山形県立 こころの医療センターの常勤医師求人・転職情報

ログイン 会員登録

m3.com CAREERトップ(医師求人・転職) > 常勤医師求人・転職一覧 > 山形県 > 鶴岡市 > こころの医療センター 常勤医師求人

求人情報更新日:2022年03月28日
  • 常勤
  • 医療機関に直接応募

山形県立 こころの医療センター

この求人のポイント
  • 地域中核病院
  • 専門医取得・認定施設
所在地
〒997-0369 山形県鶴岡市茅原字草見鶴51-1
交通機関
JR羽越本線 鶴岡駅 車5分、庄内空港 車20分
募集科目
心療内科、精神科、その他
児童・思春期精神科
年収
1,100万円~2,000万円(時間外勤務手当等の手当を含む)
当直
有り(救急対応、病棟管理 救急対応:救急車21件、警察介入53件、家族・福祉施設等同伴154件(※令和2年度))
施設区分
精神
この求人へのお問い合わせはこちら
  • 山形県内唯一の公立精神科単科病院

    スーパー救急病棟(48床)、子どもユニット(15床)、ストレスケアユニット(33床)、社会復帰病棟(50床)、慢性期病棟(50床)、医療観察法病棟(17床)の計213床を有し、 精神科医療の中核として、地域の利用者の視点に立った精神医療の実現を心がけています。 スキルアップを目指す先生や精神科を目指す専攻医はもちろん、精神科専門医や精神保健指定医の資格をお持ちの即戦力となる先生も募集しています。

  • 各種資格取得

    日本専門医機構専門研修基幹施設に認定されており、精神科専門医の資格取得が可能です。平成21年以降、10名が精神保健指定医を取得しています。 取得申請に際して、統合失調症3例、気分障がい、中毒性精神障がい、児童・思春期精神障がい、症状・器質性精神障がい、老年期認知症の措置入院、医療保護入院8例に関するレポートが必要となりますが、平成22年度採用の後期研修医は、8例中7例を入職1年間で経験しています。

  • 専門研修・院内研修・院外研修

    毎週、文献抄読会、ケースカンファレンス、脳波判読会を実施しているほか、精神科専門医のサブスペシャリティー領域に関するクルズスも実施しています。 当直中の非指定医に対するバックアップ体制も整備しています。

募集情報

募集科目
心療内科、精神科、その他
児童・思春期精神科
年収
1,100万円~2,000万円(時間外勤務手当等の手当を含む)
経験
勤務時間
全日8:30~17:15
当直
有り(救急対応、病棟管理 救急対応:救急車21件、警察介入53件、家族・福祉施設等同伴154件(※令和2年度))
休日・休暇
土曜日、日曜日、祝祭日、年末年始(12/29~1/3) 年次有給休暇(年20日。4月採用の場合、その年は15日) 夏季休暇(6日)、リフレッシュ休暇(年齢に応じて付与) 産前産後休暇、育児参加休暇 等
研究日(研修)
無し
学会出席(補助)
可能(補助 有り)
その他待遇に関する
コメント
◆育児休業制度、育児短時間勤務制度 ◆社会保険(地方職員共済組合)完備 ◆車通勤可、通勤手当(2km以上)支給 ◆賞与・昇給あり ◆赴任旅費支給 ◆住居手当 ◆扶養手当 ◆退職金制度 等

病医院情報

診療科目
精神科 心療内科 児童・思春期精神科
施設区分
精神
総病床数
213床(スーパー救急:48床、子どもユニット:15床、ストレスケアユニット:33床、社会復帰病棟:50床、慢性期病棟:50床、医療観察法病棟:17床)
勤務医師数
常勤:13人
総従業員数
(看護基準)
外来数
手術件数
医療設備
CT装置、レントゲン装置
設立日
1952年12月
院長名
神田 秀人 (カンダ ヒデト)
院長出身大学
学会認定指導施設
臨床研修病院の指定
有り
関連施設
山形県立中央病院、山形県立新庄病院、山形県立河北病院
電話番号
0235-64-8100(代表)

記載された条件以外は本ページに記載されている病医院、施設等から別途明示いたします。

お問い合わせにはm3.comへのログインが必要です

ID・パスワードを忘れた方
m3.comの会員IDをお持ちでない方 アカウント新規作成(無料)

電話(FAX)でも
お問い合わせいただけます

0235-64-8100 (FAX登録なし)

担当者名

採用担当   (サイヨウタントウ  )

部署・役職名

山形県立こころの医療センター

同じエリアにある心療内科、精神科、その他の常勤求人