医療法人 清和会 垣田病院の常勤医師求人・転職情報

ログイン 会員登録

m3.com CAREERトップ(医師求人・転職) > 常勤医師求人・転職一覧 > 鳥取県 > 倉吉市 > 垣田病院 常勤医師求人

求人情報更新日:2024年10月12日
  • 常勤
  • 医療機関に直接応募

医療法人 清和会 垣田病院

この求人のポイント
  • 症例数・手術件数が多い
  • 地方/生活環境がいい
所在地
〒682-0021 鳥取県倉吉市上井302-1
交通機関
山陰本線 倉吉駅下車 徒歩約5分
募集科目
一般内科、消化器内科、循環器内科
<業務内容> 循環器内科:午前は外来診療を、午後は検査・手術及び病棟回診をお願いいたします。 消化器内科:午前は外来診療を、午後は内視鏡検査(上部・下部)及び病棟回診をお願いいたします。
年収
1,200万円~2,000万円(応相談)(年齢40歳で約1,500万円を想定しておりますが、ご経験やご希望等により決定いたします。)
当直
有り(月1~3回程度)
施設区分
一般
この求人へのお問い合わせはこちら
  • 循環器専門医の院長とともに、地域に選ばれる病院を目指しませんか。問い合わせ、ご応募お待ちしております。

    当院は86床と小規模な病院ですが、100床の老健と訪問看護を併設し、立体的な医療・介護事業を展開しています。糖尿病を中心とした生活習慣病の治療から、合併症としての動脈硬化症疾患、特に虚血性心疾患の急性期治療、また急性期治療後のリハビリテーションと社会復帰という一貫した診断、治療体制を整えている地域密着型の専門病院です。

  • 鳥取県中部医療圏で圧倒的な実績。当院でさらに腕を磨きませんか。

    循環器疾患の患者受け入れ数は本県中部医療圏において圧倒的実績を誇ります。心臓専用のシネアンギオ装置を用いたカテーテル検査やインターベンション治療による手術症例数は、毎年 600 件前後と実績を上げているほか、不整脈疾患に対する電気生理学的検査、ペースメーカー植え込みも年間 50 件程こなしています。 ご経験を活かし、更にスキルアップを目指したい方や地域医療に貢献したい方に自信をもってお勧めします。

  • ワークライフバランスに取り組み、女性が働きやすい職場です。

    当院は医師の半数が女性であり、女性が働きやすい病院です。育児・介護等ご家庭の実状に合わせた勤務形態で、ワークライフバランスを積極的に支援します。また、病院近くに医師マンション等住宅の提供も行います。休日にはアウトドアや温泉で余暇を楽しんでいただけます。鳥取県での暮らしについて心配や不安がございましたら、お気軽にご相談ください。

募集情報

募集科目
一般内科、消化器内科、循環器内科
<業務内容> 循環器内科:午前は外来診療を、午後は検査・手術及び病棟回診をお願いいたします。 消化器内科:午前は外来診療を、午後は内視鏡検査(上部・下部)及び病棟回診をお願いいたします。
年収
1,200万円~2,000万円(応相談)(年齢40歳で約1,500万円を想定しておりますが、ご経験やご希望等により決定いたします。)
経験
10年以上
勤務時間
午前8:30~12:30 午後13:30~17:30
当直
有り(月1~3回程度)
休日・休暇
休日:土曜日、日曜日、祝祭日 休暇:有給休暇(法定通り)、夏季休暇3日、年末年始休暇(12/31~1/3)
研究日(研修)
(応相談)
学会出席(補助)
可能(補助 有り:旅費、宿泊費、学会参加費)
その他待遇に関する
コメント
子育てや介護等によりフルタイムでの勤務が難しい場合は、勤務日数や勤務時間の調整、配慮は積極的に行います。 また、医師マンション等や住宅の提供も積極的に支援いたします。 ◆ 育児休暇 ◆ 保育費助成 ◆ 時短勤務制度 ◆ 公的医療保険:あり ◆ 公的年金保険:あり ◆ 労働者災害補償保険法の適用:あり ◆ 雇用保険:あり ◆ 医師賠償責任保険:あり ◆ 特別休暇あり(夏季休暇・年末年始休暇・その他) ◆ 車通勤可(通勤手当支給) ◆ 賞与あり ◆ 昇給あり ◆ 退職金制度あり ◆ 福利厚生俱楽部加入 ◆ インセンティブ制度(診療実績に応じる) ◆ 住宅手当、若しくは住宅の用意あり

病医院情報

診療科目
内科、循環器内科、呼吸器内科、眼科、整形外科、神経内科
施設区分
一般
総病床数
86床(一般病床:80床、地域包括ケア病床:6床)
勤務医師数
常勤:5人、非常勤:27人
総従業員数
(看護基準)
154人 (10:1)
外来数
150人/日
手術件数
120件/年
医療設備
CT、心臓専用のシネアンギオ装置、ホルター型心電図、エコー、内視鏡、X線TV装置、心電計、IABP、PCPS、人工呼吸器、除細動器、電子カルテ
設立日
1961年3月
院長名
坂本 雅彦 (サカモト マサヒコ)
院長出身大学
鳥取大学
学会認定指導施設
日本循環器学会専門医、日本心血管インターベンション治療専門医
臨床研修病院の指定
関連施設
介護老人保健施設うつぶき、訪問看護ステーションせいわ、ケアハウスうつぶき、ホームヘルパーステーションせいわ、在宅介護支援センターせいわ、うつぶき地域包括支援センター
電話番号
0858-26-5211(代表)
ホームページ
https://kakita-hp.jp/

記載された条件以外は本ページに記載されている病医院、施設等から別途明示いたします。

お問い合わせにはm3.comへのログインが必要です

ID・パスワードを忘れた方
m3.comの会員IDをお持ちでない方 アカウント新規作成(無料)

電話(FAX)でも
お問い合わせいただけます

0858-26-5211 (FAX) 0858-26-6724

担当者名

小椋 一樹 (オグラ カズキ)

部署・役職名

総務課課長

同じエリアにある一般内科、消化器内科、循環器内科の常勤求人