ログイン 会員登録
転職先の探し方、履歴書作成や面接のポイント、円満退職の秘訣まで。医師ならではの転職ノウハウについて解説します。
通勤「有効活用できている」医師の過ごし方は?―医師の通勤時間アンケートvol.2
医師は通勤時間をどのように過ごしているのでしょうか?アンケート(※)で医師851人に、通勤時間の過ごし方や、通勤時間を有意義に過ごせているのかを聞きました。
記事はこちら
私の通勤、長すぎかも?医師の半数は30分未満―医師の通勤時間アンケートvol.1
先生は通勤にどれくらいの時間をかけていますか?医師851人が回答したアンケート(※)から、通勤時間の理想と現実をご紹介します。
患者になって実感「誰もが大病を患う可能性がある」―医師の病とキャリア調査(後編)
m3会員を対象に、医師の病とキャリアについて聞く本シリーズ。後編では、医師357人の医師が回答したアンケート(※)結果に基づき、働き方を変更するにあたり相談した相手、病になってからの仕事観・人生観の変化についてご紹介します。
通院必要で「働き方変えた」は少数。どう変えた? ―医師の病とキャリア調査(中編)
定期的な通院・検査が必要な疾患を抱えていても、働き方を変えた人は少数──。医師の病とキャリアについてm3会員を対象にしたアンケート(※)結果から、上記のことがわかりました。働き方を変えた医師はどのようなワークスタイルにシフトしたのでしょうか。中編では、その具体的な内容についてご紹介します。
高血圧、喉の渇き、血尿…今思えば「病の予兆」―医師の病とキャリア調査(前編)
日々、患者さんの病と向き合っている医師。しかしながら、医師自身が病を発症する可能性も大いにあります。今回は、m3.com会員の医師を対象に、病とキャリアについてのアンケート(※)を行ったところ、357人の医師から回答を得ました。前編では疾患、それに伴う予兆の有無、具体的な予兆についてご紹介します。
バイト先が見つからない?新型コロナで採用ハードルが急上昇!採用されるのはどんな医師?
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)流行以降、医師の定期非常勤市場は大きく変化しています。以前は、勤務を希望する医療機関に応募すれば、すぐに内定が出ていた医師でも、新型コロナ流行以降は、書類選考の時点で通過しないことも……。医師人材紹介サービスを展開するエムスリーキャリアで、定期アルバイト紹介サービスの責任者を務める刈谷匡孝さんが、今、定期アルバイト市場に起きている変化と、採用される医師・されない医師の違い、買い手市場で内定を得るためのコツをお伝えします。
開業医に迫る「コロナ閉院」で勤務医へ―医師の転職カルテvol.22
新型コロナによる収入減は、医師も他人事ではありません。中でも開業医は建物・設備の固定費、スタッフの人件費に多大な費用がかかるため、コロナ禍の経営難を機に閉院し、勤務医に戻るという人が出てきています。閉院という開業医最後の大仕事を全うしつつ、転職活動を進めるにはどうしたらいいのか――。今回は医師人材紹介会社を活用して、開業医から勤務医に転職した事例をご紹介します。
コロナ禍に職場が忘・新年会を開催…反対?賛成?―医師1037人アンケートvol.1
2020年もそろそろ終わり……。年末年始は全国的にCOVID-19(新型コロナウイルス感染症)の流行が収まらないまま迎えることになりそうです。今シーズンの医療機関の忘年会・新年会事情を、医師1037人が回答したアンケート(※)から探ります。
人材紹介会社のコンサルタントから届く求人がピンとこない―ドクター転職3分相談室
Q. 人材紹介会社の転職支援サービスに登録し、コンサルタントから求人が届いていますが、ピンとくるものがありません。どうすればいいでしょうか?
求人サイトで希望に合う求人を見つけるコツは?―ドクター転職3分相談室
Q. 求人サイトを見ていますが、自分の希望に合う求人がなかなか見つかりません。探し方のコツはありますか?
1 - 10件を表示(全 102件)
もっと見る>>
プロジェクト求人
新規立ち上げ、拡大、再生、特命など、一味違う求人情報をご紹介します。
拡がり続ける医師のキャリア
矯正医官、製薬企業のメディカルドクター、産業医など、拡がり続ける医師のキャリアをご紹介します。
注目の医療グループ
複数の医療機関を有するグループにおける最新の取り組みや求人情報をご紹介します。
注目病院
科目毎の詳細な求人情報を掲載している病院をご紹介します。
医療機能別・医師のキャリア
2025年に向けて病床機能の再編が行われる中、医師のキャリアはどのように変わるのでしょうか。機能ごとに解説します。
わたしの女医ライフ
「Doctors‘ Style」代表の正木稔子医師が、「女性医師だからできない」ことではなく、「女性医師だからできる」ことについて語ります。
医師のためのコーチング講座
医療現場のコミュニケーションを円滑にし、自分自身やチームを活性化させる方法について解説します。
医師転職ノウハウ
医療機関名、標榜科目、募集科目で検索