社会福祉法人全国重症心身障害児(者)を守る会 保健医療・福祉施設あしかがの森 あしかがの森足利病院の常勤医師求人・転職情報

ログイン 会員登録

m3.com CAREERトップ(医師求人・転職) > 常勤医師求人・転職一覧 > 栃木県 > 足利市 > 保健医療・福祉施設あしかがの森 あしかがの森足利病院 常勤医師求人

求人情報更新日:2024年02月07日
  • 常勤
  • 医療機関に直接応募

社会福祉法人全国重症心身障害児(者)を守る会 保健医療・福祉施設あしかがの森 あしかがの森足利病院

この求人のポイント
  • 専門医取得・認定施設
所在地
〒326-0011 栃木県足利市大沼田町615
交通機関
東武伊勢崎線足利市駅からバスで20分・JR足利駅からバスで15分・佐野藤岡インターから車で15分
募集科目
一般内科、整形外科、リハビリテーション科、小児科、精神科、皮膚科
年収
1,200万円~(応相談)
当直
有り(月1〜2回)
施設区分
一般
この求人へのお問い合わせはこちら
  • 「 最も弱いものを一人ももれなく守る 」

    上記の理念に基づき、医療福祉にまい進しています。

  • 専門医の取得ができます。

    足利市は古くは織物のまちとして知られましたが、近年はプラスチックや機械工業等を中心に総合的な商業都市になっています。日本最古の総合大学である「足利学校」やNHK大河ドラマの舞台にもなった足利氏ゆかりの「鑁阿寺(ばんなじ)」など、見所もたくさんあります。また、5月上旬に見頃を迎える「あしかがフラワーパーク」の樹齢130年以上の大藤は、幻想的で息を呑む美しさです。

募集情報

募集科目
一般内科、整形外科、リハビリテーション科、小児科、精神科、皮膚科
年収
1,200万円~(応相談)
経験
不問
勤務時間
月〜金曜 8:30〜17:15  土曜日 8:30~17:15(第1、3週) 勤務日は週4日となります。詳しくはお問い合わせください。
当直
有り(月1〜2回)
休日・休暇
有給休暇20〜40日/年、年末年始6日、夏季3日
研究日(研修)
有り
学会出席(補助)
可能(補助 有り)
その他待遇に関する
コメント
職員宿舎有り。(世帯、独身)

病医院情報

診療科目
小児科、神経小児科、内科、外科、整形外科、皮膚科、リハビリテーション科、精神科(小児)、歯科(障害)
施設区分
一般
総病床数
225床(重症心身障害児(者)199床、一般26床、短期入所(空床にて))
勤務医師数
常勤:11人、非常勤:16人
総従業員数
(看護基準)
286人 (障害者施設等7:1)
外来数
50人/日
手術件数
医療設備
64列マルチシステムCT、一般撮影、X線透視装置、生化学検査装置、血液ガス分折装置、血算測定装置、電子内視鏡、超音波診断装置、呼吸機能検査装置
設立日
2001年6月
院長名
藤田 之彦 (フジタ ユキヒコ)
院長出身大学
日本大学
学会認定指導施設
日本小児科学会、日本小児神経学会
臨床研修病院の指定
有り
関連施設
あしかが通園センター、相談支援センターフォレスト
電話番号
0284-91-0611(代表)

記載された条件以外は本ページに記載されている病医院、施設等から別途明示いたします。

お問い合わせにはm3.comへのログインが必要です

ID・パスワードを忘れた方
m3.comの会員IDをお持ちでない方 アカウント新規作成(無料)

電話(FAX)でも
お問い合わせいただけます

0284-91-0611 (FAX) 0284-91-2867

担当者名

島田 和典 (シマダ カズノリ)

部署・役職名

庶務課・庶務課長

同じエリアにある一般内科、整形外科、リハビリテーション科、小児科、精神科、皮膚科の常勤求人