クチコミ評価:???
病院からのメッセージ:
症例数、疾患の多さは県内有数であり、研修医が少なく、1人あたりの受け持ち患者数が多く総合的な診療を行える。したがって研修医は比較的早く各種の検査・手技を豊富に経験できる。
救急医療は2次救急が多く研修医が救急隊と直接やり取りするなど経験を豊富に積めるが、さらに3次救急を修練するため高知赤十字病院の救命センターと連携して実力を高めるプログラムとしている。
また、地域医療は高山赤十字病院と交流している。
【鳥取県の臨床研修情報はコチラ】
https://career.m3.com/kenshunavi/know-how/activities/tottori
鳥取赤十字病院
病院名 | トットリセキジュウジビョウイン 鳥取赤十字病院 |
---|---|
所在地 | 〒680-8517 鳥取県鳥取市尚徳町117(JR因美線鳥取よりタクシー5分/鳥取駅から日の丸・日交バス「県庁日赤前」徒歩2分) 地図で表示 |
病床数 | 350床 |
同規模病院 ▼ 0 ▼ 平均症例数(1倍) ▼ 4倍以上
|
||
種類 | 症例数 | |
---|---|---|
耳鼻咽喉科系疾患 |
5.9倍
|
多い |
内分泌・栄養・代謝に関する疾患 |
3.5倍
|
多い |
血液・造血器・免疫臓器の疾患 |
2.1倍
|
多い |
乳房の疾患 |
2.1倍
|
多い |
新生児疾患、先天性奇形 |
1.7倍
|
多い |
腎・尿路系疾患及び男性生殖器系疾患 |
1.7倍
|
多い |
外傷・熱傷・中毒 |
1.5倍
|
通常 |
消化器系疾患、肝臓・胆道・膵臓疾患 |
1.5倍
|
通常 |
神経系疾患 |
1.5倍
|
通常 |
その他の疾患 |
1.4倍
|
通常 |
筋骨格系疾患 |
1.4倍
|
通常 |
女性生殖器系疾患及び産褥期疾患・異常妊娠分娩 |
1.0倍
|
通常 |
眼科系疾患 |
1.0倍
|
通常 |
皮膚・皮下組織の疾患 |
0.8倍
|
通常 |
呼吸器系疾患 |
0.7倍
|
通常 |
循環器系疾患 |
0.5倍
|
少ない |
精神疾患 |
0.0倍
|
少ない |
小児疾患 |
0.0倍
|
少ない |
同規模病院 ▼ 0 ▼ 平均症例数(1倍) ▼ 4倍以上
|
||
種類 | 症例数 | |
---|---|---|
耳鼻咽喉科系疾患 |
3.6倍
|
多い |
眼科系疾患 |
3.0倍
|
多い |
精神疾患 |
2.3倍
|
多い |
外傷・熱傷・中毒 |
2.1倍
|
多い |
乳房の疾患 |
2.1倍
|
多い |
消化器系疾患、肝臓・胆道・膵臓疾患 |
1.9倍
|
多い |
内分泌・栄養・代謝に関する疾患 |
1.7倍
|
多い |
神経系疾患 |
1.7倍
|
多い |
小児疾患 |
1.6倍
|
多い |
その他の疾患 |
1.5倍
|
通常 |
腎・尿路系疾患及び男性生殖器系疾患 |
1.4倍
|
通常 |
筋骨格系疾患 |
1.4倍
|
通常 |
呼吸器系疾患 |
1.3倍
|
通常 |
皮膚・皮下組織の疾患 |
1.1倍
|
通常 |
循環器系疾患 |
0.9倍
|
通常 |
血液・造血器・免疫臓器の疾患 |
0.8倍
|
通常 |
女性生殖器系疾患及び産褥期疾患・異常妊娠分娩 |
0.8倍
|
通常 |
新生児疾患、先天性奇形 |
0.4倍
|
少ない |
※医師会員(初期研修医)または医学生として会員登録が必要です。(所定の手続きが必要です。)
鳥取赤十字病院