数 220床
(一般病床 220床)
診療科毎の病床数を確認
電話番号 0594-72-2000 (FAX:0594-72-4051)
ウェブサイト http://www.miekosei.or.jp/4_ish/
指定・認定

臨床研修指定病院基幹型

日本医療機能評価機構認定病院、臨床研修指定病院、災害拠点指定病院

病院長 相田 直隆 (出身:名古屋市立大学)
保育施設 令和5年4月に敷地内保育園「このはな保育園」開園。
現在も夜間(準夜帯)に保育所を開所しているが令和5年4月より敷地内に新築移転して昼間も運営予定。
病院の特徴 いなべ総合病院は、昭和28年に三重県厚生連員弁厚生病院として開設し、平成14年9月にいなべ総合病院として現在地に新築移転した医療施設で、災害拠点病院・がん診療連携推進病院・基幹型臨床研修指定病院の指定を受けている急性期中核病院です。
三重県北勢地区の藤原岳の麓に位置しており、半径15km以内に急性期病院はなく、あらゆる種類の急患が搬送されてきます。

当院の理念として、「地域医療の向上を目指し、質の高い医療を提供します」を掲げ、地域に根差した病院を目指すことや住民の皆さんの健康保持に寄与すること、救急医療や災害に対応できる役割を担うとともに、患者さんにとって満足できる医療を提供することなどを目標としています。
周辺環境 最寄り駅から徒歩5分、至近にコンビニ、スーパーマーケット(24時間)等があり、生活がしやすい環境です。
加えて阿下喜温泉が徒歩5分の距離にあり、研修で疲れた身体を癒やすことができます。
主な設備 手術支援ロボット“ダ・ヴィンチ Xi、MRI(シーメンス社3.0T MAGNETOM skyra)、CT など

各診療科情報

病床数 医師数(うち、指導医師数)
内科 95床 2名 (1名)
消化器内科 2名 (2名)
循環器内科 4名 (4名)
呼吸器内科 0名
血液内科 0名
内分泌・糖尿病内科 0名
小児科 1名 (1名)
外科 25床 3名 (3名)
呼吸器外科 0名
整形外科 62床 6名 (5名)
脳神経外科 20床 1名 (1名)
皮膚科 4床 0名 (0名)
産婦人科 8床 3名 (2名)
眼科 3床 0名
泌尿器科 2名 (2名)
耳鼻咽喉科 3床 1名 (1名)
放射線科 1名 (1名)
麻酔科 0名
リウマチ科 0名
肛門外科 0名
リハビリテ−ション科 0名
救急総合診療科 0名

m3.com 研修病院ナビに会員登録すると…

  • クチコミが閲覧できる

    医師が登録したリアルなクチコミの閲覧や、ランキング順で病院を探すことができます。

  • 新着お知らせ登録

    見学会のお知らせや病院からのお誘いなどをメールで受け取ることができます。

  • 見学の問い合わせ

    病院見学の調整をフォームから行うことができます。

※m3.comに医師会員(初期研修医)または医学生として会員登録が必要です。(所定の手続きが必要です。)

三重県厚生農業協同組合連合会 三重北医療センター いなべ総合病院

会員登録するとクチコミを閲覧できます!