待遇
支給額 | 給与額 | 賞与額 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
1年次 | 約420,000円/月 | 約720,000円/年 |
時間外手当:あり
休日手当:あり
|
|
2年次 | 約430,000円/月 | 約1,170,000円/年 |
時間外手当:あり
休日手当:あり
|
支給額
1年次
給与額
約420,000円/月
賞与額
約720,000円/年
備考
2年次
給与額
約430,000円/月
賞与額
約1,170,000円/年
備考
その他条件 | 当直 | 回数 | 2回(回数は研修医の希望に応じて相談可能です。) |
---|---|---|---|
当直料 | なし | ||
各種保険 |
公的医療保険:熊本県市町村職員共済組合
公的年金保険:厚生年金保険 労働者災害補償保険:あり 雇用保険:あり 医師賠償責任保険:病院において加入、個人加入任意(出向先での研修期間中に限り、当院負担で個人賠償責任保険に加入) |
||
身分 | 会計年度任用職員 | ||
研修医のための宿舎 |
有り(月額10,000円)
・病院から車で5分圏内。築年数が新しいものが多く、バス・トイレ別・エアコン付き。駐車場も完備です。 ・協力型臨床研修病院(熊本市内)での研修期間中(9ヶ月間)については、熊本市内に借り上げた民間住宅(アパート)へ入居となります。 |
その他条件
当直
回数
2回(回数は研修医の希望に応じて相談可能です。)
当直料
なし
各種保険
公的医療保険:熊本県市町村職員共済組合
公的年金保険:厚生年金保険
労働者災害補償保険:あり
雇用保険:あり
医師賠償責任保険:病院において加入、個人加入任意(出向先での研修期間中に限り、当院負担で個人賠償責任保険に加入)
身分
会計年度任用職員
研修医のための宿舎
有り(月額10,000円)
・病院から車で5分圏内。築年数が新しいものが多く、バス・トイレ別・エアコン付き。駐車場も完備です。
・協力型臨床研修病院(熊本市内)での研修期間中(9ヶ月間)については、熊本市内に借り上げた民間住宅(アパート)へ入居となります。
プログラム内容
特徴 |
●1年次は、プライマリ・ケアを中心に徹底的に手技の実践、実力を身につけます。
●その後、国立病院機構熊本医療センターで2ヶ月の救急研修。3次救急を含めた高次救急を学びます。 ●2年次は、熊本大学医学部附属病院で7ヶ月の選択研修があり、高度医療を学びます。 ●まず、はじめにプライマリ・ケアを中心に幅広い症例を経験し、その後、高度医療を学ぶ事でより理解が深まるようなプログラムの設計となっています。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
目標 | 医師としての人格を涵養し、プライマリ・ケアはもとより、臨床医として必要な基本的臨床能力を身につけることを目的とし、厚生労働省が提示した「臨床研修の到達目標」に準拠した研修目標を習得することを目標としています。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
年間スケジュール |
|
その他 | |
---|---|
マッチング | あり |
研修病院タイプ | 基幹型 |
関連施設 | 当院の協力型臨床研修病院である国立病院機構熊本医療センターで2ヶ月間(救急)・熊本大学医学部附属病院で7ヶ月間(選択)の研修を行います。また、地域医療研修では、当院の附属診療所での診療及び、竹本医院において在宅医療の同行を行うほか、市の保健センターで保健・福祉に関する実習等も行います。 |
特徴
●1年次は、プライマリ・ケアを中心に徹底的に手技の実践、実力を身につけます。
●その後、国立病院機構熊本医療センターで2ヶ月の救急研修。3次救急を含めた高次救急を学びます。
●2年次は、熊本大学医学部附属病院で7ヶ月の選択研修があり、高度医療を学びます。
●まず、はじめにプライマリ・ケアを中心に幅広い症例を経験し、その後、高度医療を学ぶ事でより理解が深まるようなプログラムの設計となっています。
目標
