研修病院ナビTOP > 長野 臨床研修病院 > 飯田市立病院 > 病院情報・研修プログラム情報

飯田市立病院

  • 初期
  • 後期
-.--

会員登録するとクチコミを閲覧できます!

待遇

支給額 給与額 賞与額 備考
1年次 約5,700,000円/年(手当含) 459,680円/年
2年次 約6,000,000円/年(手当含) 726,600円/年

支給額

1年次

給与額

約5,700,000円/年(手当含)

賞与額

459,680円/年

2年次

給与額

約6,000,000円/年(手当含)

賞与額

726,600円/年

その他条件 当直 回数 平均4回/月
当直料
各種保険 医療保険:全国健康保険協会
公的年金:厚生年金
労災補償保険の加入:有
雇用保険:有
国家・地方公務員災害補償保険の適用:無
医師賠償責任保険:病院において加入、個人加入任意(個人負担)
身分 常勤職員
研修医のための宿舎 あり
希望者多数の場合は民間賃貸をあっせん、家賃補助あり

その他条件

当直

回数

平均4回/月

当直料

各種保険

医療保険:全国健康保険協会
公的年金:厚生年金
労災補償保険の加入:有
雇用保険:有
国家・地方公務員災害補償保険の適用:無
医師賠償責任保険:病院において加入、個人加入任意(個人負担)

身分

常勤職員

研修医のための宿舎

あり
希望者多数の場合は民間賃貸をあっせん、家賃補助あり

プログラム内容

特徴 「チームワーク」 仲間と楽しいことも苦しいことも共有しながら、医師として大切な態度・技能・知識を身につける。
「研修医の自主性」自分たちがやりたいことを自分たちで行動に移す。

(1) 研修医の多様性を尊重しながら研修を行っています。
(2) 市中病院ならではのコモンディジーズから2次、3次救急まで幅広く患者さんを受け入れており、プライマリケアから専門的疾患まで、実質的な変化に富んだ研修が実践できます。
(3) 研修医の多様なニーズに配慮し、1年次は内科、外科、小児科、産婦人科、精神科、救急科などで医師としての基礎を築き、2年次は将来の進路など希望に応じてオーダーメイドの研修を行っています。
(4) 研修医による新患外来研修を内科研修期間中および小児科研修期間中に行います。
(5) 診療科間およびスタッフ間の垣根が低く、指導医との距離も近いのが特色です。
(6) 研修医の自主的な症例検討会を週に2回行っています。
(7) 指導医による勉強会も定期的に行っています。
(8) 「きらきら研修会」という多職種による研修医向け実践的勉強会を開催しています。
(9) 新入職員研修会は、年に5,6回行っています。研修医だけでなく、メディカルスタッフとともに多職種で行います。
(10) CPC(臨床病理検討会)は、研修医が臨床経過および考察をプレゼンテーションし、チームで臨床推論を行っています。
(11) 外部の講師を招いた勉強会も年に2,3回行っています。
(12) シミュレーションセンターを備えており、各種シミュレーターがあります。シミュレーション形式による院内独自の学習を年に3,4回行っています。
(13) 年に2,3回研修内容、到達度をメンターと一緒に振り返り、話し合い、形成的評価を行っています。
(14) ICLS、BLS、ACLS、JMECC、PALS、PEARES等の救急コースは当院で受講可能です。受講補助の制度もあります。
目標 飯田市立病院の研修理念
「地域のみなさんの健康を支え信頼される医療を実践するために、全人的に人を診る能力およびプライマリケアの基本的な診療能力(知識・技能・態度)を身につける」

飯田市立病院の研修基本方針
1,安全・安心で良質な医療を提供するように心がける
2,全人的に患者さんを診て、患者さん中心の医療を提供する
3,プライマリケアを実践できる医師を目指す
4,メディカルスタッフと連携し、チーム医療を実践する
5,生涯にわたって自己研鑽をし、プロフェッショナリズムを涵養する姿勢をもつ
年間スケジュール
4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
1年次 オリエンテーション 内科 救急(麻酔科含む) 外科 小児科 産婦人科 選択
2年次 救急 精神科 地域医療 選択
その他 後期研修 内科・麻酔科においては、専門研修基幹プログラムを有しております。
マッチング あり
研修病院タイプ 基幹型
関連施設 協力型病院
社会医療法人栗山会飯田病院、長野県立こころの医療センター駒ヶ根、長野県立阿南病院、長野県立こども病院

