医療法人社団 ゆうの会 むさしの共立診療所の常勤医師求人・転職情報

ログイン 会員登録

m3.com CAREERトップ(医師求人・転職) > 常勤医師求人・転職一覧 > 東京都 > 武蔵野市 > むさしの共立診療所 常勤医師求人

求人情報更新日:2023年05月09日
  • 常勤
  • 医療機関に直接応募

医療法人社団 ゆうの会 むさしの共立診療所

この求人のポイント
  • 職場環境がいい
所在地
〒180-0013 東京都武蔵野市西久保2-17-11
交通機関
JR中央線三鷹駅 徒歩14分
募集科目
一般内科
現在は主に午前外来、午後訪問のスタイルで診療しており、常勤の所長(理事長)と大学等からのパート医で常勤換算1.5人の医師体制です。業務の増加に伴い今後常勤医2名+αで運営したいと考えています。ゆくゆく所長を担ってくれる医師を求めています。 地域医療、訪問診療に興味を持っていただける内科系の医師であれば現在の専門分野は問いません。訪問診療の依頼も多く、悪性疾患などで終末期を自宅で過ごす患者さんの診療や看取りも求められます。また最近はどこでも同じですが、認知症への対応を依頼されることが多くなっています。
年収
1,500万円~2,000万円(遠方からの転居を希望されるドクターには転居費用の支援もいたします。)
当直
無し(在宅支援診療所として届出をしているので、オンコール対応あり)
施設区分
クリニック
この求人へのお問い合わせはこちら
  • 東京・武蔵野市の静かな住宅街にある民医連の医療機関で、無床診療所と訪問看護ステーションだけの小さな法人です。

    市内には武蔵野赤十字病院とその他の中規模病院が多数あり患者紹介は相互に盛んに行われています。病院での診療や入院が必要な場合もスムーズに対応が可能で、またそれらの病院や他の介護事業者、市、地域包括から当院への紹介も多数あり、市内の医療・介護関係機関のコミュニケーションがさかんな地域です。

  • 外来診療・訪問診療の他、訪問看護・リハビリテーション・ケアプランの各スタッフで、地域の医療の一端を担っています。

    職員は各職合わせて、約20名のスタッフがいます。カンファレンスを通じて意思統一や勉強会を行いコミュニケーションを図っています。医師が業務を一人で抱え込むことなく、他のスタッフの協力を得て行えるためお互いに助けられることが多く働きやすい職場です。

募集情報

募集科目
一般内科
現在は主に午前外来、午後訪問のスタイルで診療しており、常勤の所長(理事長)と大学等からのパート医で常勤換算1.5人の医師体制です。業務の増加に伴い今後常勤医2名+αで運営したいと考えています。ゆくゆく所長を担ってくれる医師を求めています。 地域医療、訪問診療に興味を持っていただける内科系の医師であれば現在の専門分野は問いません。訪問診療の依頼も多く、悪性疾患などで終末期を自宅で過ごす患者さんの診療や看取りも求められます。また最近はどこでも同じですが、認知症への対応を依頼されることが多くなっています。
年収
1,500万円~2,000万円(遠方からの転居を希望されるドクターには転居費用の支援もいたします。)
経験
6年以上
勤務時間
月曜日 8:50~19:00 火曜日~金曜日 8:50~17:30 土曜日8:50~12:50
当直
無し(在宅支援診療所として届出をしているので、オンコール対応あり)
休日・休暇
夏期休暇5日 年末年始休暇6日
研究日(研修)
学会出席(補助)
可能(補助 有り)
その他待遇に関する
コメント

病医院情報

診療科目
内科 呼吸器内科 消化器内科 糖尿病・内分泌科
施設区分
クリニック
総病床数
0床
勤務医師数
常勤:1人、非常勤:4人
総従業員数
(看護基準)
26人
外来数
35人/日
手術件数
0件/日
医療設備
電子カルテ X線(CR) 上部消化管内視鏡 心電計 ホルタ―心電計 超音波装置 脈波 睡眠時無呼吸検査装置 呼吸機能検査装置
設立日
1992年1月
院長名
村田 嘉彦 (ムラタ ヨシヒコ)
院長出身大学
筑波大学
学会認定指導施設
臨床研修病院の指定
無し
関連施設
訪問看護ステーション
電話番号
0422-52-2512(代表)

記載された条件以外は本ページに記載されている病医院、施設等から別途明示いたします。

お問い合わせにはm3.comへのログインが必要です

ID・パスワードを忘れた方
m3.comの会員IDをお持ちでない方 アカウント新規作成(無料)

電話(FAX)でも
お問い合わせいただけます

0422-52-2512 (FAX) 0422-56-1690

担当者名

山口 希 (ヤマグチ ノゾミ)

部署・役職名

事務

同じエリアにある一般内科の常勤求人