公益社団法人 地域医療振興協会 市立大村市民病院の常勤医師求人・転職情報

ログイン 会員登録

m3.com CAREERトップ(医師求人・転職) > 常勤医師求人・転職一覧 > 長崎県 > 大村市 > 市立大村市民病院 常勤医師求人

求人情報更新日:2020年07月28日
  • 常勤
  • 医療機関に直接応募

公益社団法人 地域医療振興協会 市立大村市民病院

所在地
〒856-8561 長崎県大村市古賀島町133番地22
交通機関
JR大村駅下車、「大村駅前」(駅の向かい側のバス停)から長崎県営バスで10分
募集科目
一般内科、消化器内科、呼吸器内科、整形外科、眼科、人間ドック・検診
当院は、3年後に新病院計画があり、今年度は基本設計⇒実施設計に入る予定をしております。 新病院開設(事業拡大)に伴い、多数の科の応募をしております。
年収
1,200万円~(応相談)(10年経験の例 ※年齢・経験により応相談)
当直
有り(月2回〜4回)
施設区分
一般
この求人へのお問い合わせはこちら
  • 予防医学から急性期〜慢性期に至るまでの一貫した治療・管理を念頭に置いた医療を展開しています。

    当院は平成20年より地域医療振興協会が運営しています。それに伴い、総合診療科や女性総合外来などの診療科の増設や、医療機器の更新を行いました。他にもHCUの開設や回復期リハビリテーション病棟の設置、予防医療への取組みなど、予防医学〜急性期〜慢性期と一貫した医療を展開しています。また人材育成や職場環境の整備にも力を入れており、職員のスキルアップのサポートや福利厚生の充実にも積極的に取組んでいます。

募集情報

募集科目
一般内科、消化器内科、呼吸器内科、整形外科、眼科、人間ドック・検診
当院は、3年後に新病院計画があり、今年度は基本設計⇒実施設計に入る予定をしております。 新病院開設(事業拡大)に伴い、多数の科の応募をしております。
年収
1,200万円~(応相談)(10年経験の例 ※年齢・経験により応相談)
経験
3年以上
勤務時間
月曜日~金曜日 8:30~17:15
当直
有り(月2回〜4回)
休日・休暇
土・日・祝日、夏季休暇3日、年末年始6日 有給休暇は初年度10日間
研究日(研修)
無し
学会出席(補助)
可能(補助 :年間2回(全日本1回/地方1回))
その他待遇に関する
コメント
・院内保育園完備(病児保育対応) ・別途、当直等の手当有り

病医院情報

診療科目
内科(総合診療、糖尿病専門、神経内科)、女性総合外来、整形外科、外科(小児外科、乳腺専門外来)、耳鼻いんこう科、皮膚科、眼科、産婦人科、 泌尿器科、歯科口腔外科、精神科、放射線科、リハビリテーション科、救急総合診療科 センター外来=循環器科、心臓血管外科、麻酔科
施設区分
一般
総病床数
284床(一般280床(うちHCU9床、回復期リハビリテーション32床、開放病床5床、亜急性期病床8床、ドック5床)、感染症4床)
勤務医師数
常勤:30人、非常勤:8人
総従業員数
(看護基準)
355人 (7:1)
外来数
320人/日
手術件数
3件/日
医療設備
マルチスライスCT、MRI、RI、血管造影装置、乳房撮影装置、超音波撮影装置、一般X線撮影装置、他
設立日
1951年2月
院長名
谷岡 芳人 (タニオカ ヨシヒト)
院長出身大学
学会認定指導施設
日本内科学会認定医教育関連施設・日本消化器学会内視鏡学会指導施設・日本プライマリケア学会認定医研修施設・日本外科学会外科専門医制度修練施設・日本整形外科学会認定医研修施設・日本循環器学会認定循環器専門医研修施設・日本麻酔科学会麻酔科認定施設・日本臨床細胞学会認定施設・日本呼吸器学会関連施設・日本循環器学会大規模臨床試験参加認定施設・心臓血管外科専門医認定機構施設等
臨床研修病院の指定
有り
関連施設
東京北社会保険病院・台東区立病院・横須賀うわまち病院・横須賀市立病院・奈良市立病院・市立伊東市民病院 他51施設
電話番号
0957-52-2161(代表)
ホームページ
https://omura.jadecom.or.jp/

記載された条件以外は本ページに記載されている病医院、施設等から別途明示いたします。

お問い合わせにはm3.comへのログインが必要です

ID・パスワードを忘れた方
m3.comの会員IDをお持ちでない方 アカウント新規作成(無料)

電話(FAX)でも
お問い合わせいただけます

0957-52-2161 (FAX) 0957-52-2199

担当者名

永元 (ナガモト )

部署・役職名

採用担当

同じエリアにある一般内科、消化器内科、呼吸器内科、整形外科、眼科、人間ドック・検診の常勤求人