協力施設
長野県厚生農業協同組合連合会下伊那厚生病院、医療法人輝山会輝山会記念病院
研修修了後の進路 本人の希望に応じ、同院に継続勤務のほか他病院、大学への転職など相談に応じる。

特徴

「チームワーク」 仲間と楽しいことも苦しいことも共有しながら、医師として大切な態度・技能・知識を身につける。
「研修医の自主性」自分たちがやりたいことを自分たちで行動に移す。

(1) 研修医の多様性を尊重しながら研修を行っています。
(2) 市中病院ならではのコモンディジーズから2次、3次救急まで幅広く患者さんを受け入れており、プライマリケアから専門的疾患まで、実質的な変化に富んだ研修が実践できます。
(3) 研修医の多様なニーズに配慮し、1年次は内科、外科、小児科、産婦人科、精神科、救急科などで医師としての基礎を築き、2年次は将来の進路など希望に応じてオーダーメイドの研修を行っています。
(4) 研修医による新患外来研修を内科研修期間中および小児科研修期間中に行います。
(5) 診療科間およびスタッフ間の垣根が低く、指導医との距離も近いのが特色です。
(6) 研修医の自主的な症例検討会を週に2回行っています。
(7) 指導医による勉強会も定期的に行っています。
(8) 「きらきら研修会」という多職種による研修医向け実践的勉強会を開催しています。
(9) 新入職員研修会は、年に5,6回行っています。研修医だけでなく、メディカルスタッフとともに多職種で行います。
(10) CPC(臨床病理検討会)は、研修医が臨床経過および考察をプレゼンテーションし、チームで臨床推論を行っています。
(11) 外部の講師を招いた勉強会も年に2,3回行っています。
(12) シミュレーションセンターを備えており、各種シミュレーターがあります。シミュレーション形式による院内独自の学習を年に3,4回行っています。
(13) 年に2,3回研修内容、到達度をメンターと一緒に振り返り、話し合い、形成的評価を行っています。
(14) ICLS、BLS、ACLS、JMECC、PALS、PEARES等の救急コースは当院で受講可能です。受講補助の制度もあります。

目標

飯田市立病院の研修理念
「地域のみなさんの健康を支え信頼される医療を実践するために、全人的に人を診る能力およびプライマリケアの基本的な診療能力(知識・技能・態度)を身につける」

飯田市立病院の研修基本方針
1,安全・安心で良質な医療を提供するように心がける
2,全人的に患者さんを診て、患者さん中心の医療を提供する
3,プライマリケアを実践できる医師を目指す
4,メディカルスタッフと連携し、チーム医療を実践する
5,生涯にわたって自己研鑽をし、プロフェッショナリズムを涵養する姿勢をもつ

年間スケジュール

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
1年次 オリエンテーション 内科 救急(麻酔科含む) 外科 小児科 産婦人科 選択
2年次 救急 精神科 地域医療 選択

その他

後期研修

内科・麻酔科においては、専門研修基幹プログラムを有しております。

マッチング

あり

研修病院タイプ

基幹型

関連施設

協力型病院
社会医療法人栗山会飯田病院、長野県立こころの医療センター駒ヶ根、長野県立阿南病院、長野県立こども病院

協力施設
長野県厚生農業協同組合連合会下伊那厚生病院、医療法人輝山会輝山会記念病院

研修修了後の進路

本人の希望に応じ、同院に継続勤務のほか他病院、大学への転職など相談に応じる。

応募・選考情報

採用人数 7名(変更になる場合があります。)

採用人数

7名(変更になる場合があります。)

応募 応募資格 ・令和6年医師国家試験受験予定者で、飯田市立病院での臨床研修を希望する者

・既に医学部を卒業し、医師国家試験合格者で、飯田市立病院での臨床研修を希望する者
必要書類 ① 採用考査申込書
② 成績証明書
③ 卒業見込証明書

・既卒業者の場合は次の書類
① 採用考査申込書
② 成績証明書
③ 卒業証明書
④ 医師免許証の写し
応募期間 随時 ~ 第1回 令和5年7月14日(金)第2回 令和5年8月4日(金)※消印有効
応募先 電話番号 0265-21-1255
(FAX:0265-21-1266)
メール kensyu@imh.jp
担当者名 庶務課庶務係 : 前田 覚

応募

応募資格

・令和6年医師国家試験受験予定者で、飯田市立病院での臨床研修を希望する者

・既に医学部を卒業し、医師国家試験合格者で、飯田市立病院での臨床研修を希望する者

必要書類

① 採用考査申込書
② 成績証明書
③ 卒業見込証明書

・既卒業者の場合は次の書類
① 採用考査申込書
② 成績証明書
③ 卒業証明書
④ 医師免許証の写し

応募期間

随時 ~ 第1回 令和5年7月14日(金)第2回 令和5年8月4日(金)※消印有効

応募先

電話番号

0265-21-1255
(FAX:0265-21-1266)

メール

kensyu@imh.jp

担当者名

庶務課庶務係 : 前田 覚

選考 選考方法 面接及び書類選考
選考開始時期 随時
試験日程について 第1回 令和5年7月28日(金)午後2時から
第2回 令和5年8月18日(金)午後2時から
※上記日程の他、病院見学等で来院した際に希望により随時行います。

選考

選考方法

面接及び書類選考

選考開始時期

随時

試験日程について

第1回 令和5年7月28日(金)午後2時から
第2回 令和5年8月18日(金)午後2時から
※上記日程の他、病院見学等で来院した際に希望により随時行います。

応募者へのメッセージ

臨床研修センター長
白籏 久美子

初期研修の2年間は、物事の学び方、困ったときの対応の引き出しを多く作る期間だと思います。社会で生きていく中での心構え、レジリエンスを学ぶ2年間にすることで、その後の医師人生が実り多いものになります。現場で経験し、引き出しを増やすことが将来の糧になります。人と比べることなく自分の成長を信じて、同じ志の仲間と共に一緒に人生の引き出しをたくさん作りましょう。
初期研修の大切な2年間を共に過ごしましょう!

研修医
山岡 真子

当院では、1年目に必修研修、2年目は選択制で科を決めます。1年目の経験や将来を考えた上で選択でき、モチベーションにつながります。
また、多職種による実践的な勉強会があり、リハビリ・栄養・検査等がどのように行われているのか経験し、オーダーする時にどうするのかを学ぶことができ、交流も深められます。研修医同士や上級医との勉強会もあり、とても勉強になります。
見学も随時受付中です。お気軽にご相談ください。

病院情報

病院名 飯田市立病院
所在地 〒395-8502 長野県飯田市八幡町438(JR飯田線伊那八幡駅より徒歩17分)
地図で表示
病床数 407床
(一般病床 403床、感染病床 4床)
取得可能専門医(基本領域)
  • 内科

    基幹
  • 麻酔科

    基幹

病院名

飯田市立病院

所在地

〒395-8502 長野県飯田市八幡町438(JR飯田線伊那八幡駅より徒歩17分)
地図で表示

病床数

407床
(一般病床 403床、感染病床 4床)

取得可能専門医(基本領域)

  • 内科

    基幹
  • 麻酔科

    基幹

m3.com 研修病院ナビに会員登録すると…

  • クチコミが閲覧できる

    医師が登録したリアルなクチコミの閲覧や、ランキング順で病院を探すことができます。

  • 新着お知らせ登録

    見学会のお知らせや病院からのお誘いなどをメールで受け取ることができます。

  • 見学の問い合わせ

    病院見学の調整をフォームから行うことができます。

※m3.comに医師会員(初期研修医)または医学生として会員登録が必要です。(所定の手続きが必要です。)

飯田市立病院

会員登録するとクチコミを閲覧できます!