ログイン 会員登録
【 法人概要 】 当法人は医療型障害児入所施設 秋津療育園を主体として、秋津療育園通園センター、秋津療育園相談支援センター、児童発達支援センターマイム、エメット保育園を運営しています。 利用者の皆さまが、安心して過ごせる環境を提供することを使命としています。 私どもが大切にしていることは、一人ひとりの人権を守り、尊厳を尊重し、その可能性を最大限に引き出すことです。 技術の進歩や社会の変化に柔軟に対応しながら、利用者の皆さまが、より豊かな生活を送るための支援を続けてまいります。 新しいアイデアや取り組みを積極的に取り入れ、常に成長し続ける法人でありたいと考えています。
【 施設概要 】 当施設は創設者草野熊吉が、医療法、児童福祉法や障害者総合支援法などの法的、予算的に裏付けがなく、「福祉の谷間」におかれた重度重複障害児のために活動しており、障害を抱えた子どもたちを保護することにより家庭の不幸を未然に防ぎ、楽園のような家庭の延長で一生過ごせる場所として、1958年 (昭和33年) 11月20日に、現在の地 (東村山市青葉町) に同志の協力を得て、秋津療育園を開設しました。 尚、翌年7月20日に21床の病院として事業を開始しました。 現在は、医療法に基づく「病院」であるとともに、児童福祉法による「医療型障害児入所施設」、障害者総合支援法による「療養介護事業を行う施設」を一体運営しています。 利用者の皆さまには、武蔵野の自然豊かな環境の中で、医療、看護、リハビリテーション、療育活動、介護ならびに相談等の各種サービスを提供し、QOL (Quality Of Life) の向上を図るお手伝いをしています。
◇◆ご年収1,100万円~1,200万円ご提示可能!◆◇ ご年収は週4日勤務で1,100万円~1,200万円でのご提示が可能です。 当園では、退職金制度・夏季休暇・年末年始休暇など豊富な福利厚生を整備しており、ワークライフバランスのとれた働き方ができます。
◇◆週4日から勤務可!土日祝休み!オンコール原則なし!◆◇ 平日のみの週4日勤務が可能です。 当直、オンコールは原則ございません。 早番・遅番も、育児中など事情がある先生は免除いたします。
◇◆ゆったり勤務◆◇ 午前は回診がありますが、午後は呼ばれたら病棟に行くシステムのため、比較的ゆったりとしています。 午後は利用者に異変がなければ、自己研鑽の時間確保も可能です。 神経内科などの専門医でないと重心は難しいと思われがちですが、当園の利用者には別病院に主治医がいるため安心です。
◇◆アクセス◆◇ 当園は最寄り西武鉄道池袋線「秋津駅」、武蔵野線「新秋津駅」から徒歩15分の距離にございます。 久米川駅からはバスがご利用いただけます。
ご覧いただくにはm3.comに医師会員としてログインが必要です。
もっと見る
医療機関名、標榜科目、募集科目で検索
プロジェクト求人
新規立ち上げ、拡大、再生、特命など、一味違う求人情報をご紹介します。
行政、企業、研究等、臨床以外の医師求人
矯正医官、製薬企業のメディカルドクター、産業医など、行政、企業、研究等、臨床以外の医師求人をご紹介します。
注目の医療グループ
複数の医療機関を有するグループにおける最新の取り組みや求人情報をご紹介します。
注目病院
科目毎の詳細な求人情報を掲載している病院をご紹介します。
医療機能別・医師のキャリア
2025年に向けて病床機能の再編が行われる中、医師のキャリアはどのように変わるのでしょうか。機能ごとに解説します。
わたしの女医ライフ
「Doctors‘ Style」代表の正木稔子医師が、「女性医師だからできない」ことではなく、「女性医師だからできる」ことについて語ります。
医師のためのコーチング講座
医療現場のコミュニケーションを円滑にし、自分自身やチームを活性化させる方法について解説します。
医師転職ノウハウ
転職先の探し方、履歴書作成や面接のポイント、円満退職の秘訣まで。医師ならではの転職ノウハウについて解説します。