研修プログラム
プログラム一覧
整形外科専門研修
本プログラムの詳細情報は、本サイトにはありませんが、病院サイト上で公開されています。
救急科専門医研修
本プログラムの詳細情報は、本サイトにはありませんが、病院サイト上で公開されています。
研修プログラム
-
整形外科専門研修
本プログラムの詳細情報は、本サイトにはありませんが、病院サイト上で公開されています。
-
救急科専門医研修
本プログラムの詳細情報は、本サイトにはありませんが、病院サイト上で公開されています。
待遇
支給額 | 給与額 | 賞与額 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
1年次 | 450,000円/月 | 450,000円/年 |
時間外手当:あり
休日手当:なし
|
|
2年次 | 470,000円/月 | 470,000円/年 |
時間外手当:あり
休日手当:なし
|
支給額
1年次
給与額
450,000円/月
賞与額
450,000円/年
備考
2年次
給与額
470,000円/月
賞与額
470,000円/年
備考
その他条件 | 当直 | 回数 |
平日(月~土)当直を月4回
日祝日当直を月1回 |
---|---|---|---|
当直料 |
月~土:20,000円/回
日・祝:25,000円/回 |
||
各種保険 |
健康保険/厚生年金/労災保険/雇用保険/退職金制度(勤続3年以上)/
【医師賠償責任保険】加入は任意(病院負担あり) |
||
身分 | 正職員(常勤医師) | ||
研修医のための宿舎 |
専用マンション(1K)あり。
家賃25,000~30,000円/月、徒歩5~15分ほど 法人専用マンション(単身用1K) 米盛病院から徒歩圏内の法人専用マンションに、 相場よりもお手頃な金額でご入居いただけます。 【設備】 バス・トイレ別、ガスコンロ、給湯(ガス)、シャワー、シャンプードレッサー、独立洗面台、冷暖エアコン、温水洗浄便座、暖房便座、室内洗濯機置場、シューズボックス、オートロック、TVモニターフォン、防犯カメラ |
その他条件
当直
回数
平日(月~土)当直を月4回
日祝日当直を月1回
当直料
月~土:20,000円/回
日・祝:25,000円/回
各種保険
健康保険/厚生年金/労災保険/雇用保険/退職金制度(勤続3年以上)/
【医師賠償責任保険】加入は任意(病院負担あり)
身分
正職員(常勤医師)
研修医のための宿舎
専用マンション(1K)あり。
家賃25,000~30,000円/月、徒歩5~15分ほど
法人専用マンション(単身用1K)
米盛病院から徒歩圏内の法人専用マンションに、
相場よりもお手頃な金額でご入居いただけます。
【設備】
バス・トイレ別、ガスコンロ、給湯(ガス)、シャワー、シャンプードレッサー、独立洗面台、冷暖エアコン、温水洗浄便座、暖房便座、室内洗濯機置場、シューズボックス、オートロック、TVモニターフォン、防犯カメラ
待遇
支給額 | 給与額 | 賞与額 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
3年次 | (年俸制)1,000万円 | 対象外 |
時間外手当:みなし残業代
休日手当:対象外
その他:救急科:夜勤代、当直代別途支給
整形外科:日直代、当直代別途支給 4年次以降は、都度(年に一回)昇給あり |
|
4年次 | ||||
5年次 |
支給額
3年次
給与額
(年俸制)1,000万円
賞与額
対象外
備考
整形外科:日直代、当直代別途支給
4年次以降は、都度(年に一回)昇給あり
4年次
給与額
賞与額
5年次
給与額
賞与額
その他条件 | 当直 | 回数 |
救急科:
夜勤5回程度、当直2回程度 整形外科:当直5回程度、日直1回程度 |
---|---|---|---|
当直料 |
(救急科)
夜勤手当 平日(月~土)夜勤18,000円 日祝夜勤23,000円 日当直手当 平日(月~土)当直30,000円 日祝当直35,000円 平日(月~土)日直40,000円 日祝日直45,000円 (整形外科) 日当直手当 平日(月~金)当直25,000円 土日祝当直30,000円 土日祝日直40,000円 |
||
各種保険 | 医師賠償責任保険へ加入(法人として) | ||
身分 | 常勤医師(正職員) | ||
研修医のための宿舎 |
なし
県外からご入職される先生については、引っ越し代、交通費を支援いたします。 (所在地と時期等により支援額に上限を設けさせていただくことがあります。) |
その他条件
当直
回数
救急科:
夜勤5回程度、当直2回程度
整形外科:当直5回程度、日直1回程度
当直料
(救急科)
夜勤手当
平日(月~土)夜勤18,000円 日祝夜勤23,000円
日当直手当
平日(月~土)当直30,000円 日祝当直35,000円
平日(月~土)日直40,000円 日祝日直45,000円
(整形外科)
日当直手当
平日(月~金)当直25,000円 土日祝当直30,000円 土日祝日直40,000円
各種保険
医師賠償責任保険へ加入(法人として)
身分
常勤医師(正職員)
