ログイン 会員登録
《 法人概要 》 佐藤病院グループのはじまりは1975年、桑名市寿町に佐藤医院(肛門科/耳鼻咽喉科)を開設したことが原点です。 その後、高齢者の医療ニーズの増加に伴い、1987年に長島中央病院を開設。 高齢の患者と向き合うなかで介護の重要性を実感し、1991年に介護老人保健施設ながしまを開設。 高齢者をとりまく医療と介護の現場では、病院か、施設かの選択しかなく、 ご家族も、親を預けるのは介護を放棄しているようで心が痛むと考える方が多くいることを知り 医療と介護を必要とする高齢者の人生の過ごし方の選択肢を増やすため、 高齢者専用賃貸住宅や小規模多機能型居宅介護事業所などを開設する。 そして、家(自宅)という選択が提供できるよう、2016年には訪問診療クリニック、訪問看護ステーションも開設し 「選択肢の多い医療、介護」を実現するために、事業所・サービスの充実をはかって参りました。
《 施設概要 》 長島中央病院は、医療療養病床(160床)と介護医療院(96床)からなり、 三重県北勢地区では、一番病床数の多い慢性期病院です。 内科、外科、歯科、リハビリテーション科を設け、医療と介護の両面から高齢者医療に取り組んでおります。 当院は桑名市長島町に位置し、木曽・長良・揖斐川の河口の温泉地であることから病院でも温泉を利用しております。 また、ナガシマスパーランドをはじめとする観光地でもあるため、町内の南北にインターチェンジがあり、 遠方からのアクセスも良く、愛知県からの患者様も多く入院しております。 入院患者様はほぼ要介護が必要な方であり、近年は積極的な治療を望む方が減少していることから、 退院することなく当院で死亡される方が9割を占めます。
《 おすすめポイント 》 ◇◆週4日勤務~週5日勤務、時短勤務可能◆◇ 当院では、個々の事情に合わせた様々な働き方を提案しております。
◇◆企業主導型保育園、夏休・冬休・春休には学童保育を実施し、子育て世代を支援◆◇ 三重県の「女性の働きやすい医療機関」認定をいただいております。 企業主導型保育園は、0歳児~6歳児まで月額5,000円(給食費込)で利用できます。 クラス分け保育、遠足、英語教室、体操教室など、保育内容も充実しています。 また、夏休みや冬休みには、6歳~12歳まで学童保育を実施しています。 課外学習などイベントもあり、職場へ一緒に通勤し、子どもは楽しく、親は安心!
◇◆年間休日124日(昨年度実績)、さらに夏季休暇5日、そして有休もとれます!◆◇ 院内研修も業務時間内に行うなど、残業は殆どなく、終業時間には帰宅可能です。 有休も比較的取得しやすく、9割近くが消化している他、育児・看護休暇なども設けております。 従業員が生活と仕事を両立しながらいきいきと働くことができるよう、 また女性だけでなく男性も働きやすい、ワークライフバランスの取れた職場環境を目指しています!
ご覧いただくにはm3.comに医師会員としてログインが必要です。
もっと見る
医療機関名、標榜科目、募集科目で検索
プロジェクト求人
新規立ち上げ、拡大、再生、特命など、一味違う求人情報をご紹介します。
行政、企業、研究等、臨床以外の医師求人
矯正医官、製薬企業のメディカルドクター、産業医など、行政、企業、研究等、臨床以外の医師求人をご紹介します。
注目の医療グループ
複数の医療機関を有するグループにおける最新の取り組みや求人情報をご紹介します。
注目病院
科目毎の詳細な求人情報を掲載している病院をご紹介します。
医療機能別・医師のキャリア
2025年に向けて病床機能の再編が行われる中、医師のキャリアはどのように変わるのでしょうか。機能ごとに解説します。
わたしの女医ライフ
「Doctors‘ Style」代表の正木稔子医師が、「女性医師だからできない」ことではなく、「女性医師だからできる」ことについて語ります。
医師のためのコーチング講座
医療現場のコミュニケーションを円滑にし、自分自身やチームを活性化させる方法について解説します。
医師転職ノウハウ
転職先の探し方、履歴書作成や面接のポイント、円満退職の秘訣まで。医師ならではの転職ノウハウについて解説します。