ログイン 会員登録
転職先の探し方、履歴書作成や面接のポイント、円満退職の秘訣まで。医師ならではの転職ノウハウについて解説します。
新型コロナ、医師転職への影響は?転職活動の進め方をコンサルタントが解説(前編)
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大により、医師の転職市場はどのような影響を受けているのでしょうか。この時期、転職活動を開始するか悩んでいる医師へ、医師専門のコンサルタントが転職活動の進め方をアドバイスします。
記事はこちら
【求人天気予報】最新データでわかる年収・求人倍率の高い街
地域によっても大きく異なると言われる、医師の年収。その実態はどのようになっているのでしょうか。今回編集部では、m3.comCAREERに寄せられたデータをもとに各都道府県の有効求人倍率と想定年収を集計。中には想定年収と求人倍率、両方が上昇している都道府県もありました。直近3カ月の最新データから、年収がアップしているエリアをご紹介します。
開業を検討している医師に、ここだけは押さえて欲しいこと―開業までのロードマップ(6)
ここまでは「開業するまで」についてお話ししてきました。本稿では、実際にどのくらいの期間で費用回収ができたのか、医療法人へ切り替えた理由、そして最後に開業をお考えの医師のみなさんに、わたしなりのアドバイスをお伝えしたいと思います。
医師 6,000人の転職理由を調査! もっとも多い転職理由は?
スキルアップ、職場環境や給与、育児との両立など、医師が転職するきっかけはさまざま。医師が転職を考える理由は、景気動向や社会情勢、医師の年代や性別によって変化しているのでしょうか? エムスリーキャリアが2018年度に転職支援をさせていただいた医師約6,000人の転職理由を分析しました。
常勤か非常勤か 持つべき判断軸は?
常勤医か、常勤先を持たない非常勤医として働くか―。ライフイベントなどをきっかけに、これまでの働き方を見直す医師は少なくありません。常勤と非常勤勤務、それぞれのメリット・デメリットを交えながら、実際にワークスタイルを変えた事例をご紹介します。
人が集まるクリニックの仕掛けとは―開業までのロードマップ(5)
内装工事と進めて行いたいのが、スタッフの採用や開業の宣伝です。クリニックの内装にはあまりこだわらなかったわたしですが、ここにはこだわりました。今回は、どのように採用、宣伝を進めたかお伝えしたいと思います。
実録! 1億円の開業資金の集め方―開業までのロードマップ(3)
わたしは人工透析クリニックの開業医をしています。人工透析に必要となる設備は多いため、一般的なクリニックよりも開業前に必要な資金が多くなる傾向があります。今回は資金調達、設計・内装についてお伝えしますが、あくまで一例であることを念頭に置いていただければと思います。
開業場所の選定で、忘れてはならない視点―開業までのロードマップ(4)
診療方針や事業計画を策定し、資金調達を終えたら、次は開業地や物件探しです。わたしの場合、開業前に地域のニーズがわかっていたので開業地はすぐ決まりましたが、物件には悩みました。今回はそのことについて触れていきたいと思います。
参加必須 芸を披露…医局の親睦会あるある―医局に関するアンケート調査
いよいよやってくる忘年会のシーズン。宴会芸や幹事経験をした先生も多いのではないでしょうか。医師1000人にご自身の医局について聞いたアンケートをまとめた本シリーズ。最終回は、忘年会をはじめとする医局での親睦会のルールについてご紹介します。
医局人事確定のピーク 地域によって差―医局に関するアンケート調査
医師のキャリアにも大きな影響を与えうる、関連病院への異動や教授選。各地の大学医局ではどのようなルールで、こうした医局人事を運用・決定しているのでしょうか。前回に引き続き、医局に所属した経験を持つ医師1000人に聞いたアンケートを紹介します。
91 - 100件を表示(全 155件)
もっと見る>>
プロジェクト求人
新規立ち上げ、拡大、再生、特命など、一味違う求人情報をご紹介します。
行政、企業、研究等、臨床以外の医師求人
矯正医官、製薬企業のメディカルドクター、産業医など、行政、企業、研究等、臨床以外の医師求人をご紹介します。
注目の医療グループ
複数の医療機関を有するグループにおける最新の取り組みや求人情報をご紹介します。
注目病院
科目毎の詳細な求人情報を掲載している病院をご紹介します。
医療機能別・医師のキャリア
2025年に向けて病床機能の再編が行われる中、医師のキャリアはどのように変わるのでしょうか。機能ごとに解説します。
わたしの女医ライフ
「Doctors‘ Style」代表の正木稔子医師が、「女性医師だからできない」ことではなく、「女性医師だからできる」ことについて語ります。
医師のためのコーチング講座
医療現場のコミュニケーションを円滑にし、自分自身やチームを活性化させる方法について解説します。
医師転職ノウハウ
医療機関名、標榜科目、募集科目で検索