研修医のための宿舎
なし
県外からご入職される先生については、引っ越し代、交通費を支援いたします。
(所在地と時期等により支援額に上限を設けさせていただくことがあります。)
プログラム内容
特徴 |
①裁量権の多い救急科研修
救急科研修においては、できる限りの裁量をお渡しし「自ら考える力」と「手技」を伸ばしていきたいと考えています。自信をもって3年目以降に臨んでいただけるよう、全スタッフでサポートして参ります。 ②ファーストタッチから携わる環境で、トライ&フィードバックによる着実なスキルアップ 米盛病院の初期臨床研修プログラムは少人数制です。そのため、手技に何度もトライすること、質の高いフィードバックを受けることが可能です。 ③医療機器・設備の充実、学習環境の充実 民間救急ヘリ(ドクターヘリ補完ヘリ)、ドクターカー 南北600㎞、半島と離島を有する鹿児島県では、一秒でも早い搬送が救命につながります。そこで当院では、民間救急ヘリとドクターカーを導入し、機動力をいかしたプレホスピタル体制を構築しています。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
目標 | 研修プログラムに定めた到達目標を達成すべく、医師としての基本的価値観(プロフェッショナリズム)および、医師としての使命の遂行に必要な資質・能力を身に付けるとともに、プライマリ・ケアにおける基本的な診療能力と僻地・離島の救急医療をはじめ、あらゆる救急医療に対応するための基礎臨床能力を養うことを目標とします。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
年間スケジュール |
|
その他 | 後期研修 |
○整形外科プログラム
手術の約8割が整形外科領域です。特にTKA(339件)・THA(257件)は九州屈指の実績です。また救急では脊椎損傷、骨盤骨折、四肢多発外傷などの整形外傷を受け入れています。 ○救急科プログラム 年間約6,000件以上の救急車を受け入れており、軽症から重症まで幅広い症例を診ることが可能です。 また、ファーストタッチから退院までを一貫して診ることができます。 |
---|---|---|
研修病院タイプ | 基幹型・協力型 | |
関連施設 |
研修協力病院・・・鹿児島市医師会病院 (内科)、 鹿児島県立薩南病院 (内科、地域医療)、 鹿児島こども病院(小児科)、メンタルホスピタル鹿児島(精神科)、産科婦人科のぼり病院(産婦人科)、一宮西病院(小児科、産婦人科)
研修協力施設・・・薩摩川内市下甑手打診療所(地域医療)、宮上病院(地域医療)、小原病院(地域医療) 、弓削メディカルクリニック(地域医療) |
|
研修修了後の進路 |
初期研修修了後も継続した研鑽が可能です。
米盛病院の専門研修は「整形外科プログラム(基幹型)」・「救急科プログラム(基幹型)」の2つがあります。 いずれの診療科も、若手からベテランまで様々な専門や経歴を持つ医師在籍しているので、こんな先生になりたい!というロールモデルが見つかると思います。また、専攻医(後期研修医)も複数名在籍しているので、進路相談のうえでも心強い存在です。 |
特徴
①裁量権の多い救急科研修
救急科研修においては、できる限りの裁量をお渡しし「自ら考える力」と「手技」を伸ばしていきたいと考えています。自信をもって3年目以降に臨んでいただけるよう、全スタッフでサポートして参ります。
②ファーストタッチから携わる環境で、トライ&フィードバックによる着実なスキルアップ
米盛病院の初期臨床研修プログラムは少人数制です。そのため、手技に何度もトライすること、質の高いフィードバックを受けることが可能です。
③医療機器・設備の充実、学習環境の充実
民間救急ヘリ(ドクターヘリ補完ヘリ)、ドクターカー
南北600㎞、半島と離島を有する鹿児島県では、一秒でも早い搬送が救命につながります。そこで当院では、民間救急ヘリとドクターカーを導入し、機動力をいかしたプレホスピタル体制を構築しています。
目標
研修プログラムに定めた到達目標を達成すべく、医師としての基本的価値観(プロフェッショナリズム)および、医師としての使命の遂行に必要な資質・能力を身に付けるとともに、プライマリ・ケアにおける基本的な診療能力と僻地・離島の救急医療をはじめ、あらゆる救急医療に対応するための基礎臨床能力を養うことを目標とします。
年間スケジュール
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1年次 | オリエン | 救急部門 | 外科 | 麻酔科 | 内科① | 内科② | ||||||||||||||||||
2年次 | 小児科 | 産婦人科 | 地域医療 | 精神科 | 選択 |
その他
後期研修
○整形外科プログラム
手術の約8割が整形外科領域です。特にTKA(339件)・THA(257件)は九州屈指の実績です。また救急では脊椎損傷、骨盤骨折、四肢多発外傷などの整形外傷を受け入れています。
○救急科プログラム
年間約6,000件以上の救急車を受け入れており、軽症から重症まで幅広い症例を診ることが可能です。
