奥州市総合水沢病院の常勤医師求人・転職情報

ログイン 会員登録

m3.com CAREERトップ(医師求人・転職) > 常勤医師求人・転職一覧 > 岩手県 > 奥州市 > 奥州市総合水沢病院 常勤医師求人

求人情報更新日:2023年04月19日
  • 常勤
  • 医療機関に直接応募

奥州市総合水沢病院

この求人のポイント
  • 60歳以上活躍中
  • 症例数・手術件数が多い
所在地
〒023-0053 岩手県奥州市水沢大手町三丁目1番地
交通機関
東北新幹線 水沢江刺駅より車15分/東北本線 水沢駅より車5分
募集科目
一般内科、消化器内科、小児科
病棟管理有り 【内科医】入院患者受持数:基本的には担当医制、約5〜20人。/外来受持のコマ数:3コマ程度。 【小児科医】外来診療(週8コマ程度)/病棟管理(担当医制 担当患者数:10人程度) ◆年収例:医師免許取得後の経験年数により異なる。 外来及び病棟勤務の場合 1550万円〜2100万円 (賞与及び各種手当を含みますが、当直手当は除きます)
年収
1,550万円~2,100万円(別途当直手当あり)
当直
有り(月に2〜3回(60歳以上は免除)施設全体の当直者合計9人(医師1人、看護師8人)。オンコール待機はなし)
施設区分
一般
この求人へのお問い合わせはこちら
  • 自分の考えや信念に沿った仕事が出来る病院

    当院は自分で自分の仕事が決められる自由度の高さと働きやすさが魅力です。また、各診療科の垣根は低く、診療科間の連携がきわめて図りやすい病院です。非常勤で来られた先生からは「みな、分け隔てなく接してくれてすぐ環境になじめて仕事がやりやすかった」といった感想をいただいております。 院長が勤務環境を整えますので、意欲のある先生のご連絡をお待ちしております。

  • 地域医療に意欲のある内科医、循環器内科医を求む!

    当院は科を超えた医療交流が盛んで、複数の医師の目から全身の総合的な診断をする力量と、症状を俯瞰的に診て病態や生活習慣にいたるまでの的確な判断力が培われる病院です。また、そういった経験のない方でも、当院のシステムの中で仕事をしていただければ医療人としてのレベルを上げることが可能です。ご自分のスペシャリティを活かしつつ、内科疾患全般を総合的に診る内科医としてご活躍願います。

  • 主なデータ一覧

    ◆循環器内科 外来患者数:1日平均 23.1人(27年度)入院患者数:1日平均 5.8人(27年度) ◆内科 外来患者数:1日平均 104.0人(27年度)入院患者数:1日平均 46.1人(27年度) 内視鏡件数:1,173件(27年度) ◆整形外科 外来患者数:1日平均 71.4人(27年度)入院患者数:1日平均32.5人(27年度) 手術件数:479件(27年度)

募集情報

募集科目
一般内科、消化器内科、小児科
病棟管理有り 【内科医】入院患者受持数:基本的には担当医制、約5〜20人。/外来受持のコマ数:3コマ程度。 【小児科医】外来診療(週8コマ程度)/病棟管理(担当医制 担当患者数:10人程度) ◆年収例:医師免許取得後の経験年数により異なる。 外来及び病棟勤務の場合 1550万円〜2100万円 (賞与及び各種手当を含みますが、当直手当は除きます)
年収
1,550万円~2,100万円(別途当直手当あり)
経験
5年以上
勤務時間
月〜金曜 8:30〜17:15
当直
有り(月に2〜3回(60歳以上は免除)施設全体の当直者合計9人(医師1人、看護師8人)。オンコール待機はなし)
休日・休暇
週休2日 有給休暇20日/年(1年目は着任月により日数が減じられます)、年末年始6日(12/29〜1/3まで休診)、夏季休暇5日(7月〜10月の間。半日単位の取得可)
研究日(研修)
学会出席(補助)
可能(補助 有り:出張扱い、旅費は年間20万円を上限に支弁します。)
その他待遇に関する
コメント
・昇給年1回 ・退職金制度有り ・退職年齢70歳 ・引越補助有り ・医師公舎が築後15年程経過していることから、アパート(新築優先)、マンションをご案内しています。

病医院情報

診療科目
内科(消化器内科、糖尿病代謝科、心療内科、総合内科)、神経内科、循環器内科、小児科、検診科、精神科、外科、整形外科、泌尿器科、婦人科、耳鼻いんこう科、麻酔科
施設区分
一般
総病床数
149床(一般145床、感染症4床)
勤務医師数
常勤:20人
総従業員数
(看護基準)
200人 (一般病床10対1)
外来数
366人/日
手術件数
768件/年
医療設備
MRI、CT(64マルチ)、サーモグラフィ、RI、自動生化学分析装置、全自動免疫分析装置、骨塩量測定装置、全身麻酔器、循環器用デジタルX線装置、オーダリングシステム、腹部血管造影装置、マンモグラフィー装置
設立日
1951年5月
院長名
菊池 淳 (キクチ ジュン)
院長出身大学
東北大学
学会認定指導施設
日本整形外科学会専門医制度研修施設 日本糖尿病学会教育関連施設
臨床研修病院の指定
有り(東北大学協力病院、岩手医科大学協力病院)
関連施設
精神科デイケアセンター、 透析センター、訪問看護ステーション、病後時保育所、院内保育所
電話番号
0197-25-3833(代表)
ホームページ
http://www.mizhsp-iwate.jp/

記載された条件以外は本ページに記載されている病医院、施設等から別途明示いたします。

お問い合わせにはm3.comへのログインが必要です

ID・パスワードを忘れた方
m3.comの会員IDをお持ちでない方 アカウント新規作成(無料)

電話(FAX)でも
お問い合わせいただけます

0197-25-3833 (FAX) 0197-25-3832

担当者名

浦川 敏明 (ウラカワ  )

部署・役職名

奥州市医療局経営管理部医師確保推進室主幹

同じエリアにある一般内科、消化器内科、小児科の常勤求人