滋賀県内の臨床研修病院の現役研修医が一堂に集結
「滋賀県地域医療フォーラム★2023」
3月11日(土)・13日(月)開催
大阪・京都へのアクセスが良く、地域医療、プライマリ・ケアを学ぶのに最適な滋賀県では、研修医の人数が年100名規模と、大きな伸びを見せています(関連記事はこちら)。
そんな滋賀県の湖上と現場で考える「滋賀県地域医療フォーラム」が復活!第10回目を迎える今回は、医学生向けのイベントを2日間開催します。
1日目にオンライン合同説明会で県内全臨床病院情報を手軽にゲットし、2日目にはバスツアーでリアルな病院見学も体験できます。
*いずれか1日のみの参加も可能
*遠方から病院見学バスツア-へ参加される方に交通費支給あり
~ 本イベントは終了しました ~
1.【プレゼン形式合同説明会】10:00~12:20
2.【個別病院座談会・Part1】12:40~13:15
1の合同説明会で得た情報をもとに、各病院ごとの部屋に分かれて、1ターム15分ずつの座談会形式で情報収集をすることができます。
最初の部屋は事務局がランダムで設定しますが、その後は自由に各病院の部屋を回れます。
※どこの話を聞けばよいか迷う方は、随時コンサルタントにご相談いただけます。
3.【個別病院座談会・Part2】14:40~15:30
更に話足りない!個別に研修医から話を聞きたい!
という方は、イベント終了時間まで個別にじっくり質問いただけます。
なかなか行けない「見学の代わり」に利用されると良いかも!?
日時 | 2023年3月11日(土) 10:00~15:30 | |
---|---|---|
参加方法 |
Zoomミーティング *ビデオ・音声OFFでの参加OK、チャットから自由に質問可能 *Zoomミーティングの使用についてはこちらをご確認ください。 ※お申込フォームより、ご登録いただいた方に参加URLをご連絡いたします。 |
|
出展病院 |
県内病院見学バスツアー(3/13)のルート順に発表します。 1.大津赤十字病院(Aコース) 2.市立長浜病院 (Aコース) 3.長浜赤十字病院 (Aコース) 4.滋賀医科大学医学部附属病院 (Aコース) 5.市立大津市民病院(Bコース) 6.淡海医療センター(Bコース) 7.滋賀県立総合病院(Bコース) 8.東近江総合医療センター(Bコース) 9.済生会滋賀県病院(Cコース) 10.公立甲賀病院(Cコース) 11.彦根市立病院(Cコース) 12.JCHO滋賀病院 13.近江八幡市立総合医療センター 14.高島市民病院 |
|
スケジュール |
09:30~ 入室可能 09:45~ 事前説明 10:00~ プレゼン形式合同説明会(全14病院) 12:20~ 休憩・後半の説明 12:40~ 個別病院座談会<Part1> 14:40~ 個別病院座談会<Part2> ※予定時間は状況に応じて、多少前後する可能性があります。 |
|
参加特典 |
<特典1>事前予約した方には、当日視聴中にご参照いただける滋賀県医師臨床研修病院ガイドブックを開催前に(※)ご自宅へ郵送いたします。 <特典2>当日、個別病院座談会Part1にて5病院の参加票を提出し、終了後のアンケートに回答いただいた方にAmazonギフト券1,000円分を進呈いたします。 ※3/5(日)までの申込者に限ります、それ以降のお申し込み者は開催後に郵送いたします。 |
|
主催・運営 |
主催:一般社団法人滋賀県病院協会 運営:エムスリーキャリア株式会社 問合先:m3.com研修病院ナビ運営事務局 Tel.03-6895-1771(当日緊急連絡先) e-mail m3c-dr-resident@m3career.com |
日時 | 2023年3月13日(月) |
---|---|
集合場所 |
【滋賀医科大学の方】 08:30 滋賀医科大学 正門 ※「滋賀医科大学医学部附属病院 正面玄関」ではなく、「滋賀医科大学 正門」になります。ご注意ください。 【滋賀医科大学以外の方】 09:00 JR大津駅 北口 ※大型貸切バス乗り場 |
当日の流れ |
※参加するコースにより異なります。スケジュールはこちら 【Aコース】 大津赤十字病院/市立長浜病院/長浜赤十字病院/滋賀医科大学医学部附属病院 【Bコース】 市立大津市民病院/淡海医療センター/滋賀県立総合病院/東近江総合医療センター 【Cコース】※受付終了 済生会滋賀県病院/公立甲賀病院/彦根市立病院 |
参加特典 |
・参加費無料 ・昼食は近江牛すきやき弁当。お土産に滋賀県発祥某有名店のバウムクーヘン付! ・滋賀医科大学、京都大学、京都府立医科大学以外の大学に在籍される医学生の方には交通費が支給されます。 ※支給基準はこちらをご確認ください。 |
参加要件・注意事項 |
・対象は医学生となります。 ・定員(70名)に達し次第、受付を締め切ります。 ・参加には事前の申し込みが必要です。 ・新型コロナウイルス感染症対策についてはこちらをご確認のうえご参加をお願いします。 |
主催・運営 |
主催:一般社団法人滋賀県病院協会 運営:エムスリーキャリア株式会社 問合先:m3.com研修病院ナビ運営事務局 Tel.03-6895-1771(当日緊急連絡先) e-mail m3c-dr-resident@m3career.com |
3月8日(日)・9(月)、「滋賀県ではどのような医療が実践され、どのような臨床研修病院が存在し、現役研修医は何故、研修のフィールドを滋賀県にしたのか―」をテーマに、「湖上と現場で考える『滋賀県地域医療フォーラム2015』」(主催=滋賀県病院協会)が開催されました。...詳しくはこちら
「湖上と現場で考える『滋賀県地域医療フォーラム2015』」、2日目は滋賀県内の研修病院をめぐるバスツアーが開催されました。滋賀県の魅力が凝縮された同ツアーに記者が同行。その様子をお届けします。...詳しくはこちら