社会医療法人 青雲会 青雲会病院の常勤医師求人・転職情報

ログイン 会員登録

m3.com CAREERトップ(医師求人・転職) > 常勤医師求人・転職一覧 > 鹿児島県 > 姶良市 > 青雲会病院 常勤医師求人

求人情報更新日:2025年03月06日
  • 常勤
  • 医療機関に直接応募

社会医療法人 青雲会 青雲会病院

この求人のポイント
  • 職場環境がいい
  • 医療機器・設備充実
所在地
〒899-5431 鹿児島県姶良市西餠田3011
交通機関
南国交通バス「青雲会病院」停留所より徒歩1分、JR日豊本線「姶良」駅・「帖佐」駅より車で5分
募集科目
消化器内科、循環器内科、脳神経外科
【消化器内科】内視鏡・外来・病棟管理・当直(月1~2回、1回60,000円)、週5日勤務 【循環器内科】外来・病棟管理・当直(月1~2回、1回60,000円)、週5日勤務 【脳神経外科】外来・病棟管理・当直(月1~2回、1回60,000円)、週4日~勤務
年収
1,200万円~(応相談)(消化器内科、脳神経外科:1,200万円~ 循環器内科:1,500万円~ ※経験年数により応相談)
当直
有り(月1~2回、1回60,000円)
施設区分
一般
この求人へのお問い合わせはこちら
  • 【地域の基幹病院として医療に励む/姶良市】

    当院は「何か世の為、人の為」という理念のもと、救急医療を提供しています。「最期は青雲会病院で」と言われる病院づくりを目指し、患者様に心から寄り添った医療を実践しています。治療や看護の内容、病状経過について十分な説明を行い、患者様が納得した上で治療方針を選択できるよう努めています。 現在、消化器内科・循環器内科・脳神経外科の常勤医師を募集中です。 ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

  • 【通勤快適!美しい自然の中にある病院】

    当院は、電車、バス、車での通勤が可能です。南国交通バス「青雲会病院」停留所から徒歩1分、JR日豊本線「姶良」駅および「帖佐」駅からは車で5分の距離に位置しています。敷地内には無料の駐車場を完備しており、ご希望のアクセス方法をお選びいただけます。また、鹿児島県のほぼ中央に位置しているため、南には錦江湾を隔てて桜島、北には天孫降臨で有名な高千穂の峰がある霧島連山を望むことができる、風光明媚な環境です。

  • 【最新の医療機器・設備を導入】

    当院は地域の患者様に安心して確実な検査を受けていただけるよう、最新の医療機器導入に努めています。令和2年11月には乳房撮影装置(Fujifilm社製 AMULET Innovallty)を導入し、他には320列CT装置(キヤノンメディカルシステムズ社製Aquilion ONE ViSION)や3テスラMRI(シーメンス社製 MAGNETOM SpectraEVO)なども稼働しています。

募集情報

募集科目
消化器内科、循環器内科、脳神経外科
【消化器内科】内視鏡・外来・病棟管理・当直(月1~2回、1回60,000円)、週5日勤務 【循環器内科】外来・病棟管理・当直(月1~2回、1回60,000円)、週5日勤務 【脳神経外科】外来・病棟管理・当直(月1~2回、1回60,000円)、週4日~勤務
年収
1,200万円~(応相談)(消化器内科、脳神経外科:1,200万円~ 循環器内科:1,500万円~ ※経験年数により応相談)
経験
勤務時間
月曜~金曜:8:30~17:30 土曜:8:30~12:30 ※消化器内科は交代制で月1~2回の土曜勤務あり ※循環器内科は半日勤務あり
当直
有り(月1~2回、1回60,000円)
休日・休暇
休日:日曜、祝日 休暇:年末年始(12/30~1/3)、特別休暇 ※土曜日は交代制(月1~2回) ※当直は交代制(当直明け日は基本的に休み)
研究日(研修)
学会出席(補助)
可能(補助 無し)
その他待遇に関する
コメント

病医院情報

診療科目
外科、脳神経外科、眼科、整形外科、消化器外科、内科、胃腸内科、肛門外科、呼吸器内科、循環器内科、糖尿病内科、内視鏡内科、泌尿器科、皮膚科、リハビリテーション科、泌尿器科(人工透析)、歯科口腔外科
施設区分
一般
総病床数
136床(一般病棟:100床、回復期リハビリテーション病棟:36床)
勤務医師数
常勤:15人、非常勤:12人
総従業員数
(看護基準)
321人 (看護基準 7:1)
外来数
280人/日
手術件数
400件/年
医療設備
3テスラMRI(シーメンス社製 MAGNETOM SpectraEVO)、320列CT装置(キヤノンメディカルシステムズ社製Aquilion ONE ViSION)、乳房撮影装置(Fujifilm社製 AMULET Innovallty)、デジタルX線TVシステム(キャノンメディカルシステムズ社製ZEXIRA)、デジタル超音波診断装置(旧東芝製Aplio300、Xarios200s)、JMS社製透析用監視装置SD-300N
設立日
1980年8月
院長名
島内 正樹 (シマウチ マサキ)
院長出身大学
宮崎大学
学会認定指導施設
日本脳神経外科学会専門医認定制度 指定訓練場所 認定、日本外科学会外科専門医制度 関連施設 認定、日本脳卒中学会 研修教育病院 認定、日本眼科学会専門医制度 研修施設 認定、(財)日本医療機能評価機構 認定、人間ドック健診施設機能評価 認定
臨床研修病院の指定
有り
関連施設
電話番号
0995-66-3080(代表)
ホームページ
http://www.seiunkaibyouin.jp

記載された条件以外は本ページに記載されている病医院、施設等から別途明示いたします。

お問い合わせにはm3.comへのログインが必要です

ID・パスワードを忘れた方
m3.comの会員IDをお持ちでない方 アカウント新規作成(無料)

電話(FAX)でも
お問い合わせいただけます

0995-66-3892 (FAX) 0995-66-3057

担当者名

畠中 泰教 (ハタナカ ヤスノリ)

部署・役職名

総務部長

同じエリアにある消化器内科、循環器内科、脳神経外科の常勤求人