また、ファーストタッチから退院までを一貫して診ることができます。
研修病院タイプ
基幹型・協力型
関連施設
研修協力病院・・・鹿児島市医師会病院 (内科)、 鹿児島県立薩南病院 (内科、地域医療)、 鹿児島こども病院(小児科)、メンタルホスピタル鹿児島(精神科)、産科婦人科のぼり病院(産婦人科)、一宮西病院(小児科、産婦人科)
研修協力施設・・・薩摩川内市下甑手打診療所(地域医療)、宮上病院(地域医療)、小原病院(地域医療) 、弓削メディカルクリニック(地域医療)
研修修了後の進路
初期研修修了後も継続した研鑽が可能です。
米盛病院の専門研修は「整形外科プログラム(基幹型)」・「救急科プログラム(基幹型)」の2つがあります。
いずれの診療科も、若手からベテランまで様々な専門や経歴を持つ医師在籍しているので、こんな先生になりたい!というロールモデルが見つかると思います。また、専攻医(後期研修医)も複数名在籍しているので、進路相談のうえでも心強い存在です。
応募・選考情報
採用人数 | 【初期臨床研修医】・・・5名 |
---|
採用人数
【初期臨床研修医】・・・5名
応募 | 応募資格 |
次の2点を満たすこと
① 医師臨床研修マッチングプログラム参加者 ② 医師免許取得見込み者 または 医師免許取得者 |
|
---|---|---|---|
必要書類 |
ステップ① 初期研修申し込みフォームよりエントリー
ステップ② 応募書類《履歴書(Excel)(PDF)・成績証明書・卒業(見込み)証明書 》 を送付 ※ マッチングが成立しなかった際、応募書類一式は当院にて破棄いたしますのでご安心ください。 |
||
応募期間 | 2024年4月 ~ 採用面接日の1週間前 | ||
応募先 | 電話番号 |
099-230-0110
(FAX:099-230-0101) |
|
メール | rk_srkc@yonemorihp.jp | ||
担当者名 | 卒後臨床研修センター : 橋口・山下・郡山 |
応募
応募資格
次の2点を満たすこと
① 医師臨床研修マッチングプログラム参加者
② 医師免許取得見込み者 または 医師免許取得者
必要書類
ステップ① 初期研修申し込みフォームよりエントリー
ステップ② 応募書類《履歴書(Excel)(PDF)・成績証明書・卒業(見込み)証明書 》 を送付
※ マッチングが成立しなかった際、応募書類一式は当院にて破棄いたしますのでご安心ください。
応募期間
2024年4月 ~ 採用面接日の1週間前
応募先
選考 | 選考方法 | 面接のみ |
---|---|---|
選考開始時期 | 随時 | |
試験日程について |
2024年8月中旬~下旬・9月以降は随時募集
詳細・お申し込みについては、ホームページをご覧ください。 |
選考
選考方法
面接のみ
選考開始時期
随時
試験日程について
2024年8月中旬~下旬・9月以降は随時募集
詳細・お申し込みについては、ホームページをご覧ください。
応募・選考情報
応募 | 応募資格 | 特になし | |
---|---|---|---|
必要書類 | 履歴書 | ||
応募期間 | 特になし | ||
応募先 | 電話番号 |
080-1770-8574
(FAX:099-230-0101) |
|
メール | nyoshida@yonemorihp.jp | ||
担当者名 | 医師採用事務課 : 吉田 |
応募
応募資格
特になし
必要書類
履歴書
応募期間
特になし
応募先
選考 | 選考方法 | 見学時の面談 |
---|---|---|
選考開始時期 | 特になし(随時) | |
試験日程について | 随時(希望日時をお伺いします) |
選考
選考方法
見学時の面談
選考開始時期
特になし(随時)
試験日程について
随時(希望日時をお伺いします)
病院情報
病院名 | 社会医療法人 緑泉会 米盛病院 |
---|---|
所在地 |
〒890-0062 鹿児島県鹿児島市与次郎1丁目7番1号(九州新幹線/JR鹿児島本線・日豊本線・指宿枕崎線鹿児島中央よりタクシー5~6分)
地図で表示 |
病床数 |
506床
(一般病床 306床、療養型病床 200床) |
取得可能専門医(基本領域) |
|
病院名
社会医療法人 緑泉会 米盛病院
所在地
〒890-0062 鹿児島県鹿児島市与次郎1丁目7番1号(九州新幹線/JR鹿児島本線・日豊本線・指宿枕崎線鹿児島中央よりタクシー5~6分)
地図で表示
病床数
506床
(一般病床 306床、療養型病床 200床)
取得可能専門医(基本領域)
-
整形外科
基幹、連携 -
救急科
基幹、連携
m3.com 研修病院ナビに会員登録すると…
-
クチコミが閲覧できる
医師が登録したリアルなクチコミの閲覧や、ランキング順で病院を探すことができます。
-
新着お知らせ登録
見学会のお知らせや病院からのお誘いなどをメールで受け取ることができます。
-
見学の問い合わせ
病院見学の調整をフォームから行うことができます。
※m3.comに医師会員(初期研修医)または医学生として会員登録が必要です。(所定の手続きが必要です。)