医師としての人格を涵養し、プライマリ・ケアはもとより、臨床医として必要な基本的臨床能力を身につけることを目的とし、厚生労働省が提示した「臨床研修の到達目標」に準拠した研修目標を習得することを目標としています。
年間スケジュール
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1年次 | 内科 | 外科 | 内科 | 産婦人科 | 小児科 | 内科 | 選択必修 | 救急 | ||||||||||||||||
2年次 | 精神科及び選択 | 選択必修 | 内科 | 地域 | 選択必修 |
その他
マッチング
あり
研修病院タイプ
基幹型
関連施設
当院の協力型臨床研修病院である国立病院機構熊本医療センターで2ヶ月間(救急)・熊本大学医学部附属病院で7ヶ月間(選択)の研修を行います。また、地域医療研修では、当院の附属診療所での診療及び、竹本医院において在宅医療の同行を行うほか、市の保健センターで保健・福祉に関する実習等も行います。
応募・選考情報
採用人数 | 3名 |
---|
採用人数
3名
応募 | 応募資格 |
次のいずれかに該当する方
① 医師国家試験(2025年2月実施)受験予定の方 ② 医師免許を有し、卒後臨床研修を未実施の方 |
|
---|---|---|---|
必要書類 |
① 履歴書(写真貼付)
② 卒業(見込)証明書 ③ 成績証明書 |
||
応募期間 | ~ 2024年7月31日(水) | ||
応募先 | 電話番号 |
0966-63-2101(内線585)
(FAX:0966-63-1393) |
|
メール | minamata-sic01@ar.wakwak.com | ||
担当者名 | 総務課経営・情報企画室 : 中原 |
応募
応募資格
次のいずれかに該当する方
① 医師国家試験(2025年2月実施)受験予定の方
② 医師免許を有し、卒後臨床研修を未実施の方
必要書類
① 履歴書(写真貼付)
② 卒業(見込)証明書
③ 成績証明書
応募期間
~ 2024年7月31日(水)
応募先
選考 | 選考方法 | 書類審査、面接 |
---|---|---|
試験日程について |
2024年8月9日(金)
※都合により来院できない場合は、ご希望により面接日時を個別に設定、またはオンラインでの面接も可能ですので、ご相談ください。 |
選考
選考方法
書類審査、面接
試験日程について
2024年8月9日(金)
※都合により来院できない場合は、ご希望により面接日時を個別に設定、またはオンラインでの面接も可能ですので、ご相談ください。
病院情報
病院名 | 国保水俣市立総合医療センター |
---|---|
所在地 |
〒867-0041 熊本県水俣市天神町1-2-1(新幹線新水俣駅よりタクシーで約5分/みなくるバスで約7分、総合医療センター下車徒歩0分)
地図で表示 |
病床数 |
361床
(一般病床 357床、感染病床 4床) |
取得可能専門医(基本領域) |
|
病院名
国保水俣市立総合医療センター
所在地
〒867-0041 熊本県水俣市天神町1-2-1(新幹線新水俣駅よりタクシーで約5分/みなくるバスで約7分、総合医療センター下車徒歩0分)
地図で表示
病床数
361床
(一般病床 357床、感染病床 4床)
取得可能専門医(基本領域)
-
内科
熊大特別連携施設(予定) -
小児科
熊大特別連携施設(予定) -
皮膚科
熊大特別連携施設(予定) -
外科
熊大特別連携施設(予定) -
整形外科
熊大特別連携施設(予定) -
産婦人科
熊大特別連携施設(予定) -
泌尿器科
熊大特別連携施設(予定) -
脳神経外科
熊大特別連携施設(予定) -
放射線科
熊大特別連携施設(予定) -
麻酔科
熊大特別連携施設(予定) -
救急科
熊大特別連携施設(予定)
m3.com 研修病院ナビに会員登録すると…
-
クチコミが閲覧できる
医師が登録したリアルなクチコミの閲覧や、ランキング順で病院を探すことができます。
-
新着お知らせ登録
見学会のお知らせや病院からのお誘いなどをメールで受け取ることができます。
-
見学の問い合わせ
病院見学の調整をフォームから行うことができます。
※m3.comに医師会員(初期研修医)または医学生として会員登録が必要です。(所定の手続きが必要です。)