医学部1年生から研修医まで約80人が集結!第5回「大阪どまんなか」開催

研修病院ナビTOP > キャリアと臨床推論 > 医学部1年生から研修医まで約80人が集結!第5回「大阪どまんなか」開催

医学部1年生から研修医まで約80人が集結!第5回「大阪どまんなか」開催

毎回申し込みが殺到する人気の総合診療勉強会「大阪どまんなか」が2015年10月3日(土)に大阪大学で開催されました。

本イベントは、現場第一線で活躍する先輩医師から臨床やキャリアに関するレクチャーを受けられるほか、ワークショップを通じて大学・職場の垣根を越えた横のつながりもつくれると医学生・研修医に評判。今回は、医学部1年生から研修医まで、およそ80人が全国から集まりました。

大阪どまんなか

大阪どまんなかで「大学だけでは得られない、新しい知識と知己を」

本イベントは2014年9月に始まり、今回で5回目。開催の意義について代表の笹本浩平さん(京都府立医科大学6年生)は、「医学生や研修医・医師が新しい知識と知己を得られる場を目指しています。講師は毎回さまざまな方をお呼びしていて、マンネリ化しないように意識しています」と語ります。

適切なポリファーマシーかどうか、「常に考えて」―北先生

1人目の講師は、ICTなどを積極的に活用して在宅診療を行うやわらぎクリニック総合診療科の北和也先生。新・内科専門医制度のカリキュラムにも盛り込まれたポリファーマシー(多剤処方)を取り上げました。北先生はポリファーマシーについて、適切なケースとそうでないケースがあり、両者の境界があいまいだと指摘。そのため機械的には判断できず、「処方薬の組み合わせが正しいか、常に考えなければならない」と力説しました。

北 和也 先生

北 和也 先生 (やわらぎクリニック総合診療科)

海外渡航の増加で感染症対策も重要に!渡航医学でケースカンファ―大場先生

大阪府立急性期・総合医療センターで総合診療科を立ち上げた大場雄一郎先生は、学生時代にペルーへ訪れた経験や日本で結核非常事態宣言が発令されたことから、感染症・総合診療に対する興味が強くなっていったなど、その道を志した理由を説明。海外渡航が増えている近年、感染症への対処が重要性を増していると強調しました。

ワークショップでは参加者が数グループに分かれて、渡航医学のケースカンファレンスを実施。在留外国人や海外から帰国した日本人患者の症例で臨床推論を行いました。

大場 雄一郎 先生

大場 雄一郎 先生(大阪府立急性期・総合医療センター 総合内科)

「医学生の勉強は救命につながる」―石丸先生が語る医師の在り方

次に登壇したのは、天理よろず相談所病院の石丸裕康先生(総合内科 副部長)。前半ではこれまでのキャリアを振り返り、学生時代には患者教育などを行う団体に携わったことなどを紹介。「ある日、雑談で『試験は一夜漬け』と言ったら怒られたんです。『医学生の勉強は、人の命を救うことにつながる』と言われ、医師のプロフェッショナリズムについて考えさせられました」と、医師としての自覚を強く促されたエピソードを披露しました。

後半は、総合診療医としての考え方を鍛えるワークショップを実施。治療を望まない患者にどのようなアプローチをすべきかなどを話し合い、石丸先生からは「医学的適応」「QOL」「患者の意向」「周囲の状況」を整理してアプローチ方法を考える「臨床倫理の4分割法」が紹介されました。

石丸 裕康 先生

石丸 裕康 先生(天理よろず相談所病院 総合内科 副部長)

80人で12症状の「5大キラー疾患対策リスト」を共同制作―徳田先生

最後に登壇したのは、全国各地で医学生・研修医向けに講演し、研修医教育にも力を入れる徳田安春先生。参加者をグループに分け、腹痛などの12症状について、5大“キラー疾患”と関連キーワードのリスト作成を課題として提示。参加者は、各自の知識や持参した医学参考書を頼りに、熱心に話し合っていました。

30分の議論を経てつくったリストは、グループ代表者が発表。徳田先生がその場で添削しながらコメントしました。参加した学生からは、「先生方が臨床でどのように考えて患者さんと向き合っているか分かり、勉強になった」「ワークショップが多く、参加者同士で交流できるので楽しかった」などの感想が寄せられました。

徳田 安春 先生

徳田 安春 先生(筑波大学 客員教授)

次回開催は2016年1月

今回、初参加のメンバーが半数以上を占めましたが、レクチャーやワークショップを重ねるごとにメンバー同士が打ち解けていったのが印象的でした。

次回の「大阪どまんなか」は、2016年1月16日(土)に千里ライフサイエンスセンター(大阪府豊中市)で開催予定。申し込み受付は12月1日0時から。

《詳細はこちら》
https://www.facebook.com/events/114868808874410/

《お申込みはこちら(12月1日0時から)》
http://goo.gl/forms/LwsjMhTIMa