待遇
支給額 | 給与額 | 賞与額 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
1年次 |
基本給
300,000円/月 固定残業代 100,000円/月 ※時間外労働の有無に関わらず、約40時間相当分支給 |
なし |
休日手当:なし
|
|
2年次 |
基本給
330,000円/月 固定残業代 100,000円/月 ※時間外労働の有無に関わらず、約37時間相当分支給 |
なし |
休日手当:なし
|
支給額
1年次
給与額
基本給
300,000円/月
固定残業代
100,000円/月
※時間外労働の有無に関わらず、約40時間相当分支給
賞与額
なし
備考
2年次
給与額
基本給
330,000円/月
固定残業代
100,000円/月
※時間外労働の有無に関わらず、約37時間相当分支給
賞与額
なし
備考
その他条件 | 当直 | 回数 | 約3~4回/月 |
---|---|---|---|
当直料 | 13,400円/回 | ||
各種保険 |
公的医療保険:北海道農業団体健康保険
公的年金保険:厚生年金 労働者災害補償保険法の適用:あり 雇用保険:あり 医師賠償責任保険:病院において加入、個人加入任意 |
||
身分 | 常勤嘱託医 | ||
研修医のための宿舎 |
住宅手当(20,000円/月)
|
その他条件
当直
回数
約3~4回/月
当直料
13,400円/回
各種保険
公的医療保険:北海道農業団体健康保険
公的年金保険:厚生年金
労働者災害補償保険法の適用:あり
雇用保険:あり
医師賠償責任保険:病院において加入、個人加入任意
身分
常勤嘱託医
研修医のための宿舎
住宅手当(20,000円/月)
プログラム内容
特徴 |
1年次においては、内科系(24週)、外科(12週、救急含。内4週は外科もしくは心臓血管外科より選択)、麻酔科(8週、救急含)、小児科(4週)の基本研修科目を必修としています。特に内科系においては、糖尿病疾患、血液疾患、消化器疾患、呼吸器疾患、循環器疾患、神経疾患、リウマチ・膠原病疾患などを研修医の希望に合わせつつ適切に研修できるよう、8週ずつ3科をローテイトする方式としています。
2年次においては、産婦人科(4週)、精神科(4週)、地域医療(4週)を必須とし、40週を選択期間としています。また、専門教育のための研修施設認定も多く受け、指導医数も充実していることから可能な限りマンツーマンもしくは複数の医師による指導ができるよう努めています。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
目標 | 当院の研修プログラムはプライマリケアに必要な知識・技術・態度を研修期間において経験・取得し、厚生労働省の示した「臨床研修の到達目標」を確実に達成することを目的とします。これらの経験すべき診察法・検査手技については定期的に指導医及び指導医以外の医療職の評価を受けながら2年間の研修において基礎レベルの修得を目標に設定しています。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
年間スケジュール |
|
その他 | 後期研修 |
新専門医制度では内科領域で基幹施設であり、3名の専攻医を受け入れるプログラムとしています。
この内科専門研修プログラムでは札幌医科大学附属病院、帯広厚生病院、天使病院、JCHO札幌北辰病院、斗南病院、勤医協中央病院、中村記念病院、小樽市立病院、遠軽厚生病院、網走厚生病院、倶知安厚生病院と協力しながら研修を行えるよう設計しています。 |
---|---|---|
マッチング | あり | |
研修病院タイプ | 基幹型 | |
関連施設 |
協力病院
◆精神科研修・・・・大谷地病院、帯広厚生病院、五稜会病院、長野病院 ◆産婦人科研修・・・JCHO北海道病院 ◆地域医療研修・・・摩周厚生病院、むかわ町鵡川厚生病院、美深厚生病院、常呂厚生病院、まるせっぷ厚生クリニック、ゆうゆう厚生クリニック、町立沼田厚生クリニック、苫前厚生クリニック ◆保健・医療行政・・・江別保健所 ◆短期救急研修・・・帯広厚生病院 ◆短期総合診療研修・・・帯広厚生病院 ◆小児麻酔研修・・・天使病院、北海道立子ども総合医療・療育センター ◆短期間研修・・・・北海道大学病院、札幌医科大学附属病院、旭川医科大学病院 |
|
研修修了後の進路 |
北海道大学、札幌医科大学の関連教室に入局し、大学病院や市中病院で勤務されています。
また、内科系を中心に当院の後期研修医、専攻医として更なる研修に励まれ、そのまま当院の勤務医として活躍されている医師も多く在籍しています。 |
特徴
1年次においては、内科系(24週)、外科(12週、救急含。内4週は外科もしくは心臓血管外科より選択)、麻酔科(8週、救急含)、小児科(4週)の基本研修科目を必修としています。特に内科系においては、糖尿病疾患、血液疾患、消化器疾患、呼吸器疾患、循環器疾患、神経疾患、リウマチ・膠原病疾患などを研修医の希望に合わせつつ適切に研修できるよう、8週ずつ3科をローテイトする方式としています。
2年次においては、産婦人科(4週)、精神科(4週)、地域医療(4週)を必須とし、40週を選択期間としています。また、専門教育のための研修施設認定も多く受け、指導医数も充実していることから可能な限りマンツーマンもしくは複数の医師による指導ができるよう努めています。
目標
当院の研修プログラムはプライマリケアに必要な知識・技術・態度を研修期間において経験・取得し、厚生労働省の示した「臨床研修の到達目標」を確実に達成することを目的とします。これらの経験すべき診察法・検査手技については定期的に指導医及び指導医以外の医療職の評価を受けながら2年間の研修において基礎レベルの修得を目標に設定しています。
年間スケジュール
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1年次 | 内科 | 外科 | 外科(救急) | 麻酔科(救急) | 麻酔科 | 小児科 | ||||||||||||||||||
2年次 | 産婦人科 | 地域医療 | 精神 | 選択 |
その他
後期研修
新専門医制度では内科領域で基幹施設であり、3名の専攻医を受け入れるプログラムとしています。
この内科専門研修プログラムでは札幌医科大学附属病院、帯広厚生病院、天使病院、JCHO札幌北辰病院、斗南病院、勤医協中央病院、中村記念病院、小樽市立病院、遠軽厚生病院、網走厚生病院、倶知安厚生病院と協力しながら研修を行えるよう設計しています。
マッチング
あり
研修病院タイプ
基幹型
関連施設
協力病院
◆精神科研修・・・・大谷地病院、帯広厚生病院、五稜会病院、長野病院
◆産婦人科研修・・・JCHO北海道病院
◆地域医療研修・・・摩周厚生病院、むかわ町鵡川厚生病院、美深厚生病院、常呂厚生病院、まるせっぷ厚生クリニック、ゆうゆう厚生クリニック、町立沼田厚生クリニック、苫前厚生クリニック
◆保健・医療行政・・・江別保健所
◆短期救急研修・・・帯広厚生病院
◆短期総合診療研修・・・帯広厚生病院
◆小児麻酔研修・・・天使病院、北海道立子ども総合医療・療育センター
◆短期間研修・・・・北海道大学病院、札幌医科大学附属病院、旭川医科大学病院
研修修了後の進路
北海道大学、札幌医科大学の関連教室に入局し、大学病院や市中病院で勤務されています。
また、内科系を中心に当院の後期研修医、専攻医として更なる研修に励まれ、そのまま当院の勤務医として活躍されている医師も多く在籍しています。
応募・選考情報
採用人数 | 7名 |
---|
採用人数
7名
応募 | 応募資格 | 2025年3月までに大学医学部を卒業または卒業見込みの者で、同年3月末に医師免許証取得または取得見込みの者 | |
---|---|---|---|
必要書類 | 臨床研修申込書(指定様式)、履歴書(写真貼)、卒業見込証明書 | ||
応募期間 | 2024年7月上旬 ~ 2024年7月31日予定 | ||
応募先 | 電話番号 |
011-261-5331
(FAX:011-271-5320) |
|
メール | sap-rinsyokensyu@ja-hokkaidoukouseiren.or.jp | ||
担当者名 | 総務課長 : 宮川 健太 |
応募
応募資格
2025年3月までに大学医学部を卒業または卒業見込みの者で、同年3月末に医師免許証取得または取得見込みの者
必要書類
臨床研修申込書(指定様式)、履歴書(写真貼)、卒業見込証明書
応募期間
2024年7月上旬 ~ 2024年7月31日予定
応募先
電話番号
011-261-5331
(FAX:011-271-5320)
担当者名
総務課長 : 宮川 健太
選考 | 選考方法 | 書類審査、面接 |
---|---|---|
選考開始時期 | 2024年7月中旬予定 | |
試験日程について | 2024年7月中旬~8月下旬の期間(随時) |
選考
選考方法
書類審査、面接
選考開始時期
2024年7月中旬予定
試験日程について
2024年7月中旬~8月下旬の期間(随時)
病院情報
病院名 | JA北海道厚生連 札幌厚生病院 |
---|---|
所在地 |
〒060-0033 北海道札幌市中央区北三条東8-5(地下鉄東西線 バスセンター前より徒歩12分/JR函館本線・JR千歳線 札幌駅より徒歩20分/JR函館本線・JR千歳線 苗穂駅より徒歩5分)
地図で表示 |
病床数 |
516床
(一般病床 516床) |
取得可能専門医(基本領域) |
|
病院名
JA北海道厚生連 札幌厚生病院
所在地
〒060-0033 北海道札幌市中央区北三条東8-5(地下鉄東西線 バスセンター前より徒歩12分/JR函館本線・JR千歳線 札幌駅より徒歩20分/JR函館本線・JR千歳線 苗穂駅より徒歩5分)
地図で表示
病床数
516床
(一般病床 516床)
取得可能専門医(基本領域)
-
内科
基幹 -
小児科
連携 -
皮膚科
連携 -
外科
連携 -
整形外科
連携 -
産婦人科
連携 -
眼科
連携 -
耳鼻咽喉科
連携 -
泌尿器科
連携 -
放射線科
連携 -
麻酔科
連携 -
病理科
連携
m3.com 研修病院ナビに会員登録すると…
-
クチコミが閲覧できる
医師が登録したリアルなクチコミの閲覧や、ランキング順で病院を探すことができます。
-
新着お知らせ登録
見学会のお知らせや病院からのお誘いなどをメールで受け取ることができます。
-
見学の問い合わせ
病院見学の調整をフォームから行うことができます。
※m3.comに医師会員(初期研修医)または医学生として会員登録が必要です。(所定の手続きが必要です。)