町立厚岸病院の常勤医師求人・転職情報

ログイン 会員登録

m3.com CAREERトップ(医師求人・転職) > 常勤医師求人・転職一覧 > 北海道 > 町立厚岸病院 常勤医師求人

求人情報更新日:2024年09月10日
  • 常勤
  • 医療機関に直接応募

町立厚岸病院

この求人のポイント
  • 地域中核病院
  • 地方/生活環境がいい
所在地
〒088-1195 北海道厚岸郡厚岸町住の江1-1
交通機関
JR花咲線厚岸駅から徒歩約5分
募集科目
消化器内科、消化器外科
経験年数、年齢は問いません。(採用は随時行っております) 医師透析管理がございます。
年収
2,100万円~(経験10年目の目安(経験年数により決定)20年目2,500 30年,2650)
当直
有り(平日休日含め、月4〜5回)
施設区分
一般
この求人へのお問い合わせはこちら
  • 地域医療の実践は、海山の幸が豊富で、自然豊かな厚岸町で

    当院では、医師が患者の立場に立ち、診療時間を確保し、十分な説明を行い、対面を大切にした診療を目指しています。診療面では、患者の健康問題を初期段階で判断し、継続的に家族や地域社会の背景を把握しながら治療に当たる「かかりつけ医」が中心となる総合診療体制を基本に、地域における医療の提供を進めています。

  • アクセスの良い立地にございます。首都圏、札幌市からは飛行機直行便にて行き来できます。

    最寄り駅の空港は釧路空港で、移動時間は車で1時間15分、JR花咲線(根室本線)では厚岸駅から徒歩5分です。首都圏、札幌市からは飛行機直行便にて行き来できます。 東京から 釧路空港まで飛行機で1時間45分 札幌から 釧路空港まで飛行機で50分 釧路空港から当院まで車で1時間15分

  • 町立厚岸病院は豊かな自然に囲まれております。

    町立厚岸病院がある厚岸町は、人口約9300人、「花と味覚と歴史のまち」をキャッチフレーズに海山の幸が豊富で、特にブランドカキ「カキえもん」のほかアサリやサンマなど多くの魚介類があり味覚の宝庫です。歴史的には、江戸時代から東北海道の拠点として発展してきたまちで多くの文化財を抱え、豊かな自然環境にも恵まれた太平洋に面する海岸線がとても美しいまちです。

募集情報

募集科目
消化器内科、消化器外科
経験年数、年齢は問いません。(採用は随時行っております) 医師透析管理がございます。
年収
2,100万円~(経験10年目の目安(経験年数により決定)20年目2,500 30年,2650)
経験
勤務時間
月〜金 午前8時30分から午後5時15分まで 
当直
有り(平日休日含め、月4〜5回)
休日・休暇
週休日(土・日)、祝日、年末年始6日、有給休暇20日/年、夏季休暇4日、他制度あり
研究日(研修)
学会出席(補助)
可能(補助 :概ね年3回程度)
その他待遇に関する
コメント
医師住宅完備 北海道市町村職員共済組合に加入 北海道市町村職員福祉協会の福利厚生事業・貸付事業・医療給付事業などが利用可能

病医院情報

診療科目
内科、外科、整形外科、脳神経外科、小児科
施設区分
一般
総病床数
55床(一般病床55床)
勤務医師数
常勤:4人
総従業員数
(看護基準)
98人
外来数
213人/日
手術件数
医療設備
CRシステム、CT、骨密度測定装置、X線テレビ装置、血液ガス分析装置、脳波計、心電計、血球計数装置、分光光度計、電気泳動装置、生化学自動分析装置、起立訓練ベッド、電気刺激療法器、渦流浴装置、介護用シャワー入浴装置、全自動散薬分包器、患者監視装置、人工呼吸器、血圧監視装置、除細動装置、超音波診断装置、大腸ファイバースコープ、上部消化管ファイバースコープ、無散瞳眼底カメラ、他
設立日
1901年12月
院長名
佐々木 暢彦 (ササキ ノブヒコ)
院長出身大学
自治医科大学
学会認定指導施設
臨床研修病院の指定
関連施設
電話番号
0153-52-3145(代表)

記載された条件以外は本ページに記載されている病医院、施設等から別途明示いたします。

お問い合わせにはm3.comへのログインが必要です

ID・パスワードを忘れた方
m3.comの会員IDをお持ちでない方 アカウント新規作成(無料)

電話(FAX)でも
お問い合わせいただけます

0153-52-3145 (FAX) 0153-52-6137

担当者名

佐藤 弘幸 (サトウ ヒロユキ)

部署・役職名

事務次長

同じエリアにある消化器内科、消化器外科の常